1冊1円の古本
突然、ある文庫本が読みたくなり、ネットにタイトルを
入力し検索した。2冊は新品で販売されていたが、
1冊だけは古本でしか販売されていなかった。
値段を見ると新品が590円と650円。
古本はなんと1円だ。
この時点でオレは、3冊全てを古本で探すことにした。
結局、3冊ともアマ○ンに入るネットショップで
全て1円、計3円で購入したのだが、
送料が340円だという。
(送料等ではない)
しかもこの送料、
文庫本1冊につき340円なのだ。
例えば、同じネットショップで1円の古本を2冊買ったら、
1円+340円と1円+340円で682円になるというのだ。
普通なら、2冊まとめて送る訳だから、
総額342円(1円+1円+340円)だろ。
なんか解せない気持ちのまま、結局、
新品で買うよりも安いからいいか、という気持ちになり、
総額1023円(341円 x 3冊)で古本を購入したのだが、
実際にそれらが届いて驚いた。
クロネコメール便で届いたのである。
なので、実際の送料は80円。
「送料340円」とうたって客から預かったお金の内、
80円しか使ってないのである。
結局、オレが買った古本は、
1冊1円ではなく、261円
だったということ。
正直に価格261円、送料80円とすればいいじゃん。
そもそもこんな商売していいの?しかも天下のアマ○ンだぞ。
ある意味・・・、いや、完全な詐欺だと思うけど。
消費者庁にでも電話してみようかな。
田中美絵子議員、頑張れ!
民主党の田中美絵子衆院議員の過去が、
マスコミで騒がれているが、そんなこと、
日本の将来に関係あるのか?
ヌードになったとか、ピラミッドに登って捕まったとか、
そんな他愛のないこと騒ぐより、
きちんと引き継ぎをしない自民党を責めるとか、
駆け込みで天下りをする官僚を責めるとか、
他にやることあんだろ。
そもそもだな、子供の頃、若い頃にハメを外したことがない
つまんない人生を歩んだヤツが日本の政治家になって、
今の格差の激しい日本にしちゃったんだろ。
それに思うのだが、女性が人前で裸になるなんて、
何か特別の理由が無ければ、普通の人は出来ない。
ちょっと違うかも知れないが、オレも若い頃、
美術のモデル(ヌード)を頼まれたことがあるが、
絶対にイヤだと言って断った。
お金に困っているとか、よっぽどのことが無ければ出来ないよ。
とにかくだな、人生のどん底を味わったことがある人が
政治家になるなんてオレは嬉しいんだよ。
少なくともオレら庶民の気持ちが分かるんだからさ。
マスコミよ。
彼女が政治的なチョンボをしたのなら、
思う存分責めて構わない。
でもさ、
他愛もない過去ネタで、おもしろおかしく
話題を取ろうとするのは止めて欲しい。
アメリカの言う「国際貢献」って何?
「国際貢献」
なんて聞こえの良い言葉なのだろう。
日本が、日本人が国際的に貢献することで、
世界の人々が豊かで幸せとなる社会・・・
なんて、日本人にしたら理想だもんな。
ただ、孫の世代まで残ると言われる
860兆円もの国の借金があり、
少子高齢化で崩壊寸前の年金制度
による将来への不安、経済不況による雇用不安など、
自分らの生活を守ることだけで
精一杯の国で、何が「国際貢献」だ!
そもそも「国際貢献」なんて、まずは自国民が豊かでなければ
出来ないだろ。日本は今、豊かな国では無いだろ。
そんな中、新政権が打ち出した来年1月で
インド洋上での給油活動の撤退するという方針に対し、
アメリカが反発してきた。給油活動を継続しろ!と言うのだ。
もし北朝鮮なら、コリア服を着たおばちゃんが
テレビに出てきて、
「こんなの内政干渉だ!」
と強く言い放って「はい終わり」。
日本の国内情勢や日本の国民が決めるべき問題で、
アメリカにとやかく言われてやることではない。
大体、こういったアメリカの高慢知己な態度が
9.11や世界同時不況の原因となっていないのか?
アメリカのイラクやアフガンへの侵攻は、
どう見ても、どう考えても「国際貢献」ではないだろ。
まずはアメリカ自体が、
真の「国際貢献」をするべき
ではないだろうか。
若い官僚の方々へ
この期に及んで、駆け込みで天下りをする
あんたらの先輩官僚を見て、どう思う?
あんたら、恥ずかしくないのか!
