大阪 藤井寺 美容室 LIDDELL(リデル) の ブログ -34ページ目

今年のお花見は「背割堤」でした。

こんにちは。上村です。

 

 

花見といえば京都に行きたくなります。

海外のかたもいっぱいで、人 人 人

 

特にバスでの移動は大変そうです。

 

そこでバスではなく電車で大阪から1番近い

京都八幡市にある背割堤】でお花見をしました。

 

 

背割堤は淀川河川公園背割堤地区の木津川と宇治川の合流部に、全長1.4キロの桜並木がずっと続いています。

 

私が行った4月7日はちょうど桜祭りの時期で、キッチンカーが沢山出ていて、花と団子 両方で楽しめました。

 

 

この期間は背割堤の近くの駐車場はクローズされて、公共機関しか使えません。

 

でも淀屋橋から石清水八幡宮まで約38分

駅から歩いて5分。

近いですよね、車でないならビールも飲めるし、最高です。

 

1.4キロの桜並木の全貌をタワーの上からも見ることができ、到着したらまずはタワーから見るのもオススメです。

 

タワーは300円の料金がかかり、桜並木は100円です。

 

2020年に行った時は無料でしたが、たった100円でゴミ袋が貰えて、そのゴミを最後は捨てて帰れるように、大きなゴミステーションがありました。

(ちゃんと分別はしました)

 

1.4キロと広い範囲なので、あまり混み合うことはありませんでした。

 

私はキッチンカーのすぐ隣にシートを広げ、ビールと食べ物がなくなれば、すぐに買いに行ける場所に大きめのシートをドーンとひいたらお花見気分が盛り上がりましたがすぐにキッチンカーにGO。

 

 

まずはケバブ(トルコ料理かな)

 

焼いたお肉をピタパンに挟んで、大きなピクルスがスパイシー感たっぷり。

キッチンカーの亭主もトルコ人かな?

とても笑顔で対応してくれました。

 

焼きそばも牛タン入りで、麺もしっかりしていて食べ応えがありました。

 

たこ焼き、唐揚げ、ポテトフライ、外で食べるとなんでも美味しく食べ過ぎてしまいます。

 

 

お腹が満タンになった後は、シートにゴロンとなり、下から桜を見上げるのも素敵でした。

 

この日は天気も良く、青空とピンクの桜がまるで絵画のように、どこを切り取っても絵になる風景。

 

花見と食べ物 両方楽しめた一日でした。

 

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日

 

花梨の最近試したいライフハック

こんにちは! 
リデルのスタイリスト花梨です☺︎
 
 
ペットボトルで、
髪をカールにする方法。
↓↓↓
 
見返しても、思いのほか綺麗になってますね。笑
 
しかし、
された方はいらっしゃらないでしょう!
 
 
最近見つけて
気になっているライフハックを
今から試したいと思います照れ
 
 
 
ガラスをはさんで写真を撮るとき、
自分が写り込んでいることないですか?

 

 

インスタで見た方法を試していきます。

 

 

 

 

①まず、少し斜めから撮影します

 

 

 

 

②カメラロールひらいて、

設定(調整?)をタップ。

 

 

 

 

③切り取りをタップ。

 

 

 

 

④このマークをタップ。

 

 

 

 

⑤このバーを左に動かしていきます。

 

 

星結果がこちら星

 

 

 

どうでしょう?

 

赤線:かなり写真を歪ませています

青線:結果結構まっすぐになってる

 

 

 

このように

正面でなく、少し斜めから撮り

加工で歪ませることで

“私”の映り込みを抑えて撮影できる

というライフハックでした!!!

 

 

被写体のオーサムが

かなりぽっちゃりしていますが…。

 

 

これは、45点ぐらいですかね?

 

自分が映り込む理由は、

ガラスとカメラの間に光が入って反射するからです。

 

 

なので

私なら、ガラスにレンズを

ピッタリとくっつけて撮りますね!

 

接写になりますが、この方法なら

映り込みしません♪

 

 

 

もしくは正面ではなく

単に“斜めから撮る”で

いいんじゃない?って気もします真顔

 

 

もう一つ!

私の最近覚えたライフハックを披露します!!

