こちらも楽しみです
みなさま、こんにちは。
10月に入り数日、
いまだに半袖を着ていますが、
みなさんはいかがお過ごしですか。
さて、先日マンションリフォームのお宅での
カメラマンさんの撮影の模様を
お伝えししましたが(名演技?の猫ちゃんたち)
今週は新築のお宅へも撮影が入り
立ち会った設計者(=ウチの主人^^;)から
キッチンの写真が送られてきました。
す、すてき・・・
家具やグリーンが入って
竣工時(ようやく春の・・・)より
さらに素敵になっていて嬉しいです。
撮影に伺ったのは
この春完成した軽井沢のm-houseさん宅、
お家の中心がザ・キッチン!
大きな大きな
アイランドキッチンです。
暮らしぶりをご紹介する
リブコンのものとは違い
凛とした空気が漂う「建築家っぽい」写真、
キッチンもいつも
ちょっとピシッとした感じで写ります。
カメラマンさんの写真が届くのが
楽しみです(^^)
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
一品一福~贅沢な展示会
みなさま、こんにちは。
いやはやなんと10月に突入、
今年も残すところ3ヶ月ですね。
秋の気配と共になんだか最近、
和のイベントのお誘いが増えているワタクシ
おととい日曜日には
自由が丘で開催中のこちらに
娘(小6)と2人で行ってきました。
↓
お茶を点ててくださったのは
リブコンテンツでも何度か
を開催してくださっているhotsumiさん
もう25年以上(!)のお付き合いですが
お着物姿は初めて拝見、お似合いです♪
抹茶アイス、抹茶タピオカが大好物の小6女児、
本元のお抹茶をいただくのは初でしたが、
「美味しい美味しい」とおかわりまで。
生菓子もペロッといただき、
楽しんでくれたようでヨカッタ。
こちら、
「一品一福」の「一品」
テラコッタ彫刻家・永岡かずみさんの作品が
壁に飾られています。
そう、「一品」だけの展示会。
遠くから眺めたり
近づいてじっくり見たり
そして「あなたなら?」という問いかけに応えて
作品のタイトルを考えたり・・・
そうしてお茶を一服いただくという
なんとも贅沢な会でした。
hotsumiさんはこの秋~冬にかけて
またリブコンテンツで日美hibiマルシェを
開催してくださる予定です。
日程が決まったらお知らせしますね。
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
名演技?の猫ちゃんたち
みなさま、こんにちは。
暑さ寒さも彼岸まで、
というわけにはいかない今年
なんだか蒸し暑い一日になりましたね。
さて、先週金曜日は
2年近く前に
マンションのLDKをリフォームさせていただいた
OTさんのお宅の撮影に伺いました。
キッチンからズラ~ッと続くカウンター
チェアを置いて
ワークスペースとしてお使いいただけるように。
「普段はパソコンを置いたり
されてるんですか?」
とお聞きすると
「いえ・・・
すっかり猫のスペースです(^^;)」
この日もこの通り(^^)
なんとも微笑ましい光景、
見ているだけで癒されます・・・
まだまだ幼い2匹は好奇心旺盛、
とっても人懐っこくて
撮影中もこんな感じ、カワイイ~
と、猫ちゃんたちに
気を取られてばかりの私、すみません。
ときどきフォトグラファーの原野さんに
「田原さん、すみません、
チェックお願いします!」
と呼ばれてはハッと我に帰る、
の繰り返しでした(汗)
「あ、素敵!いいですね!!」
最近は(だいぶ前から?)
こうしてその場で確認できるので
本当に便利です。
なかなか2匹一緒に登ってくれない
キャットタワーも・・・
「ママ」がブラインドを閉め始めると
「え?そうなのそうなの?」
と寄ってきて・・・
バッチリいい写真が撮れたようです(^^)
窓周り、エアコン周りの写真も
撮っていただきました。
データを見るのが楽しみです。
ベランダからバラを切って・・・
お2人ともフルタイムで働いていらっしゃるのに
なんて優雅な暮らし。
そして撮影直後に
オーブンから取り出されたこちら。
お箸で食べられるくらい柔らかい・・・感激。
OTさん、いつもながら美味しいお料理の数々、
ごちそう様でした。
それにしてもOTさんのお宅、
以前、こちらの記事でもご紹介しましたが
↓
美しすぎる(?)キッチン
とにかくキレイ!
