パンダ豆とは、こちら。

 

IMG_20180222_222919414.jpg
 

 

 

パンダ豆との出会いは、近所にある野菜の直売所でした。

 

直売所での扱いがなくなってからは、家で植えたこともありました。

 

 

 

植えっぱなしの放置なので、思ったほどの収穫量がなく、豆全般ですが鞘から出してより分ける作業が大変で、めげました。

 

豆を作っている農家さんのご苦労がしのばれます。

 

パンダ豆は、そのまま食べても味噌にしても美味しい。

 

一番のお気に入りは、パンダ豆ごはん。

 

 

美味しいだけでなく、青大豆系の豆なので、ゆでる時間が短くてすみます。

 

水に戻すと、まんまるから豆っぽくなります。

 

 

 

残念ながら煮ると緑色はなくなってしまいますが、黒が残るので、パンダ豆だとわかります。

つぶすと、こんな感じです。

左が普通の大豆、右がパンダ豆

 

 

さらに、麹と塩を混ぜると、こんな感じ。

 

 

 

パンダ豆の味噌は、お味噌汁にするより、野菜につけたりして食べるのが美味しいです。

パンダ豆は、鞍掛豆とも言い、長野出身の方に長野特産の豆だと教えてもらいました。

お菓子材料の富沢商店さんでも、扱いがあります。

 

 

 

 

勾玉セラーピー&中華ちまきの会

 



お申し込みはこくちーずからお願いします。

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)