定年夫婦のお昼ご飯は、衣笠丼です。

 

 

 

結婚して京都・百万遍、ちょうど阿闍梨餅の満月さんの裏手に住むことになりました。

見る物聞く物すべて珍しく、食堂で見慣れないメニューを見つけました。

 

衣笠丼、木の葉丼、あんかけうどん。

 

 

衣笠丼のメインは、おあげさん。

 

木の葉丼のメインは、かまぼこ。

 

あんかけうどんは、だし汁にとろみがついています。

 

 

お揚げさんで、どんぶり?っていかにも始末してます感がありますが、美味しいお揚げを使うと、お揚げと侮れない美味しさです。
 

本来は九条ネギを使いますが、そこは手抜きお昼ご飯なので、冷蔵庫にあった薄揚げ、タマネギ、にんじん、エリンギ、エンドウを甘辛く炊いて、卵とじにしてご飯にかけました。
 

 

 

 

 

 

 


【教室のご案内】

しばらくお休みさせていただきます。

 

 

申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2b152ed577474

 

【こんな中華ちまきを教室で作ります】

中華ちまき いろんな形があります

ミニサイズもあるよ 中華ちまき

竹の皮がなかったら

 

 

【食遊くらぶ 教室内容】

 

・中華ちまき

・中華ちまきに使っている焼き豚
・蓮の葉のおこわ

・豆・麹・塩・熟成期間違いの味噌お味見会

・おから味噌作り教室

・おから味噌を使ったお菓子、パスタ。



他にリクエストも受け付けております。

 

全メニュー 受講料4500円

 

随時宝塚市の自宅で開催していきます。

 

キャンセル等について、こちらをお読みください。

 

 

いずれも教室も出張もしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

お申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2b152ed577474