朝ドラ『らんまん』
毎回、楽しみに観ています。
十徳長屋の、おゆうさんと及川さんの会話で
おゆうさんが
「楽しいことを怖がらなくていいんだよ」
というシーンがあります。
幸せなこと楽しいことが続いていくと、過去の痛い思い出から、悪いことが起きてしまうのではないか?
という、幸せや楽しむことへの恐れがある…
という会話の中での件。
幸せすぎて怖い
良いことがあると悪いことがある
浮かれてるとしっぺ返しがくる
そんな感覚って、ある。
わたしも小さい頃から事あるごとにすぐ「調子に乗るな」と言われ続けてきたので
*別に楽しんでるだけで調子には全く乗ってないのだけど
幸せや楽しいことを制御しなくちゃって思ってしまうことが今でもあります。
長年セラピストをしていても、課題はあるものです。
でも、ふとテレビから流れてきたこのメッセージに
ものすごく「そうだよね」と納得しました。
ふとした時
自分がリラックスしてる時に見聞きすることって
学ぼうとインプットモードになってる時以上に、スッと心に入ってくる。
なんかとても心地よかったので、シェアしたいと思います。
今では何でも個々が所有できる時代ですし
プライバシーが故に希薄になってしまったけど
時代物のドラマや小説の中に出てくるご近所さん同士の互助力って、人間らしくていいですね。
タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

