こんにちは。宇敷美貴です。
子どもの不登校で悩んでいた私ですが、
フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから
子どもは3ヶ月後に登校し、
その後無欠席で通いました。
我が家の不登校についてブログにまとめた記事です
大きな公園へ散歩![]()
今日のタイトルは
「頭で理解しているだけでは、子どもは変わりません!」です。
子育てや人間関係で困っているとき、
フラクタル心理学を使うと、
子どもや周りの人が変わっていきます。
これは、本当にすごいことです。
私も、フラクタル心理学のおかげで
子どもの不登校から抜け出すことができました。
その後も、自分の深層意識を変えることで、
子どもたちは変わり続けています。
もちろん、子供だけでなく、
周り全てです。
「何を変えるの?」と思われますよね![]()
自分の中にある「深層意識」を変えていきます。
深層意識とは、
自分では気づくことのできない深い意識です。
その深い意識をコツコツと変えていくのです。
例えば…
子どもが学校へ行かないとしたら、
自分自身にも同じところがあるはずです。
・やるべきことをしない。
・嫌なことから逃げようとする。
・言うことを聞かない。
・エネルギーが低い。
・社会の中で生きていくのが面倒。
などなど…
「自分にも同じところがあるなぁ」と思って、
行動を変えることが大切です。
エネルギーを出して、
やるべきことをきちんとし、
人の言うことに耳を傾け、
嫌なこともすすんでやり、
面倒がらずにコミュニケーションをとる。
でもこれは、
子どもを変えるために必要なのではなく、
あなた自身のために必要なことなのです。
今までそれをしていなかったから、
問題が起きていると思ってください。
それを深い意識に伝えるために
6歳くらいの自分をイメージし、
必要なことを伝えます。
「嫌なことから逃げようとするのはやめて、
やるべきことをきちんとやりなさい。
嫌なことはやらなくていいと思うのは間違いだよ。
やるべきことをやらないのに、
特別扱いされると思うのも間違っているよ。
やるべきことをきちんとやりなさい。
そうすると、実力がついて、特別な人になれるんだよ。
自信も持てるし、毎日がおもしろくなるよ」
などなど…
(言うべきことは、人によって変わってきますが)
深い意識に伝え、深い意識が理解することが大切なのです。
そうでないと、とても頑張っていても、
しぶしぶ頑張っているので、
イライラしたり、
また問題が起きたりしてしまいます。
深い意識が理解すると、
やらされている感じやイライラがなくなり、
行動がスムーズになります。
そのときには、周りが変わり、
困ったことも起きなくなっていきますよ![]()
もっと知りたい方は、
こころの仕組みを知って
問題を解決し、
生きづらさから抜け出しませんか?
不登校を克服した経験や
塾講師としても視点から、
ブログには書いていないことも
お話しさせていただいています。
我が家の娘は、
中2は不登校で学校へ行っていませんでしたが
中3では無欠席。
普通高校へ進学しました。
入門講座がおすすめです。
・宇敷の入門講座を受講くださったかたには、カウンセリングをプレゼント中です。
・ご都合に合わせて開催いたしますので、LINEからお問い合わせください。
講座は、ご都合に合わせて設定いたします!
フラクタル心理学は、大学院の履修科目に採用されました![]()
登録後、トーク画面からメッセージまたはスタンプをお願いします!
月曜の朝のひとことなどお送りしています。
ご質問も、ぜひどうぞ!
すべての講座について、ご希望に合わせて開催いたします。
LINE@からお問い合わせください。
Instagram・Facebookしています
リクラシオのHPはこちら
フラクタル心理学のことを知りたい方はこちら
最後までお読みいただきありがとうございます








