こんにちは。宇敷美貴です。
子どもの不登校で悩んでいた私ですが、
フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから
子どもは3ヶ月後に登校し、
その後無欠席で通いました。
プロフィールはこちら
我が家の不登校についてブログにまとめた記事です
10月の勉強会・開催しました!

アンフィニでは、毎月勉強会をしています。
今月は、夜の開催。
6名の方がご参加くださいました。
ありがとうございました!
テキストで学んだフラクタル心理学を
日頃の生活の中で使っていくことを目的としています。
10月の勉強会では、
日頃のちょっとした困りごとをシェアしていただき、
皆さんと一緒に考えました。
今回は、「親の愛」について
たくさんの気づきが出てきました。
子育てをしていると、
子どものわがままに振り回されることもしばしば。
反抗期の子どもは、本当に大変です。
その時の辛さを経験しているのに、
自分の親も同じ思いをしていたとは思っていない…
今まで学んできていても
頭でしかわかっていないことがたくさんあります。
他の方のお話から、ハッとすることがあります。
今回も、参加された方同士で
お話していただく時間もとりました。
フラクタル心理学を学んだ方との会話は
本当に楽しいですよ
ぜひ、ご参加お待ちしています!
ご感想をいただきましたので、
了承を得て掲載させていただきます。
ご感想をありがとうございました!!
勉強会のご感想はこちら
入門講座・家族関係コースを受講済みの方は
どなたでも参加できます。
とてもお得な勉強会、おすすめです!
入門講座がおすすめです。
・宇敷の入門講座を受講くださったかたには、カウンセリングをプレゼント中です。
・ご都合に合わせて開催いたしますので、LINEからお問い合わせください。
・オンラインでご受講できます!



講座は、ご都合に合わせて設定いたします!
LINEまたはホームページからお問い合わせください。
フラクタル心理学は、大学院の履修科目に採用されました

登録後、トーク画面からメッセージまたはスタンプをお願いします!
月曜の朝のひとことなどお送りしています。
ご質問も、ぜひどうぞ!
すべての講座について、ご希望に合わせて開催いたします。
LINE@からお問い合わせください。
Instagram・Facebookしています


リクラシオのHPはこちら
フラクタル心理学のことを知りたい方はこちら
最後までお読みいただきありがとうございます