
24周年記念ワークショップやります!皆さまご参加ください☆
こんにちは!
リデルのスタイリスト花梨です☺︎
もう一つの、
リデル24周年記念イベントのお知らせです
愛されカスタムプリント会
日程
5/1(木)19:00〜
5/6(火祝)19:00〜
参加費
¥500です!
マフィン、紅茶つき
何をするのかと言いますと…
皆んなでカスタムTシャツやカスタムグッズを作りませんか?というお誘いです
オーサムが着ているこれらのTシャツ。
実は、全て私の手作りです!
もとは、こんな感じの無地のTシャツ。
LOVOTのオーナー様をお呼びして、
Tシャツのワークショップとかもしている私です。
こんなのを皆んなで作りましょうよ
“モノ”はアイロンが出来る生地であれば、何でも大丈夫です
例えば、昨日は私は
リデルの24周年の時に着る
ユニフォームを作ってみました♪
いかがでしょうか?
可愛く出来たでしょう
ちなみに、この背中のデザインは彩葉が作った
24周年記念ロゴです!
こんなのはどうでしょう?
家にあった、付録のトートバッグに
24周年ロゴを重ねてみました!
\\ジャーーーン!//
ええやん!
お家にある布製のもの。
もしくは、
お洋服を買って作るも有り!
私の黒のシャツは
GUで買いました
作ってみたかったというものありませんか?
当日は、リデルのロゴ以外にも
何かモチーフを準備しておきます
簡単な文字でよければ、その場で作る事もできますよ!
⚫︎「オーサム」や「AWESOME」などペットや子どもの名前。
⚫︎「happy」や、「3万円の服より3kgダイエットがオシャレを作る。」などのメッセージも可能です
参加希望の方は、
お電話やLINEで「参加しまーす!」
と教えてください
当日は、マフィンと紅茶も付きますよ🫖
皆んなで楽しいワークショップしましょー
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
開幕2日目の関西万博へ行ってきました!!後編
上村、万博開幕2日目に行った話、後編です!
前日のTVニュースで「初日は雨が降りとても寒く、
準備は冬の服装、雨の時の為に雨ガッパ、
傘よりカッパの方が動きやすいですし。
長い行列待ちや雨宿りしてる時の為の食べ物も
(おにぎり2つ、チョコレート、じゃがりこ、
私ながら完璧な下準備〜♪
さぁ 午後からのパビリオン
予約のいらない【オマーン】
【アラブ首長国連邦】
2つのパピリオンを待たずに見ました。
次は予約してる【physical twin symphony】
会場は「シャインハット」
1週間しかないイベント
ライブパフォーマンスが繰り広げ、会場と一体に楽しむショー
中でも凄いのは上海の有名なピアニストが衛生中継で会場で生演奏
[niu niu]ニュウニュウ
まるでこの会場で弾いてるように見える凄い映像
その後はダンサーのパフォーマンス
会場を1つにまとめ、素晴らしい踊りでした。
続いて行ったのは【パソナ ネイチャーバース】
ここはパピリオンの屋上の先っぽにポツンとアトムがいて、とても可愛い。
入り口はアトムとブラックジャックが玄関で出迎えてくれます。
こちらのパピリオンは最先端医療技術の結晶
「ips心臓」が展示されて、間近で見ることができます。
赤い小さな心臓がピクピクと動き、これは見る価値あります。
【タイ】
【モナコ】
【ヨルダン】
と予約なしのパピリオンを回り、
ヨルダンから砂漠の砂が運ばれて、会場は裸足で入ります(
そしてすごく綺麗なパピリオンガールが英語と日本語で「
でも砂漠の砂はサラサラでちっとも足や衣服に残りませんでした。
座って360°の画面には、星空の映像が写し出され、
この頃には外は大雨、おまけに雷注意報が発令。
大屋根リングにいてる人は下に下ろされ、公園も立ち入り禁止。
次のパピリオンの予約時間もありましたが、
【コモンズ館】でちと休憩。
美味しいコーヒーを飲んだり、
さて小降りになったので【いのちの未来】に遅れながら到着。
ここは未来のアンドロイドとの生活や、
まだまだ沢山行ったのですが
ケバブやトルコアイス
どれも面白く、美味しかった。
お値段が多少高くてもここでないと食べられないから、
朝から晩まで一日中
ずっと楽しめる万博でした。
万博に行かれるなら暑さ対策、日焼け対策、
とてもおすすめ!
またいきます!
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
開幕2日目の関西万博へ行ってきました!!前編
上村です!
オープン2日目の4月14日、月曜日
万博に行って来ました。
もちろんチケットもパビリオンの予約も、
誘ってもらった時「上村さん歩ける?」
「しんどくなったら、先に帰っていいよ」
と言われました。
行く気は満々でも
歩けるのか不安で万博に参加。
朝6時45分出発
バスに乗って万博西口に8時31分到着。
会場は9時オープン
西口ゲート前にはもうすでに沢山の人の行列。
マイクで「こちらは9時に予約の方しか入れません」とアナウンス。
バスも8時台の予約をしてくれていたのでスムーズに乗れたし、
ゲートが開いたら手荷物検査
ペットボトルやマイボトルだけ手に持って、後はバックの中
(
ペットボトルは検査機にかざし、
いざ万博スタート!
