先月歯にひびが入っていると言われて、マウスピースを作ることになりました。

発熱で受診日を日延べしてもらい、今日になりました。

お盆でも開けてられるんですね。

 

 

お盆は、朝昼晩、お供えする料理が決まっています。

間に合わないといけないので、しんこ(白玉粉のおだんご)を作って家を出てきました。

 

待合室で「あれ?」と気が付きました。

黄な粉をつけずに、白いまま。

本来は、これ。

 

夫も気が付かなかったようで、黄な粉なしのしんこを供えたようです。

しんこは、同量の豆腐でこねると、硬くならずに食べることができます。

冷凍もできます。

 



 


【暑くなるとよく読んでいただく記事】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月は、料理教室はお休みです。
 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)
 




 
お申込み、お問い合わせはこちらにどうぞ。    
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325