全人類を平等にバカにする石原慎太郎が「日本維新大連合」!?
全人類を平等にバカにする石原慎太郎にとって、橋下徹大阪市長はどんな存在なんだろう?
選挙に勝ちたい一心から随分とヨイショしてるが、バカの一人であることは間違いない。
ま、いずれにせよ、選挙後にゴタゴタするのは火を見るよりも明らかだ。
医薬品販売者試験で200人あまりが不正受験 KY西友
大手スーパーの西友が、受験に必要な実務経験のない大量の従業員に、業務内容や従事時間を偽った実務経験証明書を発行していたという。
厚労省などによると、虚偽の証明書で受験した疑いがあるのは、過去4年間に少なくとも19都道府県で200人あまりに上り、制度新設以降、最大規模の不正とみられる。
KY(価格安く)のCMで有名な西友だが、今、社内では違う意味で使われている。
Korya Yabaize(こりゃ、やばいぜ)…
牡蠣フライ、10個398円と4個158円とで悩むオヤジって
スーパーのお総菜コーナーで悩んでるオヤジがいた。
それはオレだ。
牡蠣フライが10個入ったパックを買うか否かで悩んでいたのだ。
ちなみに10個で398円!
が、10個はちと多い。二日がかりで食べることになる。
というのも、オレんちで牡蠣フライを食べるのはオレだけだからだ。
そして次の日にチンして食べる牡蠣フライほど、マズイもんはない。
で、ふと横を見ると、二回り小さなパックに入った牡蠣フライがあった。
4個で158円!
う~ん、これだとちと少ないんだよねぇ。
そしてなんか値段も高い気がした。
たった4個で158円かよぉ~って…。
そして、10個398円の方がお買い得に感じたのだが、結局、悩みに悩んだ末、どちらも買わなかった。
そして、スーパー帰りの家のドアを開けた際、ふと気付いた。
4個の方が安いじゃん!
牡蠣フライが10個で398円なら、1個39.8円。
4個で158円なら、1個39.5円!
普通、マトモなスーパーならこんな値付けはしない。
でもま、牡蠣フライ4個じゃ、やっぱ少ない…。
真紀子文科相、審議会が認めた大学新設をひっくり返した!
田中真紀子文科相による札幌保健医療大、秋田公立美術大、岡崎女子大の突然の新設不認可問題。
”らしい”と言ったらそれっきりなんだが、どうなんでしょ?この決定。
ちなみに、その理由を田中はこう言っている。
「大学設置認可の在り方を抜本的に見直す」
「全国に大学は約800あるが、質が低下している。量より質が重要」
んまぁ、何となくだが分かる気はする。
しかし、この理由で5か月後に迫った3大学の開学を止めるには大きなムリがある。
もし止めるのならもっと前、最低でも1年以上前でないとアカンのよ。
というのは、生身の生徒がいるからだ。
実際、この3大学を志望する生徒がいたんだわ。
また、新設3大学で働く予定だった先生や裏方の人々も内定済みだったハズ。
どうすんのよ?その人達…。
多分、田中の考える解決策は、こんなんだろ。
約800もある他の大学に行け!
ただ、物事はそんな単純じゃない。
親元から通学出来た人が下宿することになったり、学力や費用などの問題もある。
それらにより、進学を諦める生徒がいるやも知れないのだ。
それらを全て配慮した上での判断だった…とは到底思えない。
そして何より、
田中真紀子は「政治主導」を思い違いしてる。
独断で決めることが「政治主導」ではない。
野田は『ウソつき』のレッテルを貼られることを一番嫌っている!?
野田首相の周辺がこう言っているという。
「首相は『ウソつき』のレッテルを貼られることを一番嫌っている」
こりゃ、おかしい。
この言葉を裏返せば、野田はまだ「ウソつき!」と書かれたレッテルが貼られてない…と思ってるんだから。
ここまで不感症だったとはねぇ…
巨人やNPBに抗議するのは間違っている!
昨日のブログ
でも書いたが、悪いのは柳田主審。
巨人でも加藤捕手でもNPBでもない。
そしてもし、日本ハムが逆の立場だったら、同じように審判の判定に従ったハズなんだ。
というか、どの球団もそう。
審判の判定に逆らって、「今のは当たってません」という選手もコーチも監督もいないんだわ。
だから良いとは言わないが、少なくとも巨人やNPBに抗議するのは間違っている。
そもそも、柳田主審が誤審しなけりゃ何もなかったこと。
それだけの話だ。
浅田真央に尖閣問題に関する質問をする中国人記者って…
フィギュアスケート・中国杯SP後の会見で、浅田真央に中国人記者から尖閣問題に関する質問があったという。
ど~~~しても、政治の話とスポーツを一緒にしたいのね。
中国人って。
ホント、情けねぇ~って思う。
その点、真央ちゃんは冷静だった。
この質問にこう言って切り抜けたという。
「ちょっぴり心配だったけど、中国の皆さんも応援してくれたので安心した」
かなり心配しての中国入りだったハズだが、「ちょっぴり」というウソをつき、最後は「安心した」だもん。
この回答に腹を立てたり、物を投げたりする中国人はいないハズ。
普通の人でもなかなか出来ない100点満点の回答だったと思う。
民主・細野氏、衆院選「9条改正」が争点? 無い!無い!絶対無い!
憲法改正の是非が争点の一つになる…
無い!無い!絶対無い!
んなの民主党がそうしたいだけ。
少しでも有権者の厳しい目を民主党からそらしたいだけ。
百歩譲って、憲法改正の是非を主張する政党があっても、それが選挙の最大の争点にはならない。
そして、
だからといって、民主党に投票する人もいない。
夜間外出禁止令の最中だから「極めて遺憾」なことなのか?
「夜間外出禁止令が出ている最中のことで極めて遺憾だ。あってはならないことが起こってしまった」
野田のこの発言。
オレにはこう聞こえてくるんだわ。
夜間外出禁止令の最中だから「極めて遺憾」…
夜間外出禁止令の最中だから「あってはならないこと」…
つまり、「とにかく夜間外出禁止令の最中だけは、事件を起こすな!」と言ってるよう。
が、他人の家に勝手に上がり込み、あろうことか人を殴ってケガをさせ、テレビを壊す行為は、どの国でも違法行為なんだ。
夜間外出禁止令があろうが無かろうが。
日本人であろうが在日米兵であろうが。
極論かも知れないが、日米地位協定で過大に米兵が守られてるから、野田のようなちと歪んだ発言になる気がする。
その野田の言葉を借りれば、それこそが
「あってはならないこと」だとオレは思う。