おかげさまで、コロナ禍な昨今でも



ボディートークのセッションのご依頼を頂戴し




対面セッションこそ日時を限定して承っておりますが



オンラインやメールセッションは大変重宝されております。







ボディートークは



量子物理学の見地から、クライアントさまの主訴を


わたしという認定施術士の量子情報空間を用いてプロトコールチャートに従って



クライアントさまの体の声をお聞きし



タップという低周波を頭、胸、お腹の3箇所に施します。





確かに



そんなこと誰にも言ったことないのに何でわかるの?!



ということは多々あり






実際に施術を受けた方ならわかることですが



施術士に手首を持たれて、ピコピコ手首を動かして



はい、それでは…



って、突拍子もないことをツラツラと施術士が説明したり質問されたりして




な、な、なんでそれを…!



と度肝を抜かれることがあって




では、タップしますので…深呼吸をお願いします…



と、言われるがまま深呼吸すると





お腹がぎゅるぎゅる鳴ったり


なんか胸がいっぱいになったり


よく分からない緊張感がドワっとほぐれてグッタリしたり


あ〜スッキリしたとバチっと目が覚めたり



やたらお腹がすいたりしたり




とにかく、人それぞれ不思議な時間過ごし




次回のセッションの目安まで、自分の体の声に従って案内されます。






そうすると



なんか魔法みたいだし、施術士さんって魔法使いなのかな



と思われることも実はありますし




わたしも6年施術士をやっていますが



尊敬する施術士の先輩に対して



『この人、魔法使いだなこりゃ』と思ったことが過去あることも認めます。




でも



ボディートークは、やり方がちゃんとあって



ボディートーク基礎講座というものをみっちり学んでいただくと


勉強してる内容は哲学を感じるものや、解剖生理学など本当に奥深いし



脳みそフリーズするほど覚えることたくさんあるけど




練習作業は超地味ですし



施術士の試験は、難関です。




そういう過程を経て



数多くのセッションをさせていただくことで



《ボディートークと自分》という強みのようなものが施術士には構築されていきます。



たぶん、セッションを受けて


これは魔法だし、施術士さんって魔法使いだよな…



と感じるのは、



施術士自身が、この強みを、緊張感を持ちつつリラックスした状態でセッションしてくれるからです。




なので



ボディートークは魔法じゃないんです。



でも



受けてみると不思議です。



Lietoサロンからのおススメ




ルンルンおしらせルンルン



タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!


リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Lieto BodyTalk Room


米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