キンキンに冷やして、召し上がれ!
焼きなすの美味しさにやっと目覚めました。
毎日、夫が畑で作った野菜をかご一杯持って帰ってきてくれます。
新鮮な野菜が食べられて良いですねと思われるでしょうが、毎日毎日となるとね。
ここで、ひるむと一気に戦意喪失、野菜がたまり出します。
なので、受け取った瞬間に、下ごしらえの算段をしてしまいます。
なすは、洗って、ガクの所にぐるりと包丁を入れて、魚焼きグリルに放り込んで焼きなすにします。
ひっくり返す手間も、家の中が煙りだらけにもなりません。
熱いうちに皮をむいて、あら熱が取れたら、冷蔵庫に入れておくと、晩ご飯の頃には、しっかり冷えています。
あとは、ぬか漬けにしたり、煮物にしておきます。
きゅうりは、あっという間に太くおおきくなってしまいます。
お店で売っているようなまっすぐには、なかなかなりません。
皮も分厚いので、蛇腹に包丁目を入れて、塩もみしておくと、中華風の漬けものにしたり、酢の物に使えます。
【教室のご案内】
しばらくお休みさせていただきます。
申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2b152ed577474