朝ゴミ出しに行ったかえりに、畑帰りの友人のご主人に会いました。
「パプリカやろか!」
「わあ~!嬉しい!」
ピカピカのパプリカ4個もらって帰ってきました。
肉詰めにしようか、バルサミコ酢で煮炒めしたペペロナータにしようか。
パプリカとピーマンの違いってご存じですか?
諸説あって、違いがあるようでないような。
一番の違いは、パプリカは完熟で収穫、ピーマンは未熟な状態で収穫します。
ピーマンも畑にほおっておくと、赤くなります。
《教室のご案内》
11月19日 第11回 焼き豚教室
11月26日 第21回 中華ちまき教室
☆第11回 焼き豚教室
11月19日(火)10:30~13:30
・焼き豚
お申し込み、お問い合わせは、こちらにお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325
☆第21回 中華ちまき教室
|
日時 2019年11月26日火曜日 10:30〜13:00 |
年末年始、人の集まる事が多い季節に、中華ちまきいかがでしょうか?
もち米で腹持ちがよく、焼き豚(自家製です)、野菜とバランスの良い中華ちまきは、冷凍も出来て、小腹の空いたとき、受験生の夜食に重宝します。
実習ではお一人4個、一単位で12個作るレシピです。
一個で結構お腹が膨れます。
・持ち寄りパーティーで数が欲しい時、
・他にもご馳走があって、他のお料理も食べたいとき、
二分の一、三分の一サイズにもできるので、便利ですよ。
蒸し器がないのよね、もち米一袋買っても使い切れないと言う方に、それぞれの対処法もお伝えしています。
・中華ちまき(お一人4個作っていただきます。竹の皮のお土産付)
・・豚肉湯圓(豚ミンチを白玉で包んだスープ、スープは鶏ガラから取ります)
受講料 いずれも4500円です。(当日お支払いください)
場所 宝塚市 自宅(お申し込みの方にご連絡します。)
阪急、JR徒歩。
お車の方は、駐車場にご案内します。
お申し込み、お問い合わせは、こちらにお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325