昨日の尼講の当番でも、

毎日の食事作りが苦痛という話が出ました。

 

 


以前もお当番の時に、

 

何故年配の人がパックご飯を買うのが、理解できました。

 

食が細くなって、

 

炊飯器で炊くだけの量を食べないけれど、

 

仏壇のお供えのご飯がいるので、

自分の食べる量と合わせると、

パックご飯の量がちょうどいいのだとか。



とある日のスーパーで、

 

私より少し年上と思われる中年女性2人が話をしていました。

 

1人は、定年されたご主人と夫婦2人暮らし、1人はご主人が亡くなって1人暮らし。

 

2人暮らしの女性の方が、

 

吐き捨てるように、

 

ご飯をつくるのがいやや!

 

と言うのが、耳に飛び込んできました。

 

ご主人のご飯を作るのが嫌だと言う意味なのかと思ったら、

 

自分の分のご飯の用意も、

 

とにかく毎日、3食の準備をするのが嫌なのだとか。

 

1人暮らしの女性が、

 

食べなかったら死んでしまうやん!

 

と、とりなしても、聞く耳を持ちません。

 

2人の会話をこれ以上聞くのも憚られるので、

その場を離れました。

あまりに悲痛な声だったので、

 

最近よく聞く調理定年という言葉を思い出しました。

仕事の定年があるなら、

 

食事作りからの引退もありですよね。
 

 

食事作りは、

 

切って料理して盛り付けてだけじゃないですもんね。

 

 

予算を組んで、

手持ちの食材の無駄がないように献立を考えて、

 

食材を調達して、

料理して、

さらに後片付けが待ってます。

体力も気力も使うので、

 

年齢とともにしんどくなるのは、

仕方がないです。


私は食いしん坊なので、

美味しいものが食べたい一心で料理をしていますが、

後片付けは、もともと嫌いです。



揚げ物をするのも全然苦ではないですが、

鉄のフライパンを重いと思うようになってきたのと、

油の始末が面倒になってきました。

 

 

 

私たち夫婦の食事は、別々です。


当初は、今まで一生懸命食事を作ってきたのに!というプライドと、

 

家族はこうあるべきと言う罪悪感で、

腹を立てまくっていましたが、

今となっては、これでよかったと、

2人の女性の会話を聞いて、つくづく思いました。


好き嫌いやアレルギーを考えながら料理していたことと比べると

自分の食べたいものだけ作るのが、どんなに楽か!

時間の自由度も増えました。

めちゃめちゃ気楽です。


最近も某コンビニの冷凍たこ焼きが美味しいと夫が買って来て、

私もおすそ分けしてもらいました。

以前なら、インスタントや冷凍食品なんて!と眉をひそめていましたが、

自分が美味しいと思って食べるものが一番です。

健康管理は、自分でしてもらいます。



 

実家の父が食品会社勤務で食事にはうるさかったので、

ずっと手作りごはんで育ててもらいました。

そんな両親が高齢になり、

 

2人並んでカップラーメンを美味しいと言って、

 

すすっている姿にビックリしました。

 

年を取ると言うことは、

 

こだわりなんか飛んでいくのでしょう。

なにより、食事作りがもう、90代と80代の夫婦にはしんどい。



今は、手作り派の私ですが、

手づくりの呪縛で自分の首を絞めないようにしないとね。

もっと年齢が行ったら、

この冷凍食品が美味しいなんて書いているかも。

世の女性は、もっと料理が嫌いって言っていいと思います。

言ってはいけないと思っているから余計に苦しい。

楽になりましょ!


 

 

【寒くなるとよく読んでいただく記事】

 

 

 

 

 

 

 

【教室のご案内】

2025年の教室予定

【手作り味噌教室】
 

毎年、大変好評をいただいている

手作りみその教室をします。

麹の量は、当日味見していただいて、

お好みで決めてください。

麹が多くなると、甘い味噌が出来ます。

 

2キロのお味噌をお持ち帰りいただきます。

・大豆:北海道産大豆

・麹 :兵庫県香住町森新屋商店

・塩 :最進の塩(平釜)

 

【参加費】

6500円

 

【募集人数】

満席になりました。

 

【持ち物】

・エプロン

・3リットル入る容器

 

【場所】

宝塚市の自宅ですので、お申し込みの方に直接お伝えします。

 

 

開催可能日

 

3月以降は、要相談を承ります。

 

ご希望の日程がありましたら、お問い合わせください。

 

 

お申し込み、お問い合わせは、こちらにお願いします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325

 

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)
 




 
お申込み、お問い合わせはこちらにどうぞ。    
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325