オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -70ページ目

ずっと立っていたいキッチン

 

昨日のブログ()

撮影の様子を書いていて

アレ?そういえば私・・・

 

せっかく撮ってもらったプロの写真を

ちっともご紹介していないのでは?

と気がつきました。

 

もう何件、溜めてしまったのか

わからなくなってしまいましたが、

まずは先月撮影のこちらのお宅を

ご紹介しますね。

 

正面からがとってもフォトジェニックな

FJさんのお宅のキッチン。

こちらは、新築のお宅です。
 

FJさんとの出逢いはたしか3年・・・4年前?

土地が見つかる前(!)から

「キッチンはリブコンテンツで」

と決めてくださってたそうです(^_^)

 

家全体の設計は、

アトリエスピノザ さん

 

シンプルで伸びやか、

ナチュラルな雰囲気がFJさんにピッタリな

素敵なお家です。

 

さて、撮影中ずっと

キッチンに立つ奥さま

 

いつもインスタで

お菓子やパンづくりの様子を

拝見していますが

 

この日の撮影中も

次々に「作品」ができあがってきました。

 

本当にずっと立っている(笑)奥さま、

絵になります・・・

 

次々と

うつくしいスイーツが・・・

まるで魔法みたい

 

ずっと立っていたくなる、そのわけは

こんなお気に入りたちが

並んでいるからかも?

 

棚の下だけに

さりげなく貼ったタイル、

FJさんらしい雰囲気でうれしい(^_^)

 

 

3階にあるLDKは明るく開放的、

「空を見て暮らしたい」

とおっしゃっていた奥さま、

まさに言葉通りのキッチン&ダイニングです。

 

吹き抜けからのキッチンの眺め

そこかしこに飾られたグリーンが

 

天井から吊るされたグリーン、

マネしてみたい(^^)

 

素敵な写真の数々に

興奮気味のワタクシ、

 

長くなりましたのでまた明日

「収納編」としてキッチンの中を

ご紹介したいと思います。

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

スタイリッシュかつナチュラルに・・・

 

先週末は、

土曜の()NGさんのオープンハウスに続き

日曜日にもお客さまのお宅を訪問、

 

昨年に引き続き・・・でもご紹介していた

マンションリフォームのお宅へ

撮影に伺ってきました。

 

リビングに入っていきなり

こんな光景が・・・

ダイニングテーブル、かっこいい!

 

そしてインテリアにピッタリな

素敵なテーブルコーディネート、

うれしくて暑さも吹き飛びました。

 

お施主さんのSOさんは

この春、カリフォルニアから帰国されたばかり

 

5年間、賃貸に出していたマンションを

ご帰国に合わせて全面リフォーム、

 

そのため打合せは

遠く海を越えて

メールでのやり取りが中心でした。

 

リビングの壁の一部を

印象的に・・・

 

そんなご要望と

お手持ちの家具やアートの写真を

メールで送っていただきつつのプランニング、

 

家具もカリフォルニアで購入されたものばかり、

ナチュラルで力強い存在感、

日本にはない雰囲気ですね。

 

はたしてこの家具たちと

アメリカ仕込み(?)のライフスタイルに

マッチしたお家に

リフォームできるのだろうか??

 

とはいえここは東京、

あまりにも「ウェストコースト感」が

全面に出ても・・・

 

ということで

担当suzukiの腕の見せどころ、

都会的なスタイリッシュさと

自然のやさしさ・力強さを上手にミックスさせて

 

私が言うのもナンですがリブコンらしい、

そしてSOさんらしいセンスあふれるインテリアに

仕上がったと思います(^_^)

 

こちらのフロアキャビネットは

もともとあったもの。

 

上にオープン棚を足して

買い集められた洋書をディスプレイ

 

こちらのオープン棚には小物たち、

詰め込みすぎず

好きなものを少しだけ、のセンスが素敵。

 

先日、ishiiも目指せ!ディスプレイ上手

という記事を書いていましたが

お客さまのディスプレイのセンスに

学ばせていただくことが多々あります(^_^)

 

モノトーン~グレイッシュなキッチンも

波打つタイルのせいか

どこかナチュラルな雰囲気

 

そして、suzukiがこだわった黒い扉の向こう・・・

 

寝室の壁には印象的な輸入クロス、

これまたお持ちの家具の雰囲気に

ピッタリです。

 

キッチンに立って・・・

 

実はリブコンテンツのホームページにも

そんな写真を集めたコーナーがあります。

→ キッチンに立って


さて、

こちらのお宅は

9月に見学会を開催する予定です。

 

ブログやメルマガでお知らせしますので、

ぜひ、ご参加くださいね。

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

 

夢が形になった瞬間

 

猛暑が続きますね・・・

みなさま、熱中症にはくれぐれも

ご注意ください。

 

さて、

上の美味しそうな写真は

先週土曜日のこと。

新しい暮らしと新しい出逢いと

でお引き渡しの様子をお伝えしていた

横浜市のNGさんのお宅で

オープンハウスが開催されました。

 

リフォーム前をご存知の方も多く

 

「すごいわね!」

「本当にセンスが素敵!」

 

とたくさんのかたにお声をかけていただき

すごく嬉しかったです。

 

お施主さん主催で

リフォームのお宅のオープンハウス?

2ヶ月も経って?

