新しい私の好きなスーパー【大阪いずみ生協富田林中野町店】
お題ブログ《最近のほっこりエピソード》
今日お題
「最近のほっこりエピソード」
吉岡
ほっこりエピソード
単純に嬉しくて幸せな事ならば、
いつも「リデルの生涯担当」と言って下さいます。
お客様でシンガポール館に行かれた方はご存知かと思います。
上のエリアにドーム状のスクリーンがあり、
アリミノの岩井さんは「リデルの生涯担当」
こんな時にも家族の事や仕事についての願いで無く、
ホンマに凄い最高の担当者だと感じました。
愛されて30年、幸せ
西村
最近のほっこりエピソードは?
それは、初万博に自分の両親を連れて行ったことです。
年齢を考えると今回がラストかなと思ったりしたので、
僕も最初の1時間でギブアップ寸前でした
伊藤
最近のほっこりエピソード
友達のお母さんが、めちゃくちゃスイカが好きなんです。
毎年、母の日にスイカをあげます。
その他にもう一回、お取り寄せのスイカをあげるんです。
そうするといつも言ってくれます。
「伊藤がくれるスイカは、いつも美味しいんよ」と、でも今年は「
来年も、スイカ送ろう。
上村
ほっこりエピソード
我が家の猫たちは長毛種なので、
夏はサマーカットにします。
全身ふわっふわの毛は暑くてたまらないと思い、
ほぼ丸刈りです。
それでも暑いのか、床にのびのび長くなって、
でもエアコンの部屋は嫌みたいで、
以前は呼んでも知らん顔だったお姉ちゃん猫が、
そんな時も嬉しくてほっこり気分。
花梨
最近のほっこりエピソード。
先日の月曜日、万博に行きました!
上村さんが「私も一緒に行く」というので、「私は5:
私の狙いは、アイルランド館の整理券。
いつものように7時30分に東ゲートに
スタンバイしていたら遅い
4時50分にリデルで待ち合わせをし、
夢洲駅に6時20分ぐらいに到着しました!
すでに1000人ほど並んでいます!!
3時間半並び、
9時00分ちょうどぐらいに入れました。
遅れる上村さんをかえりみず、
早歩きでアイルランド館へ!!
(遅れる上村さん)
\\やったー//
整理券の列に間に合いました!!!!!
列に並んだら一息だけついて、携帯で当日予約へ。
私は目玉の【ヘルスケアパビリオン+人生ゲーム】。
私のお気に入りパビリオン
【
「とれたでーー!」とわいわいしていたら、
後ろから「
60代のご夫婦に
「イタリア館が取りたいのですが…」
私の得意分野です!お任せあれ!!
携帯をお借りし
無事に3時00分からのイタリア館を取りました。
アイルランドの整理券が取れて、
そして私はこの日に、
次は、全パビリオン制覇です!!
彩葉
小学生のお客さん。
マッシュルという作品の主人公「マッシュル」みたいにしてほしいとのこと。
顔の模様も同じにしてほしいとのことで、描きました。笑
かっこいいやん!
君は167,200円のドライヤーを使ったことがあるか?
どうも、リデルの彩葉です。
聞いたことがあるお客様も多いと思います。
ヘアドライヤー界で1番有名な商品「レプロナイザー」
そしてヘアアイロン界での名前は「ヘアビューロン」
レプロナイザー 107D Plusはなんと167,200円!!
ヘアビューロン 107D Plus [カール]は156,200円!!!
「誰が買うねん!!!!!」
と大声でツッコミそうになります。
美容師の私ですらね。
ということで、本当にどのくらい価値があるのか。
朝は8時からメーカーさんにご来店いただき、実機を使わせてもらいました。
体験会です。
どれだけ高価な機械も、使い方を間違えていては綺麗になりません。
どの手順でどう使うのが1番髪の毛が綺麗になるのかを教えていただきました。
確かに、ものっすごい綺麗になります!!