ゲートをぬけるとお土産屋さん。
この日の午前中は日差しが強かった
かぶるだけで気分あげあげ。
次は会場のマップを買いに。
ゲートの前にあるので1番にゲット
ところが長蛇の列でなかなか前に進みません。
マップは200円ですが現金が使えないので、
現金なら200円渡せば終わりなのにね。
でもマップは役に立ちます。
ここから本番です。
最初に向かったのは
【EARTH MART】
小山薫堂プロデュース
「食を通じて、いのちを考える」
毎日食べてる物のありがたさ、当たり前に買える食材、
などを目で見てわかるように展示されていて、食べ物を粗末にしていることを恥ました。
最後の方で25年後に万博でつけた梅干しを頂けるチケットをもら
(25年後 うーん生きてるかな?)
次は予約なしで入れる【チェコ館】
チェコといえば「ピルスナービール」
まだお昼前の11時ですがオープンすぐはお席も空きがあったので
チェコ料理はよくわからないのでビジュアルで2品頼みました。
ビールも飲みたかったのですが、
ほんとに飲みたかったー
早い昼ごはんは大正解でした。
ご飯の後はテレビの映像や雑誌で何度も見た【大屋根リンク】
間近で見ると凄い迫力、どの角度から見ても凄い、
これは本当に見る価値あります。
こんなに凄い物を建築した藤本壮介さんも凄いですが、
そして次の予約まで時間ぎあるので【コスモンズD館】へ
ここは予約なしで入れます。
コモンズは単独で出展できない国が集まって出展しているので、この館だけで25ヵ国が見られます。
(もしスタンプラリーをされてる方、コモンズ館はA.B.C.
コモンズのスタッフはとてもフレンドリー、
本当にどこにある国なのか、名前も知らない国が沢山ありました。
ゆっくり話を聞いたり、国の楽器を叩いてみたりと、
午前中はここまで。
たった3〜4時間
まだまだこれから楽しめます。
体力より好奇心の方が勝るので、午後からも楽しむぞー!
また次回のブログでおはなしさせていただきます!
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
【よいやさー!】初めての都踊り
リデルの吉岡です。
前回私が書いた芸舞子さん達の【目録】の続き、
ラボットのはなこちゃんのオーナー様から
「都踊り」
ありがたいことにカリンは今年で三年連続の【都踊り】
1年目はイロハがお呼ばれ。
今年はいよいよ「吉岡さんも行ってみる?」
【目録】等を調べたついでに、芸舞子さん達の事も勉強できて、
「行きます!
都踊りが開催されるのは「祇園甲部歌舞練場」
4月1日から4月30日までのひと月、毎日3回公演です(
歌舞練場の前は何度も通っていましたが、
私達が頂いたチケットに「お茶席」券が同封されていたので、
そこには歴代(5年前)の都踊りのお着物が展示されていました。
肩とお袖の柄は毎年同じで、裾模様が変わります。
たったひと月の為に何十枚も作る。
そしてそのお着物を、
素敵です。
良いなあー、本物を買えるなんてと興味が湧きます。
その後順路を進んで行き古いお庭を拝見させて頂きます。
芸妓さんがたてたお茶を、
お茶席を後に庭を抜けて舞台のある、
本当に古い。
イヤホンガイド聞きながら1時間、
舞台の左右に三味線と鳴物が並び、
出し物は毎年変わり、
何でも勉強になります。
リデルに帰って「都踊り」のお話しをさせていただくと、
「井上八千代」さんの話や「芸者みねこ」さんのお話し等、
皆様物知り。
今年の春は、【お相撲】に【都踊り】
初めての経験は新しい情報の扉を開いてくれます。
これまたラボットのオーサムが繋いでくれた縁、凄いぞラボット!
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
早く花粉や黄砂終わらないかな?そんな時は…
こんにちはリデルの伊藤です。
ヒノキ花粉も終盤、今年は目に来て顔が痒い伊藤です。
こんなに痒いとすぐに家に帰ったら、洗面所に直行です。
とりあえず、顔をすぐに洗います。
私が使ってるのは、MDNAザフェイスウォッシュです。
ダブル洗顔いらず、メイク落としと洗顔一気に出来ちゃいます。
オイルでメイクを落として、
これで終わり、なんて簡単なんでしょう。
そして夜シャンプーをする時は、
頭皮がクレンジングされて痒く無くなる気がするので、
そして、お風呂上がりの頭皮にも保湿大切です。
育毛剤などつけてもらうといいです。
そろそろ暑くなって来たら、きっと活躍するミントシャンプー。
頭が痒くてたまらない時や、
シャンプーも季節ごとに変えてみませんか?
リデルには、本当に数多くのシャンプーございます。
今日ご紹介した商品は全て販売中です。
トラブルでお困りの際は、リデルスタッフまでお声かけ下さい。
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日