オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -420ページ目

Hさんのお家のリフォーム-6

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-キッチンリフォーム


今日も暑そうですね~晴れ

なんだか梅雨入りした途端に晴れています(^o^;)


30℃越えだったらしい昨日、

解体の進むHさんのお宅のリフォーム現場に

行ってまいりました。

(前の記事では来週って言ってましたが・・・)


ダイニングキッチン、和室、打合せ室、

と分かれていた3部屋をドド~ンとぶち抜いたのが

上の写真。


ひ、広い・・・ものすごく広いです。

ここが今度はご家族のプライベートリビング

そして大きなダイニングキッチンとなる予定。

楽しみです(・∀・)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-キッチンリフォーム

こちらは元キッチンスペース。

そしてリフォーム後も

L型の大きなキッチンがつきますよ。


以前のキッチンは土間だったので

ここに土台から床を作っていきます。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-キッチンリフォーム
打合せは、離れの土蔵のほうで。

Hさん、サバイバル生活中。

(でもちょっと楽しそう・・・?いえ、大変ですよね)


外は陽射しがものすごい・・・

とにかく暑い~あせる


でも土蔵の中はけっこうひんやり。

やっぱり土壁ってスゴイですね。


キッチン工事は8月初めですが

来週から電気工事や配管の段取も始まるので

そんなにノンビリはできません。


昨日の打合せでプランもほぼ決定。

これからもろもろ図面作成、発注作業に入ります~!



にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

いつもクリックありがとうございます、励みになります。
応援よろしくお願いしますm(_ _ )m



いよいよ着工~Hさんのお家のリフォーム-6


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-戸建リフォーム

朝からよく晴れました~晴れ

梅雨の中休み・・・(早っ)


少し間が空いてしまいましたが

リフォーム計画が進行中だったHさんのお宅

実は今日から解体工事が始まりました!

(Hさん、お待たせしました)


上の写真は先週の工事契約の様子。

工事契約はHさんと工務店さんとで結ばれます。


いつものリブコンテンツのキッチンリフォームとは

規模が全然違います。

解体だけで何日もかかるし

完成はお盆も明けた 8月末(!)


なのでキッチンは

まだ打合せが進行中ですよ。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-戸建リフォーム
こちらも先週の様子。

いいお天気でした。

今日も晴れてよかった(・∀・)


来週くらいに

解体の様子を見に&キッチンの打合せで

現場に伺いたいと思います。



にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

いつもクリックありがとうございます、励みになります。
応援よろしくお願いしますm(_ _ )m



奈良「くるみの木」~石村由起子さんの本


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-くるみの木
朝からけっこう降っています雨雨雨

いよいよ梅雨入りですね。


突然ですが、実は若干「活字中毒」気味の私。


5分以上電車に乗るとき
かばんに本や雑誌が入っていないと
妙に焦ってしまいます。


先日、インテリアライフスタイル東京に行くとき(→*** )も


恵比寿~国際展示場 (JR埼京線)


を20分も乗るというのに・・・本がないガーン
急いで恵比寿駅ビルの本屋さんで
パッと目に付いて手に取ったのが
上の写真の本

「愛おしいものたち」


焼き物、塗り物の器やナチュラルな雑貨好きな人なら

知らない人はいないだろうカフェ&雑貨屋さん

奈良・くるみの木


この本では、オーナーの石村由起子さんが

ご自身の身のまわりの愛する


ひと・もの・空間



について綴っています。

石村さんのあたたかいまなざしが

とてもやわらかく描かれていて

読んでいて、とっても気持ちがなごみました。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-くるみの木

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-くるみの木


見開き2ページに
写真+少しの文章。


その写真がまた、ものすごくステキ・・・

途中ちょっとうとうとしながらも

ちょうど往復40分で読み終えられました。


ちょっとホッとしたいときにおすすめの

癒し系の本です(^-^)


