春休み、夏休みなど、大きな休みになると


ボディートークセッションのご依頼が増えます。







大人だろうと子どもだろうと



変化があることを、楽しみと受け取れる場合と不安と受け取れる場合とがあって


子どもが楽しみにしていればいるほど、不安になってしまう親御さんもいらっしゃるし


子どもが不安を感じていればいるほど、周りの大人が楽観的になる場合もある。


どっちが正しい悪いではなくて


どっちの気持ちを抱いたとしても、それが日和見だったとしても


わたしたちは、新しいことに対して


自分が経験していないことはやっぱり不安と楽しみが混在するもの。



自分が不安や緊張を抱いていることを悟られたり知られたりするのはマズイ


というお立場もあるでしょうし


不安や緊張を抱いている方をフォローすることが仕事


という方もいると思います。



今年の春は、マスク任意ですので


やっとそのままの状態でやり取りができると安堵している人もいれば


そもそも、マスク無しが無理ということもある。




あらゆる場合を想定して


自分自身を含めて大切な家族、パートナーの心持ちが置いてけぼりというのは


とてももったいないこと。



ましてや、もともと自分が人見知りとか、緊張しぃという場合であれば


早めにケアしておくに越したことはないです。



ぜひ、ご利用いただけたら嬉しいです。



ルンルンおしらせルンルン


タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!


リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Lieto BodyTalk Room


米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