 

iPhoneで間違って消しちゃった文章は

すぐに指3本たてて画面を右から左にサッと触れると

戻ってきますよ♪

 


左矢印

 



これは

ホンマに使えるやつです照れ

 

 

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日

 

 

★5/7からリデル24周年スペシャルウィーク始まります★

いつもリデルを愛してくださりありがとうございます。

おかげさまで当店は5/7に24周年を迎えます。

 

そこで、5月7日(水)から24周年スペシャルウィークを開催します!

 

 

 

【リデル愛されウィーク】

 

★5/7(水)★当日限定

当日にご来店のお客様は揚げたてのドーナツとコーヒーをお召し上がりいただけます!

 

 

 

藤井寺の名店「mamma」さんのリデル出張店が登場!

なんとリデルでドーナツを揚げてご提供してくださいます。

 

 

 

 

 

 

リデルのお客様ならどなた様でも大歓迎です。

 

※当日ドーナツを召し上がりにのみこられるお客様は、リデルのお客様の証明としてmammaさんにリデルのメンバーズカードをご提示ください

 

天気が良ければ扉も開けてバックヤードにも椅子を出して、思い出話に花を咲かせませんか。

 

販売もできますので、お土産にドーナツをお持ち帰りいただくのも◎

 

 

 

 

 

★5/7(水)〜なくなり次第終了★

生活の木×アリミノの香りスプレーを先着400名様にプレゼント

 

 

さらに!ランダムで15名様にディフューザーが当たります!

 

 

 

そこそこ高価なディフューザーだそうで、見た目もクールです。

(抽選方法は現在考案中)

 

 

アリミノさんには毎年周年記念にご厚意でご協力いただいています。

リデルとアリミノは24周年どころか、もっと長いお付き合いをさせていただいています。

 

 

 

お客様みな様の髪の毛もアリミノのヘアカラーやパーマ剤、スタイリング剤で作らせていただいております。

24周年を彩るにふさわしいプレゼントをありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

★5/8(木)〜なくなり次第終了★

リデル24周年記念エコバックをプレゼント!

 

 

ご来店当日に施術料金4750円以上のお客様、先着200名様にお渡しさせていただきます!

(商品の購入金額は含まれませんのでお気をつけください)

 

 

前回2020年のリニューアルオープンの時にお配りしたエコバック。

 

 

お客様から大変ご好評をいただき「あれってもう売ってないの?」と今でもよくお声をいただきます。

そこで今回も、同じエコバックで作成しました。

 

 

くしゅくしゅと丸めて収納できるお買い物にぴったりなサイズ!

カラーはランダムで4種類、柄は2種類。

 

ご入用のお客様には販売もさせていただきます。

(1つ880円。お取り置き承ります!)

 

 

 

 

★その他★

「愛されカスタムプリント会」を予定しています。

 

5/1(木)の夜

5/6(火祝)の夜

 

リデルオリジナルのステッカーシールを好きなものに貼ってオリジナルのアイテムを作るワークショップ。

 

スタッフが自分たちのTシャツを作るついでに、お客様も作りたい人がいたら一緒にどう?というカジュアル企画です♪

 

詳細が決まり次第追ってお知らせいたします。

人数限定のため予約をお承りいたします。

 

 

 
以上5月は楽しみがいっぱいのリデル!
ありがとうの気持ちを込めて、営業させていただきます。
 
 
ぜひ遊びにいらしてください!
 
 
 

美容室LIDDELL(リデル)

〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日

 

 

自称・万博アンバサダー吉岡です!

吉岡です。

私は関西万博【自称・アンバサダー】です!

 

 

吉岡「○○様関西万博行かれます?」

お客様「うーん、あんまり興味無いねん」

 

何故か8割くらいのお客様が「行かない」選択。

 

そこから私のプレゼンが始まります。

 

吉岡「万博には美しいものと、新しいものが一緒に体験出来ると思ってるんです!素晴らしくないです?」

お客様「チケット取るの難しそうやし、邪魔くさい」

 

 

 

私、力いっぱい「私上海万博に行った事があって、その時1番並んでたのサウジアラビア館で12時間でした。しばらくして見に行ったら9時間並び、時間置いて行ったら6時間待ちに減ってたので、思わず6時間並んだんです。ね!ね!今回ちゃんと予約したら、並ばんでいいんですよ!凄くないです?」

とアピール。

 

もうひと推し。

私「上海万博の時、ヘザウィックスタジオがデザインしたイギリス館が、これ以上ないくらい美しくて最高でした。今回も世界最高水準の物が見れるはずです

 

 

お客様「、、、」

吉岡「くら寿司で世界中の食べ物が食べれますよ

お客様「へー」

吉岡「始まる前に買わないと、入場券7500円に上がります、今だと5000円!