みっともないと思わないのか!
情けないと思わないのか!
見苦しいと思わないのか!
もう一度、何の為に官僚となったかを思い出せよ。
あんたらが貰う給料は、誰のお金なのか気づけよ。
このままで日本の将来が良くなるのかを考えろよ。
そうすれば、あんたらの考え、姿勢、生き方・・・、
全部が腐ってることに気づくだろう。
あんたら、今のままなら、暴動の際の標的になるよ。
それほど国民が怒っていることを分かれよ。
あんたら、頭いいんだろ・・・
宮崎のおバカな知事へ
宮崎のおバカな知事が、補正予算の一部が
執行停止された場合、法的な対応を取ると吠えている。
まぁ、吠えるのは勝手だが、
何故こうも空気が読めないのだろう。
民主党は
無駄な補正予算の執行を停止する
と言っているだけで、全てを停止する訳ではない。
また、予算における無駄をなくすのは、
国民と民主党との約束であり、
地方都市の一知事がどうのこうの
言うべきことではない。
うがった考えだが、宮崎のおバカな知事がこうも吠えるのは、
宮崎県の補正予算に沢山の無駄があるのかも知れない。
それにしても、選挙前の総裁候補にしろ!発言や
今回の件など、あんたは空気が読めないだけでなく、
本気で日本の将来なんぞ考えていないのだろう。
オレに言わせれば、あんたの言動は
単に受ければ良いだけのピン芸人
なんだな。
とにかくだな、暫くは黙ってみておれんのかねぇ。
映画館での出来事
映画開始15分前、オレら夫婦は事前に
ネット予約していた席に並んで座った。
1列に20席ほどある中央の席2つで、
スクリーンに向かってオレが左、妻が右だ。
オレらは、他人が脇にいるのがイヤなので、
ネット予約する際も予約が入っていない
他人と隣り合わせにならない席を選んだし、
実際、この時点では
オレら両隣には他人の形跡がなかった。
周りを見回してみると、その日1回目の上映ということと、
開始15分前ということで、まだ他の客も数人程度だった。
人気の「20世紀少年」でも、平日水曜日の午前中は
あまり混んでいないんだな。そう思った。
その時、妻が「これ何?ゴミ?」と指さした。
見ると、オレの席左アームレストのカップホルダーに
ドトールなどで売られているSサイズのフタ付き
コーヒーカップが置いてある。
最近のマナーの悪い日本に暮らすオレら夫婦は、
それを全く疑うことなく「ゴミ」と認識した。
「何だよ、朝一発目の映画なのに
掃除してないのかよ」
と素直にそう思ったのだ。
で、他人が使ったカップが自分の席にあるのがイヤで、
自分の視界に入らない床にそれを置こうと
フタ部分を持ちつまみ上げた。
背の低いSサイズなのでカップホルダーに埋もれるように
置かれていたからだ。
すると液体が残っているようで重たかった。
「何だよ、飲み残しかよ。タチ悪いなぁ。」
この時点でもオレの中では「ゴミ」だった。
フタが外れ、中の液体がこぼれると面倒なので、
カップの腹に持ち替えたところ、違和感が伴った。
「ん?暖かい・・・。何でだ?」
思わずオレは、こう独り言を発していたのだが、
それを聞いていた妻も含めて、その時点でも
「ゴミ」との認識を解除しなかったのだ。
結局オレはその「ゴミ」を左隣の席の下(床)に置き、
予告映画や館内注意の映像を観ていたら、
一人の女性が席を探してオレの前をうろついた。
で、オレの左隣の床に置かれたコーヒーを拾い上げ、
オレの左横に座ったのだ。
この時点になって、ようやくオレは全ての事情が飲み込めた。
それは「ゴミ」ではなく、
その女性が飲むつもりで買ったコーヒーだったのだ。
(完全予約制の映画館なので必要ないのだが、)
席取り用のコーヒーだったのだ。
オレ 「いたの・・・」
女性 「はい・・・」
いやぁ、その後2時間近く、
居心地が悪いのなんのって・・・。
結局、その女性はそのコーヒーを口にしなかった。
その女性からしたら、他人が勝手に床に置いたコーヒーは
汚らしくて飲めなかったのだろう。
ちなみに観客数は、先月観た「トランスポーター3」よりも
多いように感じられたが、
それでも4割以上の席が空いていた。
以下は、帰りの電車の中で妻に漏らしたオレの独り言・・・。
