オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -422ページ目

おススメお出かけスポット-3


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-江戸東京たてもの園
東京とは思えないこの住宅地の風景。


土曜日、ふと思い立って(休みの日はこればっか)、

東京・小金井にある


江戸東京たてもの園 (→***


に行ってまいりました。


東京に現存している、文化的価値の高い建物が

移築・復元されているのですが、

これがなかなか見ごたえがあります。


上の写真は、名高い邸宅地・田園調布の開発が始まった頃、

当時としてはめずらしい、全室洋室の邸宅です。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-江戸東京たてもの園

中にも自由に入れるのです。

写真もOK!


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-江戸東京たてもの園
お隣には、近代建築の巨匠、

建築家・前川國男氏の自邸が目



オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-江戸東京たてもの園
そのお隣には、これまた巨匠、

同じく建築家・堀口捨巳氏の処女作が。


こうした巨匠たちの住宅作品を直に見られる、

ということで、

わたしたち夫婦の間では、

お気に入りのこの「たてもの園」。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-江戸東京たてもの園

こんな場所(江戸時代の農家)もあったりして、

初参加の、2歳の娘もなかなか楽しんでおりました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-江戸東京たてもの園
あ、前川國男邸でも、

けっこう楽しめたみたいです(^-^)


全部で30軒近くの建物が復元されていて、

センターゾーン、西ゾーン、東ゾーンと分かれています。


上の3件は西ゾーン、建築・建物好きのかたにおススメ。


センターゾーンは、高橋是清邸や

多摩の実業家・西川家など、

昭和初期の歴史好きのかたが楽しめそう。


東ゾーンは、昭和初期の商店街が再現されていて、

千と千尋の神隠しのモデルとなった銭湯

「子宝の湯」

もあり。

週末は、伝統工芸の実演があったりで、

小学生くらいのお子さん連れが楽しめそうですよ♪


イベント情報はこちらです♪ →***



ご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

いつもクリックありがとうございます、励みになります。

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

応援よろしくお願いしますm(_ _ )m



【インテリアライフスタイル東京】~見つけたもの♪

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-インテリアライフスタイル
これ・・・なにに見えますか?

(インテリアライフスタイル東京 見学記のつづきです)

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-インテリアライフスタイル
木材とアクリルを交互に合わせた、

ストライプ模様の建材。


もう8年以上前。

リブコンテンツが恵比寿にショールームをオープンするときに見つけ、

(たしかイタリアの建材屋さんのもの)


「ステキ~!テーブルとかパーティションに使いたい!

ショールームに展示できないかな・・・」


と思っていたのですが、

どうやって手に入れたらいいのかよくわからず、

日々の忙しさにかまけて、

すっかり忘れておりました。


アクリルの部分を光が透過して、

木材の部分は天然素材の質感があって、

透明感があって軽やか・・・?

なのにけっこう重厚な感じ。


8年以上も経って、こんなところで出会えるなんて。

やっぱり素敵だわ。


こちらの展示は、愛知県の朝日木材加工さんで、

自社で製作しているそう。

ということは、あのイタリア製のものではないのか。。。

でもほとんど同じに見えました。


近いうち、どこかのお宅でご提案してみたいです。

私の頭に浮かぶのは、

やっぱりテーブルかパーティション・・・

8年経っても進化してないなんて、なんだかな~ガーン


他にもいろいろ、見つけたものはたくさんありましたが、

実は、私が一番気になったのは、こちら左下矢印


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-インテリアライフスタイル
デンマーク製の着せ替えウサギのぬいぐるみ♪

めちゃくちゃカワイイッ!

娘に抱っこさせたいっ!

(すみません、公私混同・・・)


ウサギが座っているのは、ラオス産のコットンの織物。

オーガニックコットンなのに色鮮やかです。

もちろん染料も草花や虫の殻(!)など、自然なものだそうです。


扱っているのは、


Freddy the Frog (フレディ ザ フロッグ) →***


社名に「frog~カエル」とついているのには、

とっても深いワケがあって、その由来にとても共感。 (→***

素敵な会社ですね。


アタフタと回った見本市会場、

こんな展示にふと、心がなごんだのでありました(^-^)



ご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

いつもクリックありがとうございます、励みになります。

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

応援よろしくお願いしますm(_ _ )m



アレクサンドルチュルポーの展示

昨日、休憩コーナーの様子のみ(^_^;)お伝えした、


インテリアライフスタイル東京


会場の雰囲気にのまれ、うっかり忘れそうでしたが(えっ?)、

一番の目的は、

いつもお世話になっている麻平さんからのご案内、

アレクサンドルチュルポーの新作でした!

麻平さんのブースへ急がなくては・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-アレクサンドルチュルポー

お花のディスプレイ、素敵~アップ

どなたか、フラワーデザイナーさんが手掛けられたのかと思いきや、

本国・フランスから出張中のエクスポートマネジャー(女性)が、

自ら花屋さんに出かけて、買っていらしたのだとか!

すばらしいです!


