#158 2アカウント操作で「伝説の三悪魔」に作業的に戦って勝てるか | ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

自キャラの足跡を残すためのブログです。
基本的にソロプレイヤー。
5キャラでドラクエ10の世界を駆け回ってます。
活動記録のためネタバレが含まれます。ご注意ください。

アクセ作りものんびりと進めています。
機神の眼甲(※1)、ハイドラベルト(※2)の理論値を5人全員完成させたので、次は「忠誠のチョーカー」を作りたいなーと考えています。

ただ「伝説の三悪魔」は今でもなかなか強い!
1アカウント操作(3サポ)でならなんとでもなりますが、5人全員の理論値を完成させるとなると2アカウント同時は必須。
そして2アカウント操作でも装備やスキルを整えて臨機応変に動けばほぼ勝てるとは思いますが、全員が理論値を目指す(連戦する)となると、

  • 2アカウント操作(単純な動きのみ)

かつ

  • 適当な装備(キャラによっては耐性がない場合がある)

でも勝てるかどうか、
つまり「耐性に穴があるキャラも含めて作業的に戦って勝てるかどうか
が問題となります。

そこでちょっと練習札で試しに戦ってみることにしました。


まず作戦!
2アカウントの「単純操作」で「作業的に戦う」には、「伝説の三悪魔」レベルの敵だと複数を同時に相手にするのはキビしいので、バラモスゾンビが動き出す前にキングヒドラを、バラモスブロスが動き出す前にバラモスゾンビを倒しきれるかどうかがポイントとなります。

とにかく速攻で倒さないとならないので、パーティ構成は、
自バト・自バト・サポバト・サポ僧侶
をまずは試すことにしました。

バトルマスター以外の4キャラめを僧侶にしたのはポップスティックのためです。

 

自分バトルマスターは作業的に戦うので、すてみと心頭滅却をしたらあとは基本的に天下無双のみ!敵の攻撃も何が来ようが構わず天下無双!味方アタッカーが一人くらい死んでも構わずに天下無双をし続けます。



結果は、練習札で4戦して、4勝!

 

作戦どおりに、バラモスゾンビが動き出す前にキングヒドラを、バラモスブロスが動き出す前にバラモスゾンビを倒すことができました!

一番の難関はやはりキングヒドラで、はじめにすてみ+心頭滅却で多少時間をロスする上に、連続かみつきや火球連弾での死亡も結構あるし、耐性がないのでハッピーブレスで踊らされたりするので、敵の攻撃パターンによってはバラモスゾンビが動き出すギリギリでやっと倒せたりも。

バラモスゾンビはたまにつうこんで倒されますがそれほど問題なし。

バラモスゾンビを倒した後まだ時間に余裕があるので、ひっさつやチャンスを引いていた場合は使って、あとは気分でミラクルブーストをかけたりしてからバラモスブロスに総攻撃開始!4戦した限りではバラモスブロスで死者は一人もなしでした。

ただ今回は「ネクロゴンドの波動 」の連発や「魅了の舞い」はなかったので、これらが来たらどうなるのかがちょっと不安材料です。


ともかくこれで、今では伝説の三悪魔も2アカウント操作で「耐性に穴があるキャラも含めて作業的に戦って勝てる」ことがわかったので、いよいよ忠誠のチョーカー理論値に向けてこれから時間があるときにでも実戦で戦ってみようかと思います!
 

 

 

※1 (2019/1/23) #128 「機神の眼甲」の聖女理論値が全員完成
※2 (2019/4/3) #149 ハイドラベルト理論値を目指して、2アカウント操作でキングヒドラに挑戦!