梅田芸術劇場/東宝 ミュージカル『ジェーン・エア』【配信】 | 新・法水堂

新・法水堂

演劇と映画の日々。ネタバレご容赦。

梅田芸術劇場/東宝

ミュージカル『ジェーン・エア』

JANE EYRE
 

 
【東京公演】
2023年3月11日(土)〜4月2日(日)
東京芸術劇場プレイハウス
 
原作:シャーロット・ブロンテ
脚本・作詞・演出:ジョン・ケアード
作曲・作詞:ポール・ゴードン
翻訳・訳詞:今井麻緒子
音楽スーパーバイザー:ブラッド・ハーク
美術:松井るみ 照明:中川隆一
音響:湯浅典幸 衣裳:前田文子
ヘアメイク:宮内宏明
 
音楽監督補・ピアノコンダクター:桑原まこ
歌唱指導:柳本奈都子、中井智彦
稽古ピアノ:杉田未央
通訳:今井麻緒子、内藤章子
振付協力:大澄賢也
美術助手:長谷川康子、平山正太郎
演出助手:加藤由紀子 舞台監督:齋藤英明
 
出演:
屋比久知奈(ジェーン・エア)
井上芳雄(エドワード・フェアファックス・ロチェスター)
上白石萌音(ジェーンの親友ヘレン・バーンズ)
春風ひとみ(ロチェスター家の家政婦ミセス・アリス・フェアファックス)
大澄賢也(バーサの兄リチャード・メイスン)
春野寿美礼(ジェーンの伯母ミセス・リード/レディ・イングラム)
仙名彩世(ジェーンの母/アデールの子守ソフィ/ブランチ・イングラム)
樹里咲穂(ローウッド学院の教師ミス・スキャチャード/家政婦ベッシィ/バーサ・メイスン)
折井理子(リード家の家政婦マーサ・アボット/バーサの世話係グレース・プール)
水野貴以(リード家の家政婦アグネス/ロチェスター家の家政婦リア/メアリー・イングラム)
中井智彦(ジェーンの父/御者トーマス/牧師シンジュン・リヴァーズ)
萬谷法英(ローウッド学院院長ブロックルハースト/ロバート)
神田恭兵(従兄ジョン・リード/イングラム卿/牧師)
江崎里紗[スウィング](ローウッド学院の教師ローズ)
犬飼直紀[スウィング](ニコラス)
岡田悠李(ヤング・ジェーン)
萩沢結夢(私生児アデール・ヴァランス)
 
Piano / Conductor:桑原まこ Violin:荒井桃子
Reed:大下和人 Cello:平井麻奈美
Oboe:海上なぎさ Contrabass:岸徹至
Percussion:土屋吉弘
 
STORY
1800年代ビクトリア朝のイギリス。ジェーン・エアは孤児となり伯母(ミセス・リード)に引き取られるが、いじめられ不遇な幼少期をおくる。プライドが高く媚びることをしないジェーンは伯母に嫌われ、寄宿生としてローウッド学院に行くことになる。そこは規則が厳しく自由がなくジェーンは教師たちに反抗的であった。ただヘレンというかけがえのない友に出会い、「信じて許すこと」を学ぶ。しかし彼女は病気で死んでしまう。成長したジェーンはローウッド学院で教師をしていたが、自由を求めて家庭教師として学院を出る。ジェーンは、広大なお屋敷の主人、エドワード・フェアファックス・ロチェスターの被後見人・アデールの家庭教師となる。主人のロチェスターは孤独で少し皮肉で謎めいた男だが、ジェーンは自分と共通する何かを感じる。この出会いが自分の人生を大きく変えていくことになるとはまだ知らない。夜になるとこの屋敷には女性の幽霊が現れ、そして大きな運命の歯車が動き出すーー【公式サイトより】

1996年、カナダ・トロントで初演、2000年にブロードウェイ進出、そして2009年に日本初演されたミュージカルの新演出版世界初演。
3月27日ソワレにて上白石ジェーン、屋比久ヘレンのバージョンを観たので、逆バージョンにて上演された4月2日、東京公演千穐楽を配信にて。

 

正直に申し上げて、屋比久知奈さんの舞台はこれまで観たことがなく、『ミス・サイゴン』でそういやそんな名前の人がいたなという程度の認識でしかなかった。なので、本作も上白石ジェーン一択だったのだけど、屋比久ジェーンもなかなかよかったという噂を小耳に挟んで今回の鑑賞となった次第。

配信ではあるけれど、このジェーンという役柄自体は屋比久さんの方が合っている気がした。ヘレンの時はあまり印象に残らなかったけど(それに比べて上白石ヘレンの存在感たるや)、まっすぐな眼差しが印象的で意志の強さを感じさせる。

 

通常の公演では、ヤング・ジェーンとアデールはトリプルキャストで1人2役を演じていたが、今回と前日のみ別々の子役が演じている。そうしないと配信がある公演に1人出られないことになっちゃうからね。笑
2人はカーテンコールでもはしゃいでいて非常に可愛らしかったが、クレジットには萩原結夢ちゃんではなく三木美怜ちゃんの名前が。前日の配信のクレジットのジェーンとヘレンだけ変えればいいと思ったら大間違いの巻。
それにしても、東京公演千穐楽なのに挨拶がないなんてことあるのね。
 
上演時間2時間40分(一幕1時間10分、休憩21分、二幕1時間9分)。