 

無理矢理の押し付けです。

中には少し心動かしてくださる方もいらっしゃいます。

 

日本の大阪に居て、そこに世界が集まる。

それも国や企業が髄をこらして!

それを目の当たりに出来、夢を膨らませれる。

大人も子供も高齢者も。

 

あー何という幸せ。浮かれ騒ぎます。

 

 

 

 

つい先日男性のお客様で、70代後半の方がご来店されました。

吉岡「○○様70年の大阪万博行かれました?」と当たり前に行ってる前提でお聞きしました。

 

そのお返事に少し心を傷めました。

 

お客様「吉岡さん70年安保で僕は闘争してました。そして72年には沖縄返還もあったので、万博行って無いです。」

その頃この大阪周辺の人は、こぞって万博に行ってると思い込んでいました。

今年の万博も、それぞれの事情がおありでしょう。

 

 

 

それでも私は開幕2日目と一週間後、そして6月に1泊2日で万博に行きます!

 

また万博のお話を一緒にしましょう。

 

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

 

〒583-0035

大阪府藤井寺市北岡1-4-11

TEL : 072-938-8078

http://www.liddell.co.jp

 

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日

 

 

 

これは役に立つなぁ!と思ったライフハック

お題:これは役に立つなぁ!と思ったライフハック

 

 

彩葉

近年噂になっている「餅を食べると尿意が遅くなる」ですね。

私はトイレに目がないので(トイレ近い)、長い映画や観劇の際などにトイレに行きたくならないか不安でなりません。

 

 

そんな時は「餅」を食べればいいらしい!

糖質が水を吸って尿意が一時的になくなるんですって、本当か?!

絶対今度やる!!

 

 

しかしコンビニに大福やみたらし団子がない時もあると思います。

そんな時はなんと「ボンタンアメ」で代用できるらしい!!

 

 

確かにボンタンアメの原材料は餅です。

トイレの近いみなさん、一緒にボンタンアメを買い占めにいきましょう!

 

 

 

 

伊藤

果物の中で1番好きなのはみかんです。

 

 

でもみかんのあの白い筋が大っ嫌い、いくら身体にいいかもしれないけど食べたくない。

白い筋を取るのは結構時間がかかります。

食べる前に手のひらでコロコロ転がしてから剥くと白い筋取れやすいらしいのですがコロコロするのがめんどくさい。

そして文旦も大好きなんですが、剥くのが結構大変!

 

 

そんな時にこれを使えば簡単に剥けちゃいます。

ムッキーちゃん、友達にこれで剥いてるって言ったら持ってる人おらんでって言われます。

 

 

 

 

 

これは!!役に立つライフハックは??

西村家親子3代で受け継がれている飲み物があります。

それは、熱でどうしようもない時!ここぞで仕事を頑張りたい時!勉強や!やる気を出すときに必ず飲むものです。

 

 

それが[ホットミルクジンジャー]です。

 

風邪のときは牛乳が嫌いなうちの父親も飲んでました。

僕も台所に立って料理をしたりするタイプではないですが風邪気味だったりしたら直ぐに作って飲みます。

 

作り方も簡単です。

牛乳沸騰させて、砂糖小さじ1杯ショウガはチューブでも生でもどちらでも大丈夫です。

大さじ1杯くらいの量を入れて混ぜたら完成です。

是非ここぞのやる気スイッチにどうぞ!!

 

 

 

 

 

上村

私の家事を楽にするもの

 

 

キャベツやにんじん なんでも3〜4回転回すだけで、あっという間に微塵切り。

お好み焼きをする時も、ハンバーグの玉ねぎもぐるぐる回すだけ。

特に玉ねぎは涙なしで微塵切りになるのでチョー便利。

後洗うのが少し面倒だけど、使ってすぐに洗うようにしています。

毎日の家事の時短は、ほんとに助かります。

 

他には天ぷらを揚げた後の油は、温かい時に「固めるテンプル」を入れたら、数分後にはしっかり固まり、ヘラですくってポイと捨てるだけ。

 

家事が楽になるって嬉しいですね。

他にもいいアイテムがあれば教えてください 待ってまーす!

 

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

 

〒583-0035

大阪府藤井寺市北岡1-4-11

TEL : 072-938-8078

http://www.liddell.co.jp

 

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日