2025年07月のブログ|不登校はもう手放そう!〜親子でわくわくする毎日を〜
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

不登校はもう手放そう!〜親子でわくわくする毎日を〜

元塾講師(講師歴20年)
フラクタル心理学マスターコース講師・カウンセラーです。
子どもの不登校の経験から、お母さまのサポートをさせていただいています。 

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2025

  • 1月(10)
  • 2月(10)
  • 3月(14)
  • 4月(12)
  • 5月(11)
  • 6月(13)
  • 7月(11)
  • 8月(9)
  • 9月(15)
  • 10月(18)
  • 11月(12)
  • 12月(0)

2025年7月の記事(11件)

  • 【MBIP復習会のご感想】「一層仕事で成果を上げたいという意欲が湧きました」の画像

    【MBIP復習会のご感想】「一層仕事で成果を上げたいという意欲が湧きました」

  • 「できないと恥ずかしい」という完璧主義【生きづらさ・不登校】の画像

    「できないと恥ずかしい」という完璧主義【生きづらさ・不登校】

  • 【不登校の子どもを持つママに多い子育て】④「怒らずに褒める子育て」の画像

    【不登校の子どもを持つママに多い子育て】④「怒らずに褒める子育て」

  • 【不登校の子どもを持つママに多い子育て】③「子どもの世話をするのが自分の仕事」の画像

    【不登校の子どもを持つママに多い子育て】③「子どもの世話をするのが自分の仕事」

  • 【不登校の子どもを持つママに多い子育て】②「子どもをコントロールしてしまう」の画像

    【不登校の子どもを持つママに多い子育て】②「子どもをコントロールしてしまう」

  • 【不登校の子を持つママに多い子育て】①「子どもの気持ちを察する子育て」の画像

    【不登校の子を持つママに多い子育て】①「子どもの気持ちを察する子育て」

  • 【初級講座のご感想】「問題を起こしているのは、親の愛がわかっていない時でした」の画像

    【初級講座のご感想】「問題を起こしているのは、親の愛がわかっていない時でした」

  • 「穏やかに暮らす」って、良いこと?【生きづらさ・不登校】の画像

    「穏やかに暮らす」って、良いこと?【生きづらさ・不登校】

  • 「こうでなくちゃダメ!」を減らすとうまくいく【生きづらさ・不登校】の画像

    「こうでなくちゃダメ!」を減らすとうまくいく【生きづらさ・不登校】

  • オンライン勉強会と現地参加の勉強会・開催しました!【次回7月〜9月の日程】の画像

    オンライン勉強会と現地参加の勉強会・開催しました!【次回7月〜9月の日程】

  • 【人気記事】2025年6月にたくさん読んでいただいた記事の画像

    【人気記事】2025年6月にたくさん読んでいただいた記事

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