普通、コーヒーだけを置いてトイレに行くかねぇ。
→ トイレに食べ物を持ち込むことに抵抗感があるのも
理解出来るのだが、今の映画館のトイレはめちゃくちゃ
キレイだし、そうした持ち物を置けるテーブルまで
あるのだ。
そもそも席取りをするのなら、他人が確実に分かるもの、
例えば上着やハンカチだって良い。
オレならそれらを席の上に置くけどなぁ。
普通、隣り合う席に座るかねぇ。
→ 二人だったらまだ許せるけど、一人だったら
オレは絶対にイヤ。2時間近く両脇が他人なんて、
息苦しいから。
それに今の映画館はどの席も観やすいので、
スクリーン中央には拘らず、両サイドでも良いから
他人と隣り合わせにならない席を選ぶ。
また、空席がいくらでもあるのだから、
オレが逆に女性の立場だったら、別の席に移動する。
オレ、二度と他人のゴミは扱わない。
もし、コーヒーにフタが付いておらず、湯気でも出ていれば、
ゴミと思わなかったかも知れない・・・。
当たり前のようにゴミが放置されている日本でなかったら、
ゴミと思わなかったかも知れない・・・。
勘の良い人なら、持った時点で気が付いたかも知れない・・・。
ま、色々考えたんだけど、一応反省はしました・・・。
自民党の若手議員にもの申す
自民党の若手議員よ。
特にテレビで偉そうなことを言ってる
大村ひであき、山本一太。あんたらだ。
党や執行部への文句は聞き飽きた。
本気で自民党を立て直したいのなら、
本気で政権奪還を目指すならば
自ら総裁になりたいと立候補しろよ!
そしたら、推薦人が20人だろうと30人だろうと
雄志は必ず集まる。
今のままだと、自民党を崩壊に導いたおバカ議員の
言うがままだ。森は相変わらず偉そうにし、
安倍は北朝鮮通を気取るだろう。
福田や麻生は実績もないのに大きな顔をするだろう。
このままだと、国民は決して自民党を支持しない。
それでいいのか?
自民党の悪あがきは許せん!
自民党の悪あがきには、呆れるわな。
衆議院の控え室を明け渡さないからだ。
しかもその理由が、
経費がかかるからだと言う。
ちゃんちゃらおかしいぜ。
さんざ無駄遣いや天下りを容認しておき、
国民から「No!」と言われた結果、
議員数が半減したにも関わらず、
揚げ足を取るような理由で
控え室を明け渡さない・・・。
こいつらバカか!
一人くらいまともなヤツはいないのか!
大体だよ、引っ越し費用に何億もかかるハズもない。
それでもその経費が勿体ないと言うならば、
議員や秘書だけで引っ越し作業をしろ!
鳩山代表、連立って必要?
先日の衆議院選挙において、ご存知の通り
民主党は308議席も議席が取れたのに比べ、
社民党7議席、国民新党に至っては
たった3議席しか議席を取れなかった。
これが国民の直近の裁定なのだ。
でも連立政権樹立に向けての協議では、
社民党と国民新党が自分らの立場を忘れ
言いたい放題だ。
特に外交・安全保障政策については、民主党内でも
まとまりにくいテーマなのに、この2党と連立を組んだら
絶対にまとまるハズもない。
また、亀井静香が閣僚入りするのは絶対にダメだ。
こいつには絶対に官僚をコントロールすることが出来ない。
いくらガーガー言っても、基本的な知識がないから、
官僚の言いなりになるのが目に見えてる。
腹黒の官僚が、シメシメとほくそ笑む姿が思い浮かぶ
政治家だからだ。
変な大臣を起用して、変な譲歩をして、変な連立を組んで
民主党の株を下げるより、素直に単独で政権を担った方が
より安全だとオレは思うんだが・・・。
不正経理を行った千葉県庁職員は全員解雇だ!
千葉県庁で約30億円の不正経理があった
とされる事件・・・。
しかも職員が個人的に備品購入などに流用した疑いのある
「使途不明金」は約1億1千万円
にものぼり、更にはこの不正経理は、5年間にわたって
県警を含む県庁のほぼすべての部署で行われていた
組織的な犯罪であったのだ。
ここまで来ると、
公務員には人としてのモラルが無い
と言われても何も言えまい。
森田知事、
公務員だからこその厳しい処罰をせよ。
うやむやな処分をしたら、あんたも同罪だ!