ささやかながら・・・
先週末からショールームで
好評開催中の
「花」と・・・
「うつわ」と・・・
インテリアは??
ということで
ささやかながら「インテリア」についても
展示販売をやっていますよ。
ティールームの壁、
いつもは洋書が並んでいる
オープン棚にも・・・
インテリアフレームを
並べてみました。
デンマークのMOEBEという、
建築家と家具職人が
2014年にスタートしたブランドの
インテリアフレームです。
↑写真は、WEBサイトからお借りしました。
素敵♪
→ MOEBE
シンプルな木のフレーム、
ガラス部分を残して写真を入れると
下の壁が透けて見えて
軽やかで独特の雰囲気に。
ずっと、ショールームにも
フレームを飾りたいと
あちこち探していたのですが
最近ようやく見つかった、
リブコンスタッフ一同
お気に入りの一品です(^_^)
ぜひショールームで
お手にとってみてください。
週末からずっと
暑い毎日が続きましたが
雨模様の今日は涼しくなりそうですね。
お散歩がてら
ぜひ遊びにいらしてください。
ぜひごゆっくり・・・
日曜日から
hotsumiGALLERY日美hibi展~花とうつわとインテリア~
が開催中のリブコンテンツショールーム、
展示をきっかけに
「やっと来れたわ~^^」
と訪ねてくださるお客さまや友人たち、
みなさま、ありがとうございますm(_ _ )m
そんな中、
日曜日にいらしてくださった
Mさん(12年前のお客さま)と
Tさん(8年前のお客さま)が・・・
こんなふうに
洋書を眺めてくつろいでくださって
とても嬉しかったです。
ティールームでは「ライブラリー」(★)と称して
冒頭の写真のソファコーナーや
テーブルの上などに
雑誌や洋書を置いています。
リフォームの妄想(笑)を
広げるためにも、
そして日々のインテリアのヒントを得るためにも
どうぞみなさま、
ご自由にご覧ください。
昨日ご紹介した
水出しダージリンティーも
ホット、アイスともおかわり自由なので、
どうぞごゆっくり・・・(^_^)
アイスティーはじめました♪
週末から
真夏のような暑さが
続いていますね・・・
遅ればせながら
リブコンテンツティールーム、
アイスティーはじめました♪
試作中の様子。
ホットと同じく
ドイツから直輸入している
本格ダージリンの茶葉を
水出しして淹れました。
日曜月曜、
さっそくアイスティーのご注文が。
というかこの日は
お客さま全員、
アイスティー(笑)
ポット出しのホットと同様、
おかわり自由です。
アイス→ホット
ホット→アイスのおかわりもOK♪
長居をしていただけると嬉しいです。
2階では
ガラス作家さんの展示が・・・
まさに
「花とうつわとインテリア」
もちろん、1階ティールームで使っている
アイスティーのグラスもあります(^_^)
お茶と展示、
ごゆっくりお楽しみください。
週末花マルシェ♪
真夏のような暑さだった昨日、
リブコンテンツショールームで
hotsumiGALLERY日美hibi展~花とうつわとインテリア~
がはじまりました。
今回は展示の一環として
リブコンテンツはじめての試みである
「週末花マルシェ」を開催しました。
真夏日ということもあり
ひまわりのワンコインブーケが大人気、
完売です♪
ご近所のかたが立ち寄ってくださったのが
嬉しかったです。
こちらは店内のメイン。
私が滋賀の出身ということもあり
滋賀で活躍するばら作家、
Rose Farm KEIJI(★)國枝啓司さんの和ばら。
色も香りもすばらしくて
ホレボレ・・・
こんなふうに咲ききってからが
けっこう楽しめるのだとか。
こちらはユーカリのスワッグやリース、
ナチュラルなインテリアにピッタリですね。
リースは並んでいるものの他、
オーダーも承りますよ。
なんと、このボリュームで
2,000円!!
今回の花マルシェ限定価格です♪
暑い中をたくさんの方が
訪ねてくださって
感謝感謝です。
日美hibi展は5/28(日)まで開催中です。
みなさま、ぜひお運びくださいませ(^_^)
ナチュラルリースとRose Farm KEIJIさんの和ばら
あさって5/21(日)から開催される
hotsumiGALLERY日美hibi展@リブコンテンツショールーム、
題して
「花」を担当してくださる
こだわりの花屋さん
Field 齊藤理香さん(★)から
「リースもつくってみたよー!」
とLINEが来ました(^_^)
ユーカリをベースに
ドライフラワーの組み合わせ、
ナチュラルインテリアにピッタリのリースです♪
ドアノブなんかに
さりげなく掛けられるスワッグも!
そのほか、滋賀で活躍するばら作家、
Rose Farm KEIJI(★)國枝啓司さんの和ばらも
調達してくださっているらしく・・・
多肉や、
夏に向けてひまわりなんかも
並ぶ予定です。
個人的にも
啓司さんの和ばらが
とっても楽しみです♪
みなさま、ぜひ
遊びにいらしてくださいね。



























