本日の準備・・・?
今日は久しぶりに電車移動。
今から
横浜の先の方まで行ってきます。
往復1時間半近くかかるので
活字中毒気味(→*** )の私としては
禁断症状が出ないように
こちらの3冊を朝、カバンに入れましたよ。
こうして並べると
ホント脈絡ないな・・・
読書はかなり「乱読派」です。
奨められると
すぐ買ってしまいます(^_^;)
上の3冊、
ただいま
↓こちらを読んでおり。
- 龍馬の黒幕 (祥伝社文庫)/加治 将一
- ¥700
- Amazon.co.jp
歴史って
何が真実か
本当にナゾですね。
誰も見たことのない出来事を
誰かが書き残したものを元に
後世の人が
その人なりの解釈を入れて
「歴史」として伝えていて・・・
どこにも「事実」は存在しないような気がしてきます。
というか
歴史に限らず
日々起こっている出来事も
報道になっている時点で
「誰か」が原稿を書いているわけで
これまた
「事実」からは少しズレているんでしょうね。
怒涛のような情報の中、
どんな情報も
しっかりと自分の価値観を持って
捉えていきたいな、
などと
なぜか
「龍馬の黒幕」
を読みながら思うのでありました。
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください。
世田谷公園ミニSL
本当に寒い週末でした・・・
わが家は予定の入っていない日曜日。
「こんな日は家にいようよ~」(オット)
「公園行きたい~!」(ムスメ)
どちらの意見が通るかは明白。
寒空の下、
近所の世田谷公園まで
散歩に行ってきました。
世田谷公園は、
乗馬ができたり(→*** )
プレイパーク(→*** )があったり
なにかと楽しめるのですが、
なんといっても目玉は
ミニSL 「チビクロ号」 (→*** )
毎週末(と水曜日)、
10時~16時まで(12月~2月は15時まで)
園内をミニSLが走っています。
私もムスメと一緒に
何度か乗ったことがありますが、
見ているよりもけっこうスピードがあり
なかなか楽しめますよ(^-^)
それにしても
昨日は寒かった(>_<)
陽の当る場所を探してさまようパパと
おかまいなしに日影で座り込むムスメ。
子どもは風の子ですね~
みなさま、風邪にご注意を!
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください。
古い革のコースター
ギャラリー「季の雲」にいったとき(→*** )に
革のコースターをGET、
とお伝えしていましたが
こちらがそのコースターです。
ひとつひとつ違う表情で
古い革独特の味わいがあって
とっても惹かれました。
写真だとわかりにくいですが
厚みも5mmくらいあって
すごくしっかりしています。
革なので
濡れると色が変わるし
シミもできそうです。
きっと何年かすると
さらに古い感じになっていきそう。
でも「それもまたよし」
の本物素材。ですよね。
キッチンに使われる素材の中にも
木、石、など
本物素材がいくつかありますが
やっぱりみんな
「それもまたよし」な
おつきあいをしていくものたち。
こうして小さなもので
自分が
「それもまたよし」な人なのかどうか、
確かめてみるのも
いいかもな~
などと思ったりしました。
ちなみに私は
本物素材に限らず
「それもまたよし」
な(つまりズボラな?)性格です(^o^;)
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください。
初フォトレッスン♪

きのうは
去年からずっと楽しみにしていた
y/modeさん(→*** )の
フォトレッスンでした。
とっても楽しくて読みやすくて
大好きなブログのひとつ。
ご本人にお目にかかれるのが
さらに楽しみでした。
午後、於・自由が丘のカフェ。
レッスンだというのに
お昼を食いっぱぐれていた私は
「すみません、
食べ物も注文しちゃいました。」(←今から思えばかなり失礼
)
で、運ばれてきたランチを前にいきなり
「あ、じゃあ撮ってみてください。」
と言われて撮ったのが上の写真。
そして1~2分後、
「撮影のコツ」を伺って
撮ったのが
↓こちら
われながら・・・
もちろん
まだまだ下手っぴですが
短時間で
スゴイ上達(?)ぶり!
お話、とっても楽しくてわかりやすくて
「お~なるほど~~~」
の連続。
うなづきすぎて首が痛かったです。
「人の写真が変わるのを見るのが好き」
「それを喜んでくれる人を見るのが大好き」
そんな
「喜んでくれる顔」
をたくさん見たくて
フォトレッスンを本業にされたのだそう、ステキです
y/modeさん、
イメージしていた通り
とってもオシャレで
おもろい(←関西弁)人でした~(^-^)
レッスン続編もぜひ
お願いしたいです(^-^)/
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください。
プロフィール写真、変えてみました・・・
いつもお世話になっている
インテリア エディターの田村敦子さんのブログ(→*** )に
「facebook、楽しいです、おススメ!」
とあったので
さっそく登録してみました。
ブログと一緒じゃつまらないし~
とプロフィール写真を探していたら、
「これにしてみよう♪」
撮影に伺ったときに
夕方お客さまと歓談中のところを
カメラマンさんに
撮ってもらった写真。
自然な感じで
なかなか気に入っております。
そこでブログのプロフィールのほうも
これに変えてみました。
ちなみに
修正なのか光のせいか
シミ・小じわが
消えており、
これも気に入っておりました。
しかし
実物を見て
「え?」
と思われるという欠点も(^o^;)
どっちがいいかな~
まだ悩み中。
ご意見あればよろしくお願いします。
(内輪ネタですみません)
気が小さいので(?)
不評なら戻します。。。
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください。





