オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -22ページ目

ひと月遅れで

 

みなさま、こんにちは。

昨日、1冊目の書籍が発売となり

今日からは書店にも並び始めたそう。

 

お客さまから

amazonのランキングのスクショが送られてきたり

「本屋さんに面陳(表紙が見えるように並んでる)されてました!」

とメッセージが来たりと

なんだか今日はザワザワしております(^^;)

 

さて、そんな中ではありますが

実は2冊目の書籍の校了が迫っており

お尻に火が、いえ、背中まで火が回ってきています。

 

昨日は午後からガッツリ

編集の田村敦子さんと

最終打合せでした。

 

ショールームの大テーブルに

原稿、色校、色見本帳を

ダダ~ッと広げて

あ~でもない、こ~でもないと延々・・・

 

こちらは、11月25日発売

約ひと月違いのお披露目です。

 

amazonでの予約がスタートしたら

またお知らせしますね。

 

こちらも

いい本になりそうですので

(あいかわらず自画自賛?)

ぜひ、お手にとってご覧ください。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

お手元に届いたらぜひ

 

みなさま、こんにちは。

いよいよ!ようやく?!

本日、発売となりました!

 

愛せるキッチン、愛する暮らし

~50代からの私らしい住まいと暮らし方~

(光文社)

 

書店には並び始めたのかな~

版元さんからの連絡はないので

詳細はわかりませんが、

amazonでご予約いただいたかたには

お手元に届きはじめるかと思います。

amazon購入ページ

 

そして、お手元に届きましたらぜひ、

カバーの折り返し部分を

チェックしてみてください。

リブコンテンツオンラインサロンへの

ご招待のQRコードが載っています。

 

コードの下にあるクーポン番号を

入力することで

オンラインサロンへ

1ヶ月無料でご参加いただけます(^^)

 

詳しくはこちら

→ リブコンテンツオンラインサロン

 

皆さまのご参加を

お待ちしております♪

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

グレー×グレー×グレー

 

みなさま、こんにちは。

秋晴れの空、うれしいですね。

紅葉にはまだ少し早いですが、

せっかくの秋、どこかにお出かけしたいな・・・

 

お出かけではありませんが

おととい日曜日は少し遠出を。

 

前橋のNさんのお宅が完成し

お引き渡しとキッチンの取説に

伺いました。

 

グレーのセラミックカウンターに

メタリック塗装の扉、

床もグレイッシュなタイルで

大人かっこいいキッチンです。

 

この色のセラミックは

今回、はじめて使いましたが、

赤味も黄味も入っていない純グレー、

いい感じです。

 

背中側は白×白、

スッキリとシンプルなデザインに

充実の引き出し収納。

 

洗面もお揃いでつくりました。

独特のオーバル型のボウルと白い水栓、

ホテルのような雰囲気に仕上がりました。

 

オマケ。

新築のお宅なので

リブコンとは関係ないのですが、

エントランスの石もキッチンとおそろいで

かっこいい感じに貼られています。

 

ほんのり赤味もあって

ウォールナットとも合いそうです。

あとで品番教えてもらおう(^^;)

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

タイルじゃなくても

 

みなさま、こんにちは。

今日は寒い一日、

ヒタヒタと年末が近づいてきた気がします。

 

そんな中、先週末は

コロナ禍以来、久しぶりの

土・日連続お引き渡しでした。

 

1件目、土曜日は

こちらのマンションリフォームのお宅。

担当は写真に写ってる

ベテランスタッフのishiiです。

 

築30年以上、経っているものの

前のオーナーさんの手によって

10数年前にフルリノベーションされたお家は、

まだまだ現役。

 

そこで今回は、リビングの床や、

珪藻土の壁は残しつつ、

インテリアをバージョンアップするリフォームです。

 

TVの裏の壁に木製パネルをご提案。

ご希望ではタイルでしたが、

床がタイルだったので

「タイルだらけ」のリビングにならないよう、

でも、お部屋の雰囲気に合うように。

 

フルスペックのオーダーキッチンでしたので

活かせるところは活かしつつ。

 

リビングのウッドパネルとお揃いで

扉を交換しただけですが、

生まれ変わったよう。

 

合わせて見ると、さらにいい感じです。

 

壁がタイル、扉はそのままで

というご要望でしたが、

現地を拝見して第2案をご提案。

 

「これにしてください」

「はい、これにしときました」

 

だけじゃないのが

そこはリブコンスタッフの

腕の見せどころです(自画自賛^^;)

 

一からつくるフルリフォームとは

またひと味違ったご提案となりました。

 

既存を生かしたリフォームも

ぜひご相談ください。

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

本業のほうも

 

みなさま、こんにちは。

書籍の出版、オンラインサロンのオープンと

お知らせごとが続きますが、

今日は久しぶりに現場の様子を。

 

夏から取り組んできた

広い広いマンションのリフォーム

いよいよ完成に近づいてきました。

 

こちらのお宅は

元のオーナーさんが10数年前、

こだわってリフォームをされていたので、

キッチンなどはそのままで

お化粧直しを・・・

 

といってもそこはリブコンスタッフ、

「より一層、素敵になるように」

といろいろご提案もしています(^^)

 

→ リビングの壁にアクセント ~へリーンボーンのウッドパネル

 

こちらは先週の様子、

今週はさらに

グッと進んでいることと思います。

 

TVの背中、

スタッフishiiの提案がいい感じです。

 

今週末のお引き渡し。

喜んでくださるといいな。

楽しみです。

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m