整形外科に、20日過ぎに、もう一度来るように言われていたので、行ってきました。

 

 

疲労が抜けたら、元にもどると言われても、気休めのようなものです。

足に外脛骨という本来ないはずの余分な骨があると言われて、驚きましたが、今までの足のトラブルの原因がわかって、スッキリしました。

それにしても、お医者様の決まり文句は、

【体重を増やさないように!】

 

 


トラブルのある足ではあるけれど、無駄に歩きすぎました、自業自得です。

日中も良く歩きましたが、台北駅ダンジョンに迷い込んでしまいました。

 

 

昼間の台北駅

大きすぎて、写真に入りません。
 

 

 

 

 

 

 

 



夜市から帰ってきて、素直に地下鉄からホテルへの最寄りの出口から出ればいいのに、ちょっと違うところから出てみよう!

今までも、何度もこの罠にはまっているのに、まんまとまた罠にはまってしまいました。

もうすでに、足は十分痛いのに。

台北駅の昔ながらの薄暗い地下街から、どこをどう行ったのかおしゃれなビルに迷い込んでしまいました。

どうも台北駅の北側に出てしまったようで、私は南側に行きたいのよ。

地上に出ても、暗くて道がよく見えません。

そんな時、目印になったのが台北駅駅前の三越。

 



私のランドマーク、エンパイアステートビルのような威容な高層ビルです。

これを目印に歩きました。

そして、閉店間際の三越に飛び込んで、月餅を買ってホテルに戻ると言うトホホな話でした。


優雅な旅行をしたいと思いつつ、セカセカと学生時代とあまり変わりません。

小田原の娘の所へ、入院やらの思いがけないことでの長逗留でしたが、その時思ったのは、コンドミニアムを借りて、そこに住んでいるような旅のスタイルもいいな!

丁度ヨーロッパのバカンスのミニ版のような感じで。

 

それを是非、台湾でやってみたいです。



【暑くなるとよく読んでいただく記事】

 

 

 

 

 

 

そろそろ里芋の季節、これ気になりますね。

 

 

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)
 




 
お申込み、お問い合わせはこちらにどうぞ。    
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325