 

はい、実はこちらはカフェスペースとして

そしてレンタルスペースとしても

開放される予定で

 

先週末はその

プレオープンの日だったのです。

1,000円/Hというお試し価格での

レンタルスペース、

ご興味のある方、

ぜひお問い合わせしてみてくださいね。

 

hana★k06.itscom.net (★→@に)

 

土曜日は夕方から

ビオラの演奏会も♪

 

本物の音色を間近で聴ける機会は

そうそうありません、

貴重な体験でした。

 

この日のお料理は、

ご友人達が担当。

 

リフォーム前より小さくしたキッチンですが、

大きなカウンターもあって

むしろ広くなったような・・・

 

入れ代わり立ち代わり何人立っても

皆さん動きがスムーズで

私も見ていて嬉しくなりました。

 

そしてこれも嬉しい光景。

ついついキッチンの周りに集まって

飲んでしゃべって・・・(^_^)

 

みなさんが自然に集まるキッチン

手前味噌ですがかなり使いやすそう

ワタクシ秘かに感激

 

そういえば、このとき()の

竣工パーティでも

みなさん、ほとんどキッチンの周りで

立って食べてましたっけ(^_^;)

 

さて、会もいよいよ終盤、

自己紹介のときに

楽器をされているかたが多いことがわかり

 

「レッスンの帰りなので、持ってますよ」

という感じで各々楽器を手に

ピアノの周りに集まりました。

 

「何がいい?

バッハは?○○長調の・・・」

 

「そうね、じゃあ

ここはこうで・・・」

 

とコソコソお話しされた後は、

なんと即興でセッション!しかもノーミス!!

初対面の方々ですよ、すご過ぎる・・・

 

皆さんの横で

秘かに出番を待つ手洗いコーナーに

写真が飾られていました。

 

打合せを始めた頃に

NGさんがお話しされていたイメージ通り

 

親しい人達が集まって

それぞれに得意なことを披露したり

みんなで楽しんだりする時間


そんな時間を過ごせる場所づくりを

お手伝いさせていただけたんだなぁと実感できて

なんとも嬉しい夜となりました。

 

NGさん、

素敵なお仕事をやらせていただき

本当にありがとうございました。

 

さて。

ピアノ、再開したいな・・・(影響されやすいタイプ)

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

久しぶりのインプット

 

現場が少し落ち着き

次のお仕事のプランニングが

目白押しではありますが、

 

今週は外出が少し減ったので

忙しさにかまけてすっかりサボっていた、

インプットの作業を・・・

 

おととい水曜日は

ビッグサイトで開催のリフォーム産業フェアに

行ってまいりました。

 

黒、マット、真鍮・・・

水栓の素材が昔のように

豊富になってきたようです。

 

こちら、キッチンの扉材

厚突き板といって

無垢のような質感が出るのが魅力

 

メタルっぽい塗装を

框扉に施してあります。

独特の雰囲気のキッチンになりそう。

 

カウンター一体型のシンクは

これまでステンレスか

アクリル系の人工大理石が主流でしたが

 

クオーツ系やセラミック系でも

つくってくれる加工屋さんを発見!

カッコイイ・・・

 

角が丸くならないので

お掃除面ではちょっと「アレ」ですが

「キッチン、かっこよくしたい!」

というかたには是非オススメしたいです。

 

駆け足ではありましたが

素材、機器、トレンド、

キッチンの諸々について知識をアップデート

 

新しい出会いもあったりして

ご提案の引出しが増えました。

秋からの現場にワクワクです♪

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

 

 

いよいよこちらも・・・

 

年明け以降

半年ほど続いた繁忙期も

こちらのお宅を最後にようやく終息。(したよね?)

 

年末の解体から

足掛け8ヶ月のFJさんのお宅が

いよいよ明日、完成です。

 

といっても実はこちら、

4月末に一度、お引き渡し済み。

取説(トリセツ)中の担当・Ishii

 

クローズだったキッチンを

思い切って大移動して

ご覧のようなアイランドキッチンに。

 

あれから2ヵ月半、

既に快適に暮らしてらっしゃる様子は

Ishiiからも聞いていましたが、

 

諸事情で工事しながらのお打合せという

イレギュラーなスケジュールもあり

納期をお待たせしていた

スチールの建具や棚が6月に、

 

そして今月、

石貼りやタイルの手直し工事に入り、

いよいよ明日、

本格的に完成、私も感無量です。

 

4月のお引き渡しのときの写真、

リビングのアクセントウォールに

うっすら線が入っているのは・・・

 

実は隠し扉。

こちらを6月の2期工事では・・・

 

より一層、隠して

「忍者屋敷」を目指しました(笑)

 

扉の奥が何のお部屋なのかは

そのうちIshiiが

お披露目してくれると思います。

 

隠し扉といえばこちらも

一見クローゼットのように見えますが・・・

 

2人のお嬢さんの

勉強コーナーです(^_^)

 

フローリングの

節の具合にもとことんこだわって・・・

(いろいろあったな~←遠い目)

 

明日は私、

泣いちゃうかもです(大げさ)

 

FJさん、

長々お待たせいたしました。

 

何度もお打合せに足をお運びいただいたり

メールのやり取り、

本当にありがとうございました。

 

そして今後とも末永く

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

 

そしてIshiiさん、

大作、本当にお疲れさまでした!

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m