こんにちは!宇敷美貴です。プロフィールはこちら

塾講師・フラクタル心理学マスターコース講師・家族関係コース講師・カウンセラーをしています。

 

 

先日、夫と2人でちょい飲みのつもりが、

しっかり飲みに…爆  笑

家から歩いて行けるところにあるお店を教えていただき、

初めて行ったとても居心地のいいお店ラブラブ

夫婦でお酒が好きなのです赤ワイン生ビール

 

タイトルについでです。

 

子育てで困っていたり、

お子さんが不登校で悩んでいるお母さま…

 

もしかして、

妄想や空想するのが好きではありませんか?

そして、自分一人の別の世界を楽しんでいませんか?

 

 

 

例えば…

 

漫画が大好きでその世界にどっぷりはまっている。

まるで自分が登場人物のよう。

読んでいないときも頭に浮かぶ。

「あんな人が現実にいたらいいのにな〜」と思って生活している。

 

 

 

または、大好きなグループやバンドなどがあり、

いつもそのことを考えている。

できるだけ、家事や仕事を早く済ませ

DVDや、ファンの人のブログを見たり。

コンサートに行った帰りは

「現実に戻りたくない〜!」と思う。

 

 

 

または、ちょっとした時間があると

スマホでゲームをしてしまう。

ちょっとだけのつもりが

あっという間に1時間ぐらい経っている。

 

 

 

そして、

「子育てや不登校で大変だから、

こんなふうに、自分を癒さないとやってられないよね」

 

…って思っているのです。

 

…私もそうでした…

 

 

でもね、これ、今ならわかります。

違っているんです。

 

 

大変だから、自分を癒そうとしているのではなく、

もともと「現実から逃げたい」というのが先なんですよね!

 

 

現実世界をつまらないと感じ、

楽しいだけの世界に逃げ込みたくなる。

 

 

初めは、自分で自分を癒しているつもりなのですが

どんどん深みにはまっていきます。

 

現実が、ますますつまらないものになっていくんですね。

 

 

もともと、誰かに楽しませてもらえると思っていて

今もそう思っているから。

 

 

そして、現実から逃げているという意識はなく、

自分で自分を癒していると思っている。

 

 

 

そして、子供は親の心を映し出すスクリーンですから…

お子さんも同じ状態になります。

 

 

子どもも、現実がつまらなくて

自分一人の世界にこもりたくなります。

 

学校へ行かずに、

楽しいだけの世界に逃げ込むのですね。

二次元やゲームの世界へ。

 

 

 

もちろん、これだけが原因ではありませんが…

 

心当たりを感じた方は、

別の世界にいく時間を減らしていくべきです。

 

 

お母さん自身が、現実世界を「おもしろい」と思えるようになると

お子さんは学校へ行きますよ。

 

 

そのためには、まず、

自分の仕事や家事、子育てを

人から認められるためではなく、

自分のために精一杯やってみることです!

 

周りが変わってきますよ!

 

 

そうは言ってもどうしたらいいかわからない方、

ぜひ、会いにきてくださいねニコニコ

 

宝石赤心の仕組みを知ってより良い人生を送りたい方は、マスターコース入門l講座へ

 60分無料カウンセリングをプレゼント!

 

宝石赤子育てを楽にし、人間関係を良くしたい方は家族関係コースへ

 60分無料カウンセリングをプレゼント!

 

宝石赤人生のカーナビを手に入れたいならLDPコースへ

 

宝石赤気軽にお話しましょう!お茶会へ

 

宝石赤フラクタル心理学が初めての方は無料体験会へ

 

宝石赤すぐに問題を解決したい方はカウンセリングへ

 

宝石赤フラクタル心理学を生活の中で使うためには勉強会へ

 

宝石赤セミナー&カウンセリング INFINI(アンフィニ)のHPはこちら

 

上差し登録後、トーク画面からメッセージまたはスタンプをお願いします!

月曜の朝のひとことなどお送りしています。

ご質問も、どうぞ!

 

リクラシオのHPはこちら

 

フラクタル心理学のことを知りたい方はこちら

 

■最後までお読みいただきありがとうございます