親世帯の片付け、まだまだ続きます。
大量の葬式の会葬御礼粗供養のタオルにゲンナリしたり、シミのついてしまった頂き物のシーツ類、贈答品の茶碗蒸しセットも何組あるんだと叫びまくってます。
いろいろ出てきます。
何故こんなに大量あるとか、何故こんな物があるとか理解を超える物と量に遭遇して捨てても捨てても減らない徒労感半端ないです。
阪神大震災で蔵もつぶれて、物は減った物と思い込んでいたら、物置小屋で、大量の古い食器を見つけてしまい、へたり込みました。
家で冠婚葬祭をしていた名残です。
こんなガラクタを何故私が片付けなきゃ行けないんだとか、夫は知らん顔だとか恨み言がこぼれてきます。
義両親のいた頃は、間借り人のようなで、自分の家という感覚がなかったので、愛着もありませんでした。
私に必要な物だけにして、私の家を作るんだ!
親世帯のキッチンや部屋を私の料理教室は、イベントスペースに使いたい。
この思いが原動力なのを忘れて愚痴を言っている暇があれば、とっとと一つでも片付けよう!
自分の幸せのために、今、片付けているんだ!
前置きが長くなりましたが、やっかいな物が物置小屋から出てきました。
段ボールいっぱいのマッチ、二箱。
しけって使えないですが、大量なので早く処分しないと!
よく火事にならなかったと、ドキリとしました。
昔は、仏壇のろうそくやコンロに火をつけたり、野焼きをしたり。
今はチャッカマンがあるし、野焼きも禁止になりました。
タダだからと無自覚に物をもらってはいけませんね!
どうする?
一瞬マッチコレクターがいるかなと思いましたが、早く処分したい。
しけってつかないマッチが多かったですが、大量なのでやはり危険です。
【マッチの捨て方】
① マッチ棒と箱を分ける。
② バケツに水を張り、マッチ棒を漬ける。
③ 市町村指定の分類で捨てる。
片付けしながら、極力物は減らそうと身にしみまくってます。
【教室のご案内】
三月いっぱいお休みさせていただきます。
申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2b152ed577474