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-アレクサンドルチュルポー
テーブルクロスをこんなふうに縦に見せて・・・

ちょっとおもしろいですね。

今回のデザインコンセプトは、


「月の満ち欠け」


なるほど、たしかに!

フランス製ですが和食器にも似合いそうです。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-アレクサンドルチュルポー
こちらはテーブルナプキン、

秋冬の新色、

大人っぽくて素敵な色です。


アレクサンドルチュルポーのテーブルクロス、ナプキン、キッチンクロスは、

リブコンテンツでもお求めになれます。

キッチンクロスのお求めはHPからも →***


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-アレクサンドルチュルポー
余談ですが、色といえばこちらの休憩コーナー。

黄色と紫が印象的だったのですが・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-アレクサンドルチュルポー
同じフロアに展示のあった、

特注色対応が魅力のアメリカ・GE社の冷蔵庫。
展示が黄色、紫、黒。

休憩コーナーとコーディネート??


先日の、ミラノサローネ報告会の記事(→*** )でも触れましたが、

このところ、「色を楽しむ」というキーワードが

また復活してきたのかも知れませんね。


インテリアライフスタイル東京の見学記、

まだまだネタは尽きませんが、

続きはまた次回に・・・( え、続くんだっ(^o^;) )



ご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

いつもクリックありがとうございます、励みになります。

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

応援よろしくお願いしますm(_ _ )m


「オーダーキッチンへの想い」


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし


行こうかどうしようか迷っていましたが、昨日


【インテリアライフスタイル東京】


へと後押ししてくださったのは、

お昼過ぎに突然ショールームにお見えになったこちらの素敵な女性、


水谷聡子さん (→***


愛知県一宮市でオーダーキッチンの会社

PA★DU-DUE パ ドゥ ドゥウ

を経営されています。


スタッフブログがアメブロにあり

読者登録していただいているご縁で、

東京ビッグサイトの帰りに、ふと思いついて

恵比寿にあるリブコンテンツのショールームに立ち寄ってくださったのです。


一宮市~東京ビッグサイト、

どれくらい時間がかかるのかわかりませんが、

情報収集のために労力を惜しまない姿に、

大いに刺激を受け・・・


かたや恵比寿~東京ビッグサイトは約30分。

迷っている場合ではないっ!

ということで、重いお尻腰を上げて行ってきた、というわけです。


水谷さん、ありがとうございました。


しかもさっそくスタッフブログ(→*** )で、

素敵に紹介していただいて・・・


オーダーキッチン、

まだまだ耳慣れないかたもいらっしゃるのですが、

キッチンづくりの選択肢のひとつとして、

もっと多くの人たちに知っていただきたい・・・


そんな思いを同じくするかたとの出逢いに、感謝感謝です(・∀・)



ご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

いつもクリックありがとうございます、励みになります。

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

応援よろしくお願いしますm(_ _ )m



【インテリアライフスタイル東京】に行ってきました

連日、いいお天気が続いていますね~晴れ


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-インテリアライフスタイル東京
そんなお天気の中、昨日は、東京ビッグサイトで開催中の


インテリアライフスタイル東京


に行ってきました。


とにかくオシャレな雰囲気でビックリ!

見本市・・・

今までの私の勝手なイメージ、


「ややダサい」

「素通りブース多し」

「のわりに疲れる」


がガラッと変わりました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-インテリアライフスタイル東京

まずは「西1ホール」の

「FROM PORTUGAL」

のスペースに行くのがおススメです。


こんなステキなバッグに入ったパンフレットをくれました。

このバッグをいただけただけで、行った甲斐があったかも(笑)


これがあれば、これから回る各ブースのカタログ類が、

どんどん入れられて便利ですチョキ


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-インテリアライフスタイル東京
休憩用にこんなカフェコーナーも・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-インテリアライフスタイル東京
奥にはこんなスペースも!

コーヒーのサービスもあって、海外のカフェに来たみたい♪


・・・実は、あとで小耳に挟んだところ、

ここは商談用スペースだったらしいですガーン

ご来場の際は、人目を盗んで(?!)入ってください・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-インテリアライフスタイル東京
センプレデザインアスプルンド

など、よく目にするところもありましたが、

今回初公開、未発表商品、日本に代理店のないようなメーカーも多く、

世界のインテリアショップをダイジェストで

ザザ~ッと見られた、という感じです。


ホントに、その場で思わず

「あ、コレくださいっ!」

と言ってしまいそうなものがいっぱいあり、

「またここに買い物に来たい」(いや、買えないんですけど)

と思ってしまいました。


気に入ったものを見つけて、

じっくり商談、というのが本来なのでしょうが、

会場到着が15時を過ぎてしまい、

昨日はとりあえず一周して、

目に付いたパンフをいただいて帰ってきました。


これからじっくり目を通さなくては。。。

気になったアイテムのご報告は、また後日パー



ご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

いつもクリックありがとうございます、励みになります。

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

応援よろしくお願いしますm(_ _ )m