しかもその綺麗が、夜までちゃんと続きます。
たくさんの種類とがあります。
ちなみにさすがに1番売れているのは16万円のものではないそうです。
7万円くらいの物が販売数は多いとのこと。
そのくらいなら手が出せて、そのくらいでも十分に髪の毛が綺麗になるからでしょうね。
リデルで購入いただけますので、冷蔵庫や洗濯機と同様に、家電にお金をかけてみようかと思うお客様はお声がけください。
美容師からのアドバイスですが「高ければ高い方が効果は高いです」。
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
好きな服を処分するタイミング
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
テーマ《私のために親がしてくれたこと》
今日のテーマ
《私のために親がしてくれたこと》
です。
皆んないいエピソード持ってます!
読んでみてください。
花梨
私の母、吉岡はかなりの世話焼き。
「このパン好き」と言うと、
毎日2個ずつ買ってきてくれます。
けっこう大きなパンが日に2つ。
4日目ぐらいで「毎日はいらんねん」と、
お断りを入れました。
そんな母が、私が高校生の時に
「今は大変かもしれへんけど、美容学校行っとき。」と
言ってきました。
「好きな仕事したらええけど、辞めたくなったら帰ってきていつでも美容師になったらいいから。」とのこと。
高校2年生から大学1年生の3年間、ダブルスクールで美容学校に行き免許を取りました。
その後大学を出て、よそへ就職はせず美容師免許がめっちゃ役にたっています。
ありがとう。
伊藤
私のために親がしてくれた事
母は、私が25歳の時に亡くなりました。
その後、父が家の事を全てやってくれています。
母が亡くなってから、父・弟・私の3人暮らしがスタートしました。
父は単身赴任をしていたので、ほぼ私と弟と一緒に暮らしていません。
なのでどうしていいかわからなかったと思います。
ある日、熱を出して寝込んでいるとエッグノックの出来損ないを、持って来てくれた事がありました。
頑張って作ってくれたのに失敗、
味がどうだったか覚えていません。
まだまだ82歳の父健在で、
今でもお洗濯してもらっています。
吉岡
母は私の反面教師だった。
母は電車の列に並ばず早いもの順で席を取る。
夏のうち水が通行人にかかろうが、「夏やから乾く」と謝らない。
他人の楽しみにはケチをつける。
数え上げればきりがない、これが私の母でした。
その反面、
オイルショックの時には「泥棒してでも食べさす」と強気過ぎる子供想い。
私が新店舗を出したいと思うと、自分の家を売って借家に入ってくれる。
夢や希望を必ず応援してくれました。
本当に良いところと、そうでないところは
多分同じくらいなのかもと思います。
母が亡くなっても許す事はありませんでした。
何十年か過ぎ残念ながら今は母に謝っています。
母子の不思議です。
上村
私のために、親がしてくれた事。
両親は私の為に、たくさんの事をしてくれました。
小さい頃は、母が美容師で忙しかったので、父が美味しい晩御飯を作ってくれました。
父はとても優しい人で、
私の好きな食べ物は全て私にくれました。
(母は自分の好きなものは、絶対くれません)
24歳の時、6年間交際していた人に突然振られ、落ち込んでた私に、ハワイ旅行をプレゼントしてくれたました。
憧れのハワイで充分癒され、その後は失恋も笑い話になりました。
45歳の時、憧れの二重まぶたにしました。
まだ子供達は高校生と小学生だったので、お金の余裕はありません。
そこで生みの親に「お母さんに似て一重が嫌やから、二重まぶたの手術代を出して下さい」と母にお願いしました。
今から思うと、なんて失礼な事でしょう。
でも母は、私が一重まぶたがコンプレックスなのを知っていたようで、45歳のええ歳した娘に、何も言わず全額出してくれました。
お母さんありがとうございました。
西村
私の為に親がしてくれたこと。
それは、色々ありますが身体のことで言うと歯の矯正です。
僕には、3歳上の兄が居ますが兄弟共に、下顎が出ていて噛み合わせが悪かったので、母親が気にしていて2人ともの歯の矯正のお金を出してくれました。
今ではアイドルや女子の人もすることが増えて噛むだけの矯正のものも出てきましたが、僕らの世代はワイヤーが支流なので、よく口の中を切っていたし、最初の矯正を開始する前に奥歯を2本づつ抜いたことも思い出です。
兄貴は途中で辞めたけど
2人で50万以上は出してくれてると思います。
今は感謝しかないですね。
あの時にしてなかったら
兄貴みたいに歯並びが悪くなってると思います。