長い間お世話になった靴屋さんが廃業されてしまいました。

 

丁度去年も靴の受け取りに長田に行きました。

 

 

今年になって、

 

靴の修理を引き受けてもらえるお店が見つかりました。

 

 

 

 

引き継いでくださったのは、こちら。

 

靴工房マルエさん。

 

 

 

同じ長田でも、最寄りは地下鉄上沢駅。

 

初めて降ります。

 

室内履きのかかとがすり減ってきて、

 

足の小指が当たって痛くなってきました。

この室内履きは、私の足に合わせた足底板が入っています。

 

この室内履きなしでは、家の中の用事ができません。

 

私の相棒です。

 

 

 



初めて行くお店ですが、

 

以前快足館にいらっしゃった方なので、

 

顔見知りで心強いです。

 

きれいに油をつけて磨いていただいて、

 

これでお正月が迎えられます。

 

スニーカーもすり減ってきたので、

 

お願いしてきました。

 

なにかと足にトラブルがあるので、

 

靴をお任せできるお店が見つかってホッとしています。

 

 

 

帰りは、大開まで歩いて、元町へ。

 

赤萬で餃子を買って帰りました。

 



赤萬の餃子は、野菜メインであっさりして大好きです。

 

何個でも入ります。(注文は、2人前から)

 

生餃子を買って、家で焼いて食べます。

なかなかまっすぐ持って帰るのは、難しい。

 

偏ってました。



神戸なので、みそだれです。

 

 

 

 

 

 

【サツマイモの保存方法です】

低温厳禁です。

 

 

 

 

 

【そろそろ里芋の季節、これ気になりますね】

 

 

 

 

【教室のご案内】

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)
 




 
お申込み、お問い合わせはこちらにどうぞ。    
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325