現在、オリンピックが賑わっていますが



世の中はどっぷり夏の土用。



ちょうど夏休みに入ったこともあり、セッションの相談が増えております。







今回の土用は摩擦に気をつける。






心がすり減っていませんか?




どうして分かってもらえないんだろう?


何回同じこと言えばいいんだろう?


わたしばっかり損してる気がする!


とにかくコロナが憎い!


オリンピックなんかやってる場合?!







大なり小なり、色んな思いが痛いくらい熱く噴き出すのが今回の土用。



じゃあ、それが悪いのか?バチが当たってる?



いえいえ。




季節の巡りの中で、活気付くものと移ろい行くものが必ずあるように


人の心も、物も、経済も、健康も、みーんな活気付くために移ろい行かなくてはならないものがあります。





そういうものが分かりやすく表面化するのが、土用。




嫌なものと捉えれば、ただただ苦痛な18日間だけど


世界レベルで自然レベルでそういう作用が起こるように調整される期間だとすると


決して悪いばっかりでもないし、



揺れ動く噴霧する季節だからこそ、思いがけないミラクルもある。←これホント。




そんなこと言ったって、シンドイもんはシンドイ。


それが人間です。




そんなときは、ぜひボディートークのセッションを思い出してください。



何でこんなにモヤモヤするんだ?ということを




土用のせいです、だけじゃなくて



何か自分の中にこびりついているもの(思考パターンや人間関係など)が騒ぐから


土用という季節を通して、これ見よがしに表面化することもよくあるからです。




わたしたちは、健康的に生きていく権利があります。


我慢やしのぎが生きていくことではありません。



困ったときはぜひボディートークを思い出して欲しいですし




困ってなくても、ボディートークはより健康的な毎日に役立つものです。


心身の健康のための未来貯金は、いくらしても良いのですから。



Lietoサロンからのおススメ





ルンルンおしらせルンルン



タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!


リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Lieto BodyTalk Room


米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