オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -96ページ目

【愛されサロンの素敵インテリア拝見】

 

先週、

楽しみにしていたこちらのMOOKが

発売になりました。

 

mon salon(モンサロン)

~愛されサロンの素敵インテリア拝見~

 

お料理、お菓子、お茶、

フラワーアレンジ、アロマなどの世界で

自宅などをベースに教室を展開する

「サロネーゼ」と呼ばれる素敵な女性たち。

 

そんな方々の「インテリア」、「おもてなし」、

そしてサロンの運営について

うっとりするような素敵な写真をメインに

紹介されているムックです。

 

僭越ながらリブコンテンツのショールームも・・・

 

「インテリアの素敵な

スペースをを借りて

サロンを開く」

と題して紹介していただきました。

 

誌面には「人気サロネーゼ」さんが

続々と登場していますが

 

いつもリブコンハウスで

レッスンをしてくださっている

人気の先生方もたくさん載っていて

 

ご縁を感じる

とてもうれしい一冊(^_^)
 

それぞれのサロンの特徴や

開業の想い、おもてなしの極意など、

読んでいてウンウンうなずくことばかり。
 

サロンを始めたい方はもちろん、

既に主宰している方も、

サロンに通いたい方にとっても

 

いつもそばに置いておきたい

充実の一冊だと思います。

 

そうそう、ご縁といえば

こちら。

 

月1でサロンでレッスンを開催してくださっている

堀井美香さん()は

同じページに載せていただいてます(^_^)

 

ときどきブログにも書いているので

ご存知のかたもいらっしゃるかもですが、

 

堀井さんは実は

私の高校時代の同級生。

 

周りから○○ingペア(恥ずかしいのでオフレコです)

と呼ばれていたくらい

仲良しだったのですが

 

こんなところでまた

ご一緒できたご縁が

とても嬉しいです。

 

mon salon、

ぜひお手にとって見てみてください(^_^)

→ amazon

 

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

 

自由が丘でビーガンカフェランチ♪

 

この記事()を書いたときに

 

「八雲に移って以来

ランチ難民で・・・」

 

と書いていましたが、

今週は、半期に一度の

スタッフとのランチミーティング週間。

 

はてさて

それぞれと

どこに食べに行けばよいのやら・・・

 

と悩んでいたところ

今週月曜日、

トップバッターのishiiが

 

すごくすごく素敵なお店を

開拓してくれました。

 

ラトリエメゾンカンパーニュ

 

自由が丘から歩いて10分くらい・・?

リブコンテンツからだと

目黒通りを渡って5分くらいのところにある

とてもカワイイ、そして素敵なカフェです。

 

ミネストローネも意外なお味。

トマトトマトしてなくて

でもしっかりコクがあって。

 

ランチコース、

「ミネストローネとラザニアって

どうなの?」

と思ったら、こんなラザニア、

あっさりお野菜系、美味しい♪

 

デザートも

おいしく美しく。

 

ランチは3つのコース、

私たちが食べたのは、

写真にある4品+飲み物で2,,800円、

リーズナブルでした♪

 

インテリアの写真は

撮れませんでしたが、

 

ラトリエメゾンカンパーニュ

↑HPにあるように

とっても素敵でしたよ。

 

リブコンテンツから

自由が丘までの道中にありますので、

打合せの帰りにでも

寄ってみてくださいね(^_^)

 

私も

遊民さんのカフェ()がお休みの

月・火・水には

通ってしまいそうです。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

 

やはり時代は・・・?

