5月14日
今日は母の日です。
世界中のおかあさん、いつもありがとうございます。
世の中には
色んな親子の関わり方があって
必ずしも、おかあさんを大好きじゃなくちゃいけないわけではないし
必ずしも、子どものことを大好きじゃなくちゃいけないわけでもない。
人の持つ、好きとか嫌いには波幅があるので
常に好きのレベルにいなくちゃダメなんてことはないし
親子だって相性はあるから、「そういうとこ嫌いだなぁ…」って思いがあったって構わない。
周りが母の日だ、おかあさんに感謝しよう、ありがとう、大好き…という風潮になればなるほど
自分の親子関係に苦しくなる
そんなこともあって普通です。
結婚されていれば、配偶者の親御さんのことも関わってくるのはゼロではないし
実親より義理の親の方が好き、ということだって珍しくない。
自分の娘より、お嫁さんの方が気が合う、ということだってあるでしょう。
もし
どうにも「おかあさん」を好きになれない
どれだけ「おかあさん」と距離を縮めようと努力しても傷つけあってしまう、傷ついてしまう。
大丈夫
嫌い、というのも立派な愛の形のひとつです。
無理することはない
自分が努力してきたことを否定しないで
自分を守るために距離を置いて
それが一般的に言う「嫌い」という形だとしても
あなたが、自分のことを軽んじることなく
自分の幸せのために生きていくこと。
そして、心地よいという感覚を大切にしていくこと。
それが「おかあさん」に対する愛を体現していくことになるのですから。
新メニューのお知らせ
5月 ご予約承り中です
タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
