堂島に髪を切りに行きました。
これで、さっぱり新しい年が迎えられます。
堂島まで行くのは、面倒と言えば面倒ですが、
座っているだけで、ササっと仕上げてもらえるので、
とてもありがたいです。
良い美容師さんに巡り合えました。
さて、お昼ご飯は。
友人に教えてもらった大阪第一ビルのドーサのお店。
ドーサは1時からだったのを、忘れていました。
以前来た時にチェックしていた中華のお店に入りました。
ご飯かおかゆが選べるのが嬉しいです。
女性客は、みんな酢豚定食を食べていますが、
春巻き定食を頼みました。
次は、1時以降でドーサが食べられるように、美容室を予約しよう!
梅田阪急に行って、進物を買いました。
地下2階をうろうろしていたら、
森半のスタンドを見つけました。
以前は、エスカレーター前にありました。
建て替え前は、一番奥まった壁際。
結婚して初めて義母に梅田阪急に連れて行ってもらった時のこと。
いつも森半のスタンドで、
グリーンティーを飲んで一服すると教えてもらってから、
私も飲むようになりました。
子供も大好きでした。
それが、エスカレーター前から消えてしまいました。
地下2階に移動したのを私が、気づかなかっただけなのか。
嬉しくて、久しぶりに森半のグリーンティーを飲みました。
今日は、ホット。
あぶり餅と言えば、今宮神社の門前のお店ですが、
こちらも、仙太郎のあぶり餅。
おだんごも、あぶりだんご。
今日は、あぶりづくし。
柔らかなお餅に黒糖の効いたタレが絡んで、
美味しくないはずがない!
仙太郎のお菓子は魅力は、上品な甘さですね。
調べてみたら、森半は2023年4月に復活していたそうです。
【サツマイモの保存方法です】
低温厳禁です。
【そろそろ里芋の季節、これ気になりますね】
【教室のご案内】