 

先日、撮影の様子をお伝えした

SGさんのお宅、

 

カメラマンさんの写真が

(けっこう前に・・・汗)出来上がってきました。

 

ブログで詳しくご紹介する時間が

なかなかないのが

もどかしいですが、

 

実は最近、

このミーティング()の影響もあり

リブコンテンツでInstagramを始めまして。。。

 

公式アカウント → 

 

Instagramでは、

これまで撮り溜めた

カメラマンさんの写真を

 

1枚ずつていねいに

(でも短い文章で)

ご紹介していこうと思います。

 

まだ始めたばかりですが

さっそくお客さまに見つけていただいて

 

「インスタ、やってたんですね!」

「フォローしました~^^」

 

とお声をかけていただくことも

多くなってきて嬉しいです。

 

やはり時代はSNS・・・?

 

ヴィジュアルでパッと見られるInstagramは

よりリブコンワールドを

感じていただきやすいかもしれないな、

と思ったりしています。

 

みなさま、ブログ同様

Instagramやfacebookでも

よろしくお願いしますm(_ _ )m

 

リブコンテンツ Instagram → 

リブコンテンツ FBページ → 

ティールーム FBページ → 

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

父の日イベント♪

 

昨日の父の日、

リブコンハウスでは朝から

楽しいイベントが2件ありました。

 

上の写真は午後のイベント、

 

グラノーラバー 親子レッスン

 

の様子です。

 

3月のこちらのイベント()で

そのお味に惚れ込んでしまい、

 

4月には、こちら(

リブコンでのスイーツ教室をお願いした

isii kumikoさんの「グラノーラバー」

 

昨日は、その第2弾ということで

父の日にちなんで

親子レッスンを開催しました。

 

 

実はこちら、

うちのムスメです・・・スミマセン(^_^;)

 

「素早く混ぜてね。」

の先生の言葉に、

必死でかき回す、の図。

 

大人だけの参加も可だった

こちらのレッスン、

 

人見知りのない

わが家の小4女児、

「どうやんの~?」

と周りのお姉さん方に助けを求めつつ。

(私が助けようとすると、

「自分でやるから!」と怒るので・・(;^_^A

 

しまった!

完成写真を撮るのを

忘れてしまいました・・・

 

こちらは

一緒に参加してくれた

Aちゃんの作品。

 

パパへのプレゼントに

するそうです。

 

混ぜて固めるだけの

簡単スイーツレッスンですが、

 

上手に形にするために

ちょっとしたコツがたくさんあって

いろいろ伝授していただきました。

 

バットとグラノーラが

お土産についてくるので

すぐに復習できるのも嬉しい(^_^)

 

普段は慌しくて

夕食の支度などは

手伝ってもらう機会が乏しい我が家ですが

 

昨日はキッチンに立つ楽しさを

味わってくれたようで・・・(^_^)

今後に期待です(笑)

 

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

リビングダイニングも・・・

 

先日(

カメラマンさんの写真をご紹介した

ISさんのお宅の続きです。

 

ISさんのお宅は

キッチンだけでなく

LDK全体のリフォームを

させていただきました。

 

リビングとダイニングを仕切る扉は

透明ガラスで

空間を軽やかに繋いでいます。

 

そして

玄関からリビングに入るドアには

ストライプ模様のガラスを。

 

ドアノブにも

とことんこだわって・・・

 

撮影のあったこの日、

学校から急いで帰ってきてくれた

お嬢さま、

 

帰宅早々、

さっそくモデルとして

大活躍してくれました(^_^)

 

窓辺に

ラウンジチェアを置いて

くつろぎのスペースを。

 

ニュアンスグレーのカーテンが

ISさんの雰囲気にピッタリでした。

 

お嬢さまとのティータイム。

LDKが生まれ変わって

母娘の会話も増えたような・・・(^_^)

 

リブコンテンツの実例写真は

お住まいになって

数ヶ月~1年くらい経ってから

撮りに伺うのですが

 

どのお宅も

完成当時よりいっそう

素敵になっているのが

いつも本当にうれしい。

 

そこに住まうかたの

息が吹き込まれて

どんどん進化していっているような気がします(^_^)

 

ISさん、お忙しい中、

撮影にご協力いただき

ありがとうございました。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m