白玉粉に、ハトムギの粉末を入れて、白玉団子を作りました。

 



 

 

小山はとむぎ工房の牧田康子さんとご縁ができて、ハトムギ製品を取り寄せました。

 

ハトムギは、漢方ではヨクイニンと呼ばれ、イボは肌荒れに効能があるとされています。

 

さらに体の水の巡りをよくしてむくみを取り、健胃作用もあるので、梅雨時に取り入れたい食材です。

 


この動画で、ハトムギの美味しいお料理の紹介がたくさんあります。

美味しい はとむぎ活用法
https://www.youtube.com/watch?v=j5ed0pA2gDE&fbclid=IwAR0td7y6gqmuJ4XMszkG3V7mKq4DSqIdYtM_QsWAEolG1cpJRpH7T1gAans

 

 

牧田さんのこの動画を見て、最も気になったのが、ハトムギ入り白玉団子。

動画では、ハトムギの焙煎粉をかけていますが、ココナッツミルクパウダーがあったので、ココナッツミルク仕立てにしました。

ツルンとのどごし良く、さらにむくみや美肌効果も期待できるので、これからの季節にぴったり。

冷たく冷やすと、夏向けのデザートになります。

粒もハトムギも買ったので、いろいろ作ってみようと思います。




 

 

 


【教室のご案内】

しばらくお休みさせていただきます。

 

 

申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2b152ed577474

 

【こんな中華ちまきを教室で作ります】

中華ちまき いろんな形があります

ミニサイズもあるよ 中華ちまき

竹の皮がなかったら

 

 

【食遊くらぶ 教室内容】

 

・中華ちまき

・中華ちまきに使っている焼き豚
・蓮の葉のおこわ

・豆・麹・塩・熟成期間違いの味噌お味見会

・おから味噌作り教室

・おから味噌を使ったお菓子、パスタ。



他にリクエストも受け付けております。

 

全メニュー 受講料4500円

 

随時宝塚市の自宅で開催していきます。

 

キャンセル等について、こちらをお読みください。

 

 

いずれも教室も出張もしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

お申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2b152ed577474