今日は、自家用の味噌を作りました。

 

 

 

 

横浜の豆専門店長谷川商店さんが豆オーナー制度を作って、

 

貴重な在来種の豆の生産をバックアップされています。

 

 
 

 

会費を納めると豆がいただけます。

沢山の種類があるので迷いましたが、

 

大好きなパンダ豆(鞍掛豆)をいただきました。

 

たっぷりあるので、今年はお味噌にしました。

 

 

この黒いのが、パンダ豆です。

元は緑と黒の豆が、茹でると茶色と黒になります。
 

 

 
 

 

パンダ豆との出会いは、近所の野菜の直売所。

隅で売れ残っているのが気になって買ってみたら、

 

とっても美味しい豆です。

 

青大豆系なので、ゆで時間も短くてすみます。

 

 

家でも植えて育ててみましたが、

 

豆を育てるのは、難しい。

さやから豆を取り出す作業も大変。

 

 

 

豆を煮た煮汁は、カレーなどに使うと美味しくて、

 

パンダ豆の煮汁でご飯を炊くと大変美味です。

 

時々豆入りでパンダ豆ご飯を炊きます。

あまり見映えが良くないですが、

 

大変美味しいご飯です。

 

 

 

 

 

 

暑さに弱い豆のようで、最近直売所では見かけなくなりました。

富澤商店さんで扱いがありますが、

なかなか手に入りにくい豆なので、

見かけたら是非食べて見てください。

 

 

 

 

久々の中華ちまきの教室です。

 

 

ご希望の方は、ちまきを作った後には、

 

凄腕占い師青木レイノさんのタロットもイベント価格(30分5500円)で、見ていただけます。

 

【日時】

3月31日(金) 10時半~

 

【受講料】

5000円(竹の皮のお土産付き)

 

【メニュー】

・中華ちまき

 

 

 

 

・豚肉湯圓(肉団子を白玉でくるんだスープ)

 

 

募集は4名様です。

 

お申し込み、お問い合わせは、こちらにお願いします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325

 

青木レイノさん(右端の方)

 

 

 

 

 

【キャンセルについて】 
・予約日より2日前よりキャンセル料2000円お振り込みください。
 ・当日キャンセルの場合は、全額お振り込みください。
 ☆お子様連れで受講を希望される方へ 
・若いお母さんを応援した気持ちは大きいのですが、 
何分子どもさんの安全を考えた家の作りをしていないので、 
お子様連れはご遠慮ください。 
・かわりに、何人かお仲間を集めていただいたら、 出張をしています。 
費用などはご相談ください。 
☆アレルギーや苦手なものは、事前にお知らせください 。

 

 

 

 

 

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)