みなさま、お正月いかがお過ごしでしょうか?
わたくしごと
昨年は祖母が逝去したため、今年はお賀状は遠慮させていただいております。
そのため
結構お正月にやることが少ない!
実は年末からすごく感じてました。
お料理が好きなので
気分転換も兼ねて、定番のおせち料理やお雑煮の準備はしましたが
だからといって大きな客寄せがあるわけでもないし
お年玉をあげるような年齢の子たちも身近にはほぼいない。
何だか味気ないというか物足りないというか。
この年始は本当にシンプルな時間を過ごしています。
実は
わたしは一時期
お友だちに年賀状を出しているのに、お友だちの近況は全くわからず
ただ、お友だちのお子さんの成長だけをお賀状で知るということに
モヤモヤしていたことがありました。
それが良いとか悪いとかではなく
子どもを持っていないわたしには、今でいうマウントのように感じていた時期があったのです。
かといって、メールやSNSだけというのも何だか合理的すぎるし。
でもSNSの世界は疲れる。
仕事以外のSNSは億劫だなぁ…。
これって、なんかわたし損してる気がする。
そんな風に思えて仕方のない時期がありました。
でもそれって
実は恵まれているんだと後になって気づきました。
ええ、いい年齢ですが
そんな小さなことに思えることが、大きな気づきになるんだ
ということに気づけると
なーんだ、その恵まれてた思いに気づかなかったことの方が損じゃん!
という風に変わっていきました。
ものの捉え方ひとつで
見えるものは本当に変わります。
メガネをずっと探していたのに、目の前にあってガックリ
まさにこんな感じ。
ここに恵まれたものがあるのに
何やってんだ?と思って拍子抜けしたら
何だか力みが抜けて色んなものが楽になった。
こう変化していった時
損に思えることは恵みに思えます。
今もし
わたし損してる気がする!と思えて仕方ない人がいらしたら
その損は恵みに変わりますよ!
ここに、生き証人がいますので!
タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



