新商品、新しい店

いつもの味、いつもの店

あなたが選ぶのは、どっち?

 

 


金曜の夜に夫の飲み会があると、

塩分の濃い汁ものを求める

廃人に合わせて、土曜のお昼は

たいていラーメン屋さんになります

 

 

 

いつものラーメン店で

いつもの味噌バター

わたしと娘の、密かな楽しみ♡

 

 

 

いつもの

 

 

 

 

A 新商品、新しい店 

B いつもの味、いつもの店

あなたは、どちらを選びますか?

 

 

 

脳科学者、中野信子さんによると

A の人は、新規探索性が高い人

B の人は、新規探索性が低い人

 

 

 

新規探索性(しんきたんさくせい)とは、

新しいものごとを知ることに

よろこびを感じる性質

なんと、その強弱は、

生まれつき遺伝的に

決まっているんですって!!

 

 

 

新規探索性が弱い人は、

自分の思いよりも社会の常識や

ルールに従いやすい面があるとのこと

 

 

 

あなたは、どうですか?

 

 

 

 

 

 

わたしは公務員だった頃

いつも時間に追われていたので、

できるだけ合理的に事を進める

ということを、優先していました

 

 

 

いまの世の中は、とにかく

選択肢が多いですよね

スーパーでもドラッグストアでも

どんどん新商品を押し出してきて、

 

 

 

全てを見極めようとすると、

あっという間に時間が流れていき

脳も疲れ切ってしまいます

 

 

 

いつもの「定番」を決めていれば

迷うこともないし、

失敗したと悔むこともない、

時間も取られないし、とっても合理的

 

 

 

ですが、

あまりにも遊びがない生活は、

それはそれで味気ない感じもします

 

 

 

 

 

 

よくよく考えると、

以前のわたしは、

毎日がいっぱいいっぱいで

いつも疲れていて、家も散らかっていて

まぁ、カオスですよね…

 

 

 

新しいことに目が向くには、

障害物が多すぎた感じもします

 

 

 

もともと、

仕事では出張の有る部署や

新しいことを企画するような部署に

異動希望を出していたので、

新規探索性がまるで低いわけでもない

と思いますが

 

 

 

いまも、頭のどこかで、

「時間のムダ」

「そんなことしている場合じゃない」

「他にやるべきことがあるよね」

「それをして何の意味があるの」

遊び心を遮る声が

聞こえてくるような気がします

 

 

 

それって、結局は、

自分の思いよりも社会の常識や

ルールに従いやすい面があるってこと?




それは、別の視点から見れば、

自分を大切にしていない人

 

 

 

 

 

 

もしも、あなたも

新規探索性が弱いかも?

と感じたとしても安心してください

 

 

 

中野信子さんの著書によると、

遺伝的傾向は変えられなくても、

自らの意志で

「行動」を変えることはできます

 

 

 

なにか新しいものを目にしたときに、

いつもなら選ばないけれど、

今日はこれにしてみようかな、と

行動を変えてみればいいのです

 

 

 

もしも、いま

どこか窮屈な生き方をしているなぁ

もっと自分らしく生きたいなぁ、と

感じるならば、あなたも

何かに縛られているのかもしれません




そんなときには、

どんなに小さなことでもいいので

新しいことをしてみませんか ウインク

 

 

 

むしろ、日常に

大きなインパクトを起こすのは、

身近な小さなことの積み重ねです

 

 

 

少しずつでも

自分の思いを大切にしていくことで、

それが習慣になり、自分の人生にも

手応えを感じていくように思うのです

 

 

 

 

 

あなたの人生が、

まるごと豊かでありますように 宝石赤

 

 

 

 

 

 

ライフキャリアコーチ 遠藤 幸(Miyuki Endo)

MCC / 産業カウンセラー / 国家資格キャリアコンサルタント

宝石紫こんな記事を書いています