ご自分と両想いで幸せな皆様

 

こんにちは、タコのマリネです~!

今日は占い師やセラピスト、カウンセラーなどを目指している方向けのお話です。

「私も占い師になりたいんです!」というご相談も多いので、気になる方は是非ご一読くださいませ。

 

 

聞いてねーよ…


以前、「オーラや前世が見える」という、いわゆる「霊能者」な知り合いがいました。

その人はさらに算命学や四柱推命などを学んでおられ、占いや霊視などをお仕事にしている人でした。

その人と普通~~~の雑談をしていて、こんなことを言われました。

 

「タコのマリネちゃんはさ、基本的に要領がいいんだよ。だから何事も短時間でできちゃうから、飽きるのも早い。本当に●●になりたいなら、ちゃんと何年間か下積みをしっかりこなして、土台を固めないとダメだよ」

 

 

 

 

・・・・・ハァ?(# ゚Д゚)

 

ちょ、ちょちょちょちょっと、落ち着いてくださいタコのマリネさん!!

田舎のヤンキー()みたいになってますよ!!笑

落ち着いて!!!

 

この霊能者さんのおっしゃることは、その通りだと思います。

私は良くも悪くも要領がいいせいで、ある程度できるようになると急速に意欲を失い、何をやっても中途半端で終わる器用貧乏な面があります。だから結果的に何事も成し遂げられなくて「私はなにもできないんだ…」とか思い悩む。

なので、この霊能者さんの指摘することは至極正しい。事実である。

 

ただ、それはそれとして、ここで私が言いたいのは、

 

私が「見てほしい」「占ってください」なんてお願いもしてないのに、勝手にアドバイスしないでくれますか?

 

ってことです。

 

聞いてねーよ…②


似たようなパターンもご紹介します。

 

オー●ソー●の資格を持ち、セラピスト業をしているという方と知り合い、たまたま彼女とカフェで一緒になりました。

そのとき私は水色の服を着て、水色のハンカチを持っていました。

それを見た彼女はこう言いました。

 

「水色、好きなの?」

「そうですね、好きです」

「ふーん。夢見がちなタイプなんだね」

 

 

 

・・・・・ハァ?(# ゚Д゚)

(当時の)推し色だよ!!!

 

 

当時は若かった(気弱なメンヘラだった)ので何も言えませんでしたが、この方々に対して、「なんなの!!?ほんっっと余計なお世話!!」と思いました。

 

ほかにも四柱推命か算命学で私の命式を見て「タコのマリネさんは結婚した方が運気が上がるわよ!だから早く相手を見つけて結婚して子供を持ちなさい!」と相談もしてないのに言われたこともありますけど、余計なお世話だなぁとつくづく思います。


興味本位でタコのマリネの生年月日を勝手に見るのは構いませんが、こちらがお願いしてないんだから、いくら正しくてもアドバイスは不要。

 

占い師さんやセラピストさんあるあるだと思うんですけど、自分の占いの精度が上がってきたり、周囲から「当たってます!すごーい!」「あなたのおかげで、胸のつかえがとれました!」とか持ち上げられると、「えっ、私ってすごくない!?私の占い当たるのすごくない!?」と良い気分になります。

(※すぐ調子になるタイプなのでタコのマリネもおかげさまでよくそうなりそうになってます。でも凄いのは私じゃなくて西洋占星術ですね。ありがとうございます。)

 

そこで立ち止まってくれればいいんだけど、だんだん「こんなに他人のことをズバズバ当てられる私って、超スゴイ♪」と、言ってみれば天狗になってしまう人もいるわけです。

 

それでさっきの霊能者さんや、セラピストの女性みたいに、相談されたわけでもないのに勝手に相手を分析して決めつけて、「あなたはこういうタイプなんだから」と相手にアドバイスをして(相手にしてみればアドバイスを押し付けられて)、「私、いいことした♪」と自分に酔ってしまうケースもあるんですねー…。

 


決めつける人は嫌われやすいよ!


そもそも、占い師でなくとも相手を勝手に決めつけてくる、視野が狭いタイプは嫌われやすいらしいですよ。

私の周りにもいました。

「タコのマリネが筋トレなんかするはずない」「お前なんか料理しないだろ」と決めつけてくる女性。

関わるたびに不愉快な気持ちになるのでフェードアウトしました。てへ。

 

こんな風に、占い師でなくとも「決めつけてくる人」「押し付けてくる人」は良い印象を持たれにくいわけですから、占い師やセラピスト、そしてカウンセラーのように相手の心に深く接するような仕事・趣味がある人は、「相手から相談されてもいないのにアドバイスしてあげる」という行為は基本的にはやってはいけないとタコのマリネは思うのですよ…。

 

だって余計なお世話じゃん!!!

キイッ!!

 

占い師になりたいの?

それとも相手をコントロールしたいの?


「余計なお世話!」というのもありますが、「占い師」「カウンセラー」である人が発するが故の「言葉の重み」というものがあると思うんです。

だって、言葉の使い方や伝え方によっては、人をコントロールして支配することだってできてしまうわけですから…。

 

あえて嫌な言い方をしますけど、やり方によってはクライアントさんを食い物にすることだって容易だと思うんです。

その気になれば。

 もちろん、洗脳されてしまう側にも問題はあるでしょう。

ただ「相手を洗脳してやろう」「食い物にしてやろう」という悪意があるわけではなくとも「数々の人を悩みから救ってきた、この私の言うとおりにすれば幸せになれますよ!だから私の言うとおりにしなさい!」と、知らず知らずのうちに相手を自分の思い通りにしたくなることはあると思います。

本人も知らず知らずのうちに。そんなつもりないのに。


それは占い師本人が自分に自信がないからだったり、誰かに頼りにされたいという気持ちや、「支配欲」のようなものを満たそうとしちゃうんだと思いますが、この辺が占いやセラピストの闇