去年、近所の直売所で、ユニークな名前と見た目に惹かれて買ったパンダ豆。 

鞍掛豆とも言う青大豆の仲間だそうです。
 

面白半分で、味噌にしてみました。
いろんな豆や配合、麹で味噌を作ってますが、ナンバーワンの美味しさ。ラブ

 

豆自体も美味しいくて、何が良いかというと、ゆで時間が短いんです。

味噌を作るのに、一番大変な作業は大豆を茹でること。

 

このパンダ豆は、塩ゆでなどで食べる場合ゆで時間は30分ほど、味噌用で2時間弱で柔らかくなります。

 

ポリポリ食感が残る程度に茹でて、そのままポリポリ食べたり、オリーブオイルとコショウを利かせてオイル漬けにして、食べてます。

 

茹でると残念ながら緑色は、茶色くなってしまいます。

 

去年は不作だったようで、ようやく1キロだけ入手できました。

 

豆のまま食べたいし、味噌にもしたいし、配分に悩みます。