「どうして手垢がついてないの?」という
ハンドルやステンレスカウンター・・・
お聞きすると
リブコンのオーナー様交流会でも
お土産としてお配りしている
↓こちらをお使いになっているそうですよ。
![]() |
業務用グラスパワーUD 200g 浴室ガラス・鏡のスケール除去剤
2,120円
Amazon |
私も使っているはずなのに
ナゼ??
恐らく使用頻度の違いです・・・(^^;)
OTさんのお宅、
before写真はこちらでご紹介していますので
よかったらご覧ください。
→ 広々LDKへ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
お気軽にお使いください
みなさま、こんにちは。
先週末のことになってしまいましたが
9/21(土)のランチタイム、
リブコンはこんな賑わいを見せておりました(^^)
集まってくださったのは
ザ・ハウスさんの
の参加者の方々。
なんと、第288回目となる今回は
バスで巡る!「建築家住宅体感ツアー」
と題して建築家のかたの自邸を
全部で3件、実際に見せていただけるという
贅沢なバスツアーです。
リブコンテンツは、
以前、ザ・ハウスさん主催で
オーダーキッチンセミナーをさせていただいたご縁で
今回、下記のようなありがたいオファーが。
「最初の見学地が自由が丘なので、
御社を1時間から1時間半ほどお借りして、
昼食場所を提供していただくことはできないでしょうか。」
はい、もちろんどうぞ!
ご自由にお使いください!!
よろしければ場所だけでなく
ランチもご用意しますよ。
ということで
再びこのかたにご登場いただいて
参加者のみなさまに
美味しいランチを召し上がっていただきました。
こちら、「Brio Brio Bakery & Cafe」さんの
名前の由来にもなっているブリオッシュ、
不覚にも
ランチ全体の写真を撮り損ねましたが
この他にベトナム風サンドイッチとサラダとデザート、
美味しそう!
普段、イベントなどにお貸ししている
リブコンショールームの1階サロンですが
こんなふうに
「ランチの場所として1時間半」
「2時間くらいお茶したい」
(ついでにチラッとショールーム見てみたい)
等でもお気軽にお声をかけてくださいね。
もちろん、持ち込みもOKですよ♪
お問い合わせは
こちらまで
↓
pr★libcontents.com(★を@に変えてください)
訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
素敵なラグ使い
みなさま、こんにちは。
少し暑いとはいえ
秋らしい気持ちのいい天気ですね。
そんな中、今日は午前中、
14年前に全面リフォームをさせていただいた
Mさんのお宅に伺ってきました。
Mさんのお宅は
先日 ライフスタイルが変化して でお伝えしたように
このたび和室の床をプチリフォーム、
今日はその最終調整に伺いました。
もともとは琉球畳が美しいモダンな和室、
寝室としてお使いだったのですが
ライフスタイルが変化し
今回思い切って洋室に変身させました。
14年前も床材にはこだわって
フローリングの色をオーダーしたMさん、
今回も当初はそのフローリングに合わせて
明るい色で~という案もあったのですが
床材のショールームで
「こんなのどうでしょう?!」
と閃くMさん、
ヴィンテージ柄のフロアタイルで
ガラッと雰囲気を変えましたよ。
リビングの床との境目(見切り材)には
濃いグレーに塗装したスチールを。
これもデザイナーであるMさんの発案、
床材、見切り材とも
前回のリフォームでつくった
黒く塗装したオーク材の扉にも
しっくり馴染んでいます。
そして今日、私が「おお~っ!」と思ったのが
このラグ使い。
フローリングとピッタリ。
初お目見えですが
実は以前からお持ちだったそう。
Mさんのセンスにはいつも本当に脱帽です。
ラグといえばリビングには
こんなモノトーン+ベージュのラグが・・・
明るいフローリングにあつらえたような色合い、
お部屋の雰囲気にピッタリでした。
そろそろ床が冷たく感じる季節も
近づいてきました。
秋の夜長に
ラグにクッションを並べて
床にゴロンとしながら読書・・・なんていかがでしょう(^^)
訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m