24420 朝のワンプレート、排骨鶏湯麺 | ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食。何の専門家でも何処のアンバサダーでもない。 YouTubeのチャンネル登録をお願いします。記事内のURLからおいでください。

おはようございます。

いつもご覧いただきありがとうございます。


さて、朝のワンプレート。



ソントン「シュガートースト メープル風味」トースト、ブロッコリー目玉焼き、アボカド、ぶどう、バナナヨーグルト、コーヒー



ブロッコリー目玉焼きはこんな感じで作っています。

短い動画をつくりました。
よろしければご覧ください。



味味を中国語でウェイウェイと発音するらしいです。

そういえば市販の化学調味料であるウェイバーも味なんとかって書きますよね。



裏面に商品説明、原材料名、栄養成分表示、作り方など。

基本はお湯350mlに茹で時間は2分。



麺はちょっと太めで平打ちっぽい感じ。
調味料は調味油と粉末スープ。
沸かした湯に全部入れて2分間煮込めば出来上がりです。



トッピングめっちゃこだわりました。

具材は鶏肉としめじ。

カルディで買った麻辣ペッパーをミルで挽かずにそのまま油で揚げ焼きにするところから始めました。

あとは豆板醤に花椒パウダー、五香粉など。

いかにも台湾ぽい(あくまで個人的なイメージです笑)味付けのあんかけにしました。

調味料を直舐めしてみたら、ネギやニンニクが効いた甘じょっぱい、良い風味でした。

辛味は無さそうなので、妻も食べれたかなと思っちゃいました。


材料____

排骨鶏湯麺 一式(麺、ペースト、スープ)
生食材→ 鶏肉、しめじ、ネギ、ニンニク生姜ペースト
ホールスパイス→ 麻辣ペッパー
パウダースパイス→ 花椒、五香粉
その他→ 炒め油、豆板醤、チキンエキス(カレー風味)*、片栗粉、水

*チキンエキスカレー風味とは____

調理の模様を動画でご覧ください。
YouTubeのチャンネル登録を是非!
 

 

最後までお付き合いいただきまして誠に有難うございました。

緩く楽しんでいただけましたなら幸いです。
また次回もよろしくお願いいたします。


.