愛おしいものたち―/石村 由起子
¥1,680
Amazon.co.jp

実は石村さんの本を読んだのはこれが2冊目。

大感動の1冊目についてはまた後日・・・



にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

いつもクリックありがとうございます、励みになります。
応援よろしくお願いしますm(_ _ )m

吉祥寺の雑貨屋さん~ミスト∞

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-吉祥寺雑貨屋

日曜日は外出しているかお休みをもらっていることが多い私ですが、

今日は出社して

ショールームでの打合せが2件。


なのでブログは昨日に引き続き、先週末の


「井の頭通り 寄り道の巻」


です。


ブログの足跡をたどって見つけたこちら →***


吉祥寺の雑貨屋さん、 mist ∞ 


上の写真はお店のエントランス・・・

2回も通り過ぎちゃいましたよ(^o^;)

あまりにも普通のお家っぽくて。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-吉祥寺雑貨屋

中に足を踏み入れると

さらに普通のお家・・・?


広いお庭に器がポツリポツリとディスプレイされています。

井の頭通りの喧騒とはうって変わって

静かな空気が流れていました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-吉祥寺雑貨屋

あ、真ん中の器、ステキだな。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-吉祥寺雑貨屋

昭和にタイムトリップ!?

こんなシンプルなバケツ

もう普通のお店では売ってなさそうですよね。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-吉祥寺雑貨屋

店内はこんな感じ。

チラリと写っているホウキとちりとり、かなり惹かれました。


お店の人とお話ししているうち


「実はここ、明日までなんですよ」


「ええ~っ!!!」(私)


この雰囲気、すごく気に入って

ぜひまた来たいと思っていたところなのに~(ノ_・。)

残念ながらお庭のあるこの店舗(というかお家)は

大家さんのご都合でもう借りられなくなったそう。


でも今月後半には

同じく吉祥寺で新しいお店がオープン予定です。


ちょっと残念だけど

今度は一からつくられるという

新しいお店も楽しみです。


この日は器をひとつお買い上げ、の私。

ご紹介はまた後日・・・




にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

いつもクリックありがとうございます、励みになります。
応援よろしくお願いしますm(_ _ )m

おいしいパン屋さん~ルヴァン@富ヶ谷

朝からお天気~晴れ

なのもどうやら今日まで。

いよいよ梅雨入りらしいですね。


さて先週末 「江戸東京たてもの園」に行く道すがら

井の頭通り沿いには

いろいろ寄り道したいところがありました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-ル・ヴァン

まずは、以前から気になっていたこちら。

富ヶ谷交差点からすぐのパン屋さん


Levain ルヴァン 富ヶ谷店  (→***



お昼ごはんはこちらに決まり。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-ル・ヴァン

写真からもわかりますか?

天然酵母のドッシリ系のパン。

どれもこれもおいしそう♪


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-ルヴァン

店内にあるレンガ造りの窯。

焼きたてのパンの香りがたまりませんラブラブ!



オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-ル・ヴァン

すぐお隣でイートンできるのも魅力。

私の場合、パンが並んでいるのを見ると

すぐに食べたくなってしまうので

イートインの可否は けっこう重要なポイント(^o^;)


ルヴァン富ヶ谷店の情報は

「おいしいパン屋さん」

というタイトルのブログに

詳しく書かれていました。


お店の情報→***

おススメのパン→***


こちらを見てから行けばよかった!

「メランジェ」

買わずに終わっちゃいましたよ・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-ル・ヴァン

私の食べたもののなかではこちら

ちっともパリパリしないドッシリなクロワッサンが

サイコ~においしかったです♪


噛めば噛むほど粉の風味が

じわ~っと口の中に広がります。
食べてて手にバターがつかないクロワッサン

革命的だわ。


ちなみに普段は


「パンなんておやつだろ?」

「すぐにお腹すくし」


といううちの主人も

めずらしく夜まで腹持ち、のありがたい(?)パンでした。




にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ


いつもクリックありがとうございます、励みになります。
応援よろしくお願いしますm(_ _ )m