『2年生存率0%を生き抜いて』

 

28歳で腎臓の希少がんに罹患。

22年前の発病当時、

一番の希望は生の体験談でしたキラキラ

 

発病からの生還記録を綴っています。

少しでも生きる力となりますように。

 

抗がん剤治療の副作用で髪が抜け落ち、

まだ生えてきていないとき。

 

当時、写真を撮る心の余裕もなく、
退院後、友人の結婚式でのこの写真が
治療時に一番近いです。


前回はこちら

 

 

 
 

 

合コンが拷問な日々

 

 

がんを作った原因が

 
“心”
 

にあるとするなら?


と仮定し、
過去の自分と向き合っています。 


子どもの頃、
自分を抑え、
他人の顔色を伺い、
他人に合わせることによって
自分を懸命に守っていました。


自慢の子になれない。

良い子になれない。
迷惑ばかりかける。
聞いてはいけないことを聞く。
 
自分を責め、
ダメ出しばかりしていました。
そんな子どもがどんな大人になってくのか。


キラキラキラキラキラキラ
 
 
大学でも硬式野球部を続けます野球⚾️

何だかんだいって、
リトルリーグから高校まで野球を続けて、
今度は自分のために

野球を楽しもうと思ったのです。
 

 

 


強打者の素質が開花したのか、
4番を任されるまでになりました。


ぼくが変わったのは、

コーチのこのたった一言。

「力を抜けよ」


この一言で、
ヒットが打ち出の小槌のように出だし、
ときにはホームラン

スタンドに放り込めるようになりました。
 

 

 

 

苦しいだけの野球から、
野球そのものを

楽しむことができるようになったのです。



一応、地元の公立大学に

ストレートで入学し、
“良い子・自慢の子”でいる

という目的は達成。



次の目標を失ったぼくは、
キャンパスのど真ん中にたたずみ、
途方に暮れていていました。

 


彼女いない歴19年!



何人か好きになった人はいたけど、
思いを伝える勇気などまるでなく、
誰一人告白することができないでいました。




彼女と仲良く下校する友人を、
うらやましそうに

指を加えて見ているだけ。


恋人はAVとセクシーな本・・・。



このままではいけない。
大学生活のあり余る時間の中で、
これを何とかしよう。


自分が抱えていた、
人間同士がどうやって
心を通じ合わせるか

という問題。



まずは異性問題から

解決の糸口を探ろうと思いました。


誘われる合コンはすべて参加。


権藤、権藤、雨、権藤・・・

(わかりますか?)

元中日ドラゴンズのエースが、
連日のように登板していた様子を
表現した言葉。


合コン、合コン、雨、合コン・・・。


来る日も、来る日も、

合コンに明け暮れました。


最初は楽しいというより拷問

合コンが拷問


女性とコミュニケーションを 

とるのに必死な自分。


うまく会話が続きません。


 
押していいのか、
引いたほうがいいのか。



あるダンスパーティーで、
女性に耳元でささやかれました。


意気地なし!」




これは凹みましたえーん



それでも、
数々の失敗のあと、
何とか、まともに女性と

会話もできるようになりました。



努力が実り、
誰もが通る“未知の領域”へと

足を踏み入れることもできました。

 

 

 

入院中に歓楽街に繰り出してしまう、
人間の根源のエネルギーは 

この頃から旺盛だったようです。



野球部の合宿で四国へ行き、
試合中に

靭帯断裂の大ケガを負ってしまいます。


それでもその夜、
先輩たちに連れられてストリップ劇場へ。


踊り子のお姉さんに、

「松葉杖までして来てくれたの?
 良い子だね~、よく来たね~」

と頭をなでられます。



やっぱりぼくは、“良い子”でした。

 

image

     少し人生が楽しくなってきた頃

 

 

次は会社員時代!

 

 

つづく

 

 

その頃を思って作った歌『大丈夫だよ』

 

 

 

 

つづく

 

現在はとても元気です!

寺山心一翁さんと

 

 

続きはこちら

 

 

 

 

生還記録・最初はこちら

 

 

 

 

やしの木5/15小林正学開業記念講演会やしの木

会場&ZOOM&録画視聴

 

 

 

 

やしの木5/12おのころ心平さん養生セミナーやしの木

 

 

 

 

 

 

やしの木杉浦貴之・現在の活動やしの木

 

 

 

 

やしの木杉浦貴之創刊『Messenger』やしの木

 

がんサバイバーの生還記録

 

 

ぜひポチっとよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(完治)へ
にほんブログ村

 


がん・腫瘍ランキング