オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -23ページ目

「愛しい」を残しませんか。

 

みなさま、こんにちは。

だんだん秋が深まってきましたね。

陽も短くなってきたな~

 

そんなわけで

「この秋、オープン!」とお知らせしている諸々、

「秋」が「冬?」にならないよう、

例によってお尻に火が点きがんばっています。

 

昨日お伝えしたオンラインサロンもその一つ。

さっそくお問い合わせをいただき

ありがとうございます。

 

サロンでは、ゲストや私たちからの

素敵な暮らしのアレコレについての投稿の他、

せっかくなのでサロンメンバーさん限定で

いろいろお得な企画も、と考えています。

 

その中の目玉の一つがこちら。

 

フォトグラファー原野純一さんによるFamily photo

 

オンラインサロンオープン記念として

原野さんのご厚意で

優待価格を設定していただきました。

 

原野さんといえば

ウェディングやマタニティ写真の他、

インテリア誌でも度々表紙を飾り

大活躍中のフォトグラファーさん。

 

リブコンテンツも

もう15年来のおつきあい。

 

家族の幸せオーラを撮るなら絶対!

といつも撮影をお願いし、

キッチンと一緒にたくさんの

ご家族の笑顔を撮っていただいています。

 

今しか残せない、

小さなお子さんたちのお手伝いシーンや・・・

 

休日のブランチのシーン。

 

子どもと一緒にパンづくり♪

 

愛猫たちとの時間。

 

こんな光で

いっそう美しく。

 

もしかして原野さん、

犬語が話せる?

というくらい、ワンちゃんもこの通り。

 

記念日でもなんでもない

普段のわが家こそが幸せのひとコマ。

そんなシーンを残してみませんか?

 

このたび、オープン記念として

リブコンテンツのオンラインサロンメンバーさんは

なんと、2,000円offのご優待。

 

7月のお知らせ以降、

年内の週末はだいぶ予定が埋まってきていますので、

ピン!ときたかたはぜひ、

まずはサロン詳細をお問い合わせください(^^)

 

ご興味のある方は、

下記のメールアドレスまで

「サロン詳細案内希望」とメッセージをお送りください。

 

pr★libcontents.com (★を@に変えてください)

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

オンラインサロンをオープンします

 

みなさま、こんにちは。
台風がきたり11月並みの寒さだったり

今日はまたけっこうな暑さで、大変な秋、

いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、リブコンテンツでは

書籍の出版()と共にこのたび、

オンラインサロン(※)をオープンいたします。

※)インターネット上でやりとりされる会員制のコミュニティ

 

オンラインサロン、やってみたいな、

と思い始めたのが2014年頃、

ちょうど恵比寿のショールームからの

移転を考え始めた頃でした。

 

構想6年!(長過ぎ・・・)、

ようやくこの秋、

スタートいたします♪

 

詳しくはコチラ

→ キッチンからはじまるここちよい暮らし

 

サロンでは月に数回、リブコンテンツからの、
そしてご縁のある方々からの投稿をペースに
下記のコンテンツをオンラインでご提供いたします。

 

◆リブコンテンツでリフォームしたお宅の見学会(オンライン、オフライン)
◆その他、会員限定イベントの開催
◆お掃除やお手入れなど日々の暮らしの一工夫について
◆リブコンテンツスタッフやお客さまのキッチンのお気に入りポイント紹介
◆ゲスト※によるコラムやオンラインレッスン
◆会員同士の交流、情報交換
◆会員限定の各種ご優待

 

オープン時のゲストについては、

またあらためてご紹介しますね。

 

 

【オープン日】2020年10月20日予定
【会員種別】一般会員:どなたでも参加できます(有料会員)
      オーナー会員:リブコンテンツのキッチンオーナー様
【月会費】月額1,600円(税込)※オーナー会員は無料

 

ご興味のある方は、

下記のメールアドレスまで

「詳細案内希望」とメッセージをお送りください。

 

pr★libcontents.com (★を@に変えてお送りください)

 

オンラインサロンのイメージについて

スタッフブログでishiiが

とっても素敵に書いてくれています。

 

→ LiBcontentsオンラインサロン、間もなくOPEN

 

そういえば私も〇〇を

すっかり読まなくなったな~

 

そしてなんと!

先日ご案内した新刊

「愛せるキッチン、愛する暮らし」(光文社)

 

 

こちらを購入された方へもれなく、

サロンへの1カ月無料参加権をプレゼント!


書籍と合わせてぜひ、

「キッチンからはじまるここちよい暮らし」を

感じていただけたらと思います。

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

ついに!!

 

みなさま、こんにちは。

冷たい雨の朝、今日は11月の寒さだそうですよ。

体調に気を付けて過ごしたいですね。

 

雨が降ると今年の6~7月、

梅雨入りと共に始まり(

雨の合間を縫って進んできた

書籍の撮影を思い出します。

 

この写真、AOさんのお宅()の庭が

雨上がりで緑がきれいだったな~

 

そして!ついに!!

 

表紙の画像が届きました~!

 

愛せるキッチン、愛する暮らし

~50代からの私らしい住まいと暮らし方~

---光文社---

 

数年前にWEBサイトをつくった時も

「50代からのリフォーム」というコンテンツを

TOPに据えました。

 

私をはじめスタッフが歳をとってきたせいなのか(笑)

50代以降の「大人リフォーム」が

増えてきたリブコンテンツ。

 

そんなお客さま方とお話しする中で

これからの暮らし、

50代60代でのリフォームへのヒントとなるような

「あ!」という言葉をたくさんいただきました。

 

それらをまとめて、素敵な本にできたら・・・

そんなことを考えてつくった一冊です。

 

今回は、出版社さんの意向で

実例紹介というよりは、

私のエッセイ的な本となっています。

 

けっこうプライベートネタもあり

いろいろ戸惑うことも多かったですが

なんとか無事に校了を迎えることができ

感慨もひとしお。

 

とはいえ、私の話ばかりでは面白くないので

前半は5件のお宅を

カラーでたっぷりご紹介していますよ。

 

昨日から、Amazonでの予約もスタートしました。

ぜひ、覗いてみてください。

Amazon予約ページ

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

さりげない季節感

 

みなさま、こんにちは。

 

1冊目の本が先月末、校了となり、

若干、燃え尽き症候群?気味の中、

ただいま2冊目を鋭意執筆中です。

 

そんな中、撮影した写真を整理していて

やっぱり目に付くのが

皆さんのお宅のキッチン周りに

さりげなく飾られている花たち。

 

大抵、色や雰囲気が

そのお家や住まう人にピッタリ合っていて

素敵だな~と思って見ています。

 

ナチュラルなお家には

自然な雰囲気の花が

 

シックな雰囲気のお家には

こんな感じの花が

 

和モダンなお宅には

こんな感じのグリーンを。

 

こちらは、バラの栽培が趣味、

というかプロ級のOTさんのお宅。

 

素敵な暮らしを送っているお客さまたちに

なかなか近づけない私ですが(汗)、

 

キッチンやダイニングにちょこっとお花、

真似したいと思いつつ、

そういえば最近、サボってるな~と。

 

今日は、テラスに繁殖中の草花を

1輪摘んで飾ってみようと思います(^^)

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

 

 

深まる秋

 

みなさま、こんにちは。

なんと!10月!!

もう年末の足音が・・・(焦)

 

昨日の夕方、外に出ると

 

「あ!今年初だ(^^)」

 

どこからか金木製の香りが

してきました。

 

すると今朝はもう

街中のあちこちから。

 

近所の学校の銀杏も

今はまだ青々していますが

色づいてくるのも

例によってあっという間なんだろうな。

 

10月22日に発売する本では

キッチンやリフォームのお話だけでなく

暮らしを楽しむちょっとした工夫についても

綴っています。

 

そのうちのひとつが

「季節を感じて暮らす」

ということ。

 

あらたまって大きなことは

できなくても

ちょっとした空気の変化を

感じながら暮らすのっていいな、

と、そんなお話も書いています。

 

10月22日、

Amazonや全国の書店で発売予定ですので

ぜひ、お手に取ってみてください。

 

そして、今週末が〆切の

2冊目のコラム・・・進んでない(汗)

引き続きガンバリマス。

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m