#148 武闘家でVer.4.5をクリア!ボス戦の記録 | ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

自キャラの足跡を残すためのブログです。
基本的にソロプレイヤー。
5キャラでドラクエ10の世界を駆け回ってます。
活動記録のためネタバレが含まれます。ご注意ください。

3rdのさくらで Ver.4.5ストーリーを進めてみました。

さくらはこれまでと同様に今回も自分武闘家で、パーティ構成は、

Lv.108 戦士 両手剣 (サポート仲間 ちょこ
Lv.107 旅芸人 扇 (サポート仲間 ぱーる
Lv.108 僧侶 スティック (サポート仲間 いちご
Lv.107 武闘家 ツメ+棍 (自分 さくら

現アストルティア最強職の天地雷鳴士なしのしばり構成で挑戦です。


なお、さくらはVer.4.4を少し前にクリアしていたのですが、アップデート前後でバタバタしていてこのブログに経過を書きそびれていたので、今回Ver.4.5と併せてVer.4.4のボス戦の討伐タイムなども書き残しておきます。


参考
 ※1 (2019/1/4) #120 Ver.4.4ストーリーのボス戦の記録(こがね・ちょこ)
 ※2 (2019/3/21) #144 Ver.4.5をクリア。ボス戦の記録(こがね)
 ※3 (2019/3/29) #147 Ver.4.5をクリア。ボス戦の記録(ちょこ)

 

 

 


以下ストーリーには触れませんがボス敵の名や画像は出すので、一応改行を入れておきます。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●Ver.4.4

パーティ構成
 Lv.106 戦士 両手剣 (サポート仲間 ちょこ
 Lv.106 旅芸人 扇 (サポート仲間 ぱーる
 Lv.107 僧侶 スティック (サポート仲間 いちご
 Lv.106 武闘家 ツメ+棍 (自分 さくら

 

(1) ペコリア・アルファ&ペコリア・オメガ  1戦目 4分18秒

(2) パルミオ2世  1戦目 7分30秒

(3) 増殖獣バイロゴーグ  1戦目 5分22秒 (with ファラス)

(4) 時見の箱  1戦目 8分28秒 (with ファラス)

 

 

 

●Ver.4.5

(1) メガロダイン

1戦目 討伐タイム 4分35秒

 

 

(2) アルムゴーグ&ロムドゴーグ

1戦目 討伐タイム 6分31秒

 

 

(3) 黄金の魔物たち

1戦目 討伐タイム 6分45秒


 

 

(4) 時獄獣キュロノス

1戦目 討伐タイム 4分40秒 (withパドレ)

 
 

(5) 時元神キュロノス

1戦目 討伐タイム 13分19秒


一度も全滅することなくクリアすることができました~。

自分武闘家は、基本は氷結らんげきやテンション系で強化された棍を使い、一部ゴールドフィンガーを使った方がよい敵などではツメを使って攻撃していました。

前回のバトルマスターのちょこと比べると、全てのボス戦で討伐タイムは長くかかっています。今のバトルマスターはめちゃめちゃ強いですからまぁ仕方がないですねー。

ラスボスの時元神キュロノス戦ですが、今回のさくらも前回のバトルマスターのちょこ(※3)と同様に攻撃よりも蘇生最優先でのぞんだのですが、ちょこが「せかいじゅの葉」を計13枚使ったのに対して、今回のさくらはたった3枚しか使いませんでした。
ちなみに討伐タイムは ちょこが12分34秒で さくらが13分19秒なので、むしろちょこの時の方が短いのです。

前回に比べて今回死亡者が激減しているのはパーティ内に「戦士」がいたからでしょうかね。元から頑丈な上に、真やいばくだきをしてチャージタックルをして、そして常に敵の前に立ちはだかる戦士がいるのといないのとではパーティ全体の生存率がこんなに違うのですね!
やはり天地雷鳴士と並ぶ現アストルティア最強職は伊達じゃない!
 

 

 

 

ということで、さくらも Ver.4を無事にクリア!

再びアストルティアを救った英雄になることができました~。