オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -101ページ目

キッチン勉強会@リブコンサロン

 

ゴールデンウィーク明けの

おととい火曜日、

 

リブコンサロンで久しぶりに

スタッフ勉強会を開きました。

 

講師はこちら、

STUDIO KAZ()の和田浩一さん。

 

ミラノサローネにて隔年で開催される

国際キッチン家具見本市、

【EURO CUCINA(ユーロクチーナ)】と、

 

毎年ドイツで開催される

ケルンメッセでの【Living Kitchen】に

視察に行かれたとのことで、

 

たっぷりとそのお話を

伺いました。

 

設計事務所を主宰され

キッチンデザイナーでもある

和田さんのお話は

 

デザイナーさんならではの

独特の切り口、

 

クスッと笑えるジョーク(?)も満載で

とても楽しく勉強になりました。

 

スタッフだけでは

もったいないので

 

ご興味のありそうな

仕事関係の方にも

お声をかけたのですが、

 

みなさん口々に

「楽しかった!」

と言ってくださってうれしい♪

 

普段はお料理教室などで

ユーザーさん目線の方との交流が

メインのリブコンサロンですが

 

こうしたインテリア業界の方々との

横のつながりの場にも

なっていくといいな。

 

和田さん、お忙しい中を

ありがとうございました。

 

冒頭の写真は

私が16年前(!!)に行った

ミラノサローネのときのもの。

 

会期後、

世界遺産のチンクエ・テッレ(Cinque Terre)まで

足を伸ばしたときの1枚です(^_^)

 

こちらは宿、

というか泊めてもらった

友達の家でのひとコマ。

 

グリーンがいっぱいの

インテリア、

やっぱり素敵。

 

また行きたいな・・・

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

 

 

盛りだくさんGW♪

 

今日から通常運転のリブコンテンツ、

みなさま、5連休中の

お休み恒例実例紹介ブログは

お楽しみいただけましたでしょうか。

 

→ 実例クローズアップ

 

私は

久しぶりに連休を取り

小中高と住んでいた滋賀へ

エネルギーチャージに行ってきました。

 

滋賀では琵琶湖に癒されたり・・

 

恒例のブルーメの丘で・・・

 

花を満喫したり・・・

 

信楽陶器市へ行ったりと

盛りだくさん。

 

そして旅の大きな目的のひとつ!

昨年、滋賀にお嫁に行った(

元スタッフ(関西スタッフ?)小川さんの

出産祝いに行ってきました♪

 

小川さんとは

奈良のこちらの現場()で

タッグを組んでいましたが

 

そのときにとってもお世話になった

お義父さんにもこのたび

ごあいさつができ

充実の旅となりました。

 

ご縁って本当にありがたいです。

 

さて、

しっかり充電できたことだし

今日からまた走ります~!

 

■ スタッフ募集中です! 詳しくは → 

 

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

 

今日から・・・

オーダーキッチン

 

ゴールデンウィーク、

お天気が続いていますね。

 

今日から5連休という方も

多いでしょうか。

 

リブコンテンツおよび

リブコンテンツティールームも

本日より5日間、

お休みさせていただきます。

 

GW休業 2017年5月3日(水)~5月7日(日)

 

期間中、動いている現場もありますが

ショールーム、ティールームは

クローズとなります。

 

ご不便をおかけしますが

よろしくお願い申し上げます。

 

オーダーキッチン

写真は、

4年前のGWに初めて行って以来(

リピーターと化している

こちら↓

 

→ ブルーメの丘

 

今回のお休みにも

1年半ぶりくらいで

再訪する予定です。

 

いろいろなアクティビティがある

この公園は行くたびに

ムスメの成長が実感できるのが

楽しみでもあります。

 

オーダーキッチン

今年はもう

これには乗らないだろうな~(^_^;)

 

そして実は

そのほかにもうひとつ、

とても楽しみなことが・・・(^_^)

 

お休み明けのブログで

ご報告できるといいな。

 

みなさまも

楽しい休日をお過ごしください。

 

 

■ スタッフ募集中です! 詳しくは → 

 

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

新生ティールームに♪

 

昨年11月にオープンし

そろそろ半年が経とうとしている

リブコンテンツティールーム。

 

初夏を前にアイスティーも?

スコーン以外にもスイーツを?

等々、あたらしいメニューを検討中です。

 

そして新メニューと同時に

実は新スタッフにも

加わってもらうことになりました(^_^)

 

ただいま

ティーメイクのレクチャー中。

 

なんせドリンクメニューが

ダージリン1本(今のところ)

 

ゆっくりゆったり過ごしていただくために

紅茶の味には

本当にこだわりたい。

 

ということで昨日は

午後からみっちりと

座学&実践講座を開きました。

 

お湯の温度、

ポットに入れるときの高さ、勢い、

 

意外と知らない

ティースプーンの大きさの違いや・・・

 

鉄瓶の構造についても

たっぷりお勉強(?)

 

美味しいスコーンと紅茶の時間、

5月からのお客さまにも

ゆったり過ごしていただけますように・・・

 

 

■ スタッフ募集中です! 詳しくは → 

 

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

 

 

 

春爛漫の軽井沢へ

 

先日()、極寒の雪の中を

下見に伺った

軽井沢・YTさんのお宅、

 

先週末、下見の日とは一転、

桜吹雪の中、

 

いよいよキッチン工事が

はじまりました。

 

今回、軽井沢にはめずらしく

2階にあるキッチン。

 

窓から見える緑も

いつもとは高さが違って

新鮮です。

 

が、2階にあるということは・・・

カウンターの搬入は

横で見ていて

泣けてくるほどでした・・・

 

いつも本当にスミマセン。

ありがとうございますm(_ _ )m

 

工事は着々と。

 

2日目には

1階にある壁いっぱいの本棚も完成。

 

採寸後に急ぎ、

工場へ寸法変更を依頼したので

ドキドキ・・・

 

ピッタリはまったときの感激も

ひとしおでした。

 

軽井沢ならでは?の

こんなコンロです、

楽しく使っていただけるといいな。

 


軽井沢といえば

弾丸日帰りが常でしたが

今回は金曜日、

 

翌日に学校がないので

数年ぶりに泊まりでの工事。

(あ、職人さんはいつも泊まりますよ。)

 

ヒヤヒヤしながら時計を睨み

工事の進捗を気にするのって

意外にストレスだったんだな~

 

宿までの夕焼けを

ゆったり眺められてシアワセでした。

 

この4月から4年生になったムスメ、

そろそろ平日朝に

母がいない状況を

受け入れて(?)もらわねば・・・

 

 

■ スタッフ募集中です! 詳しくは → 

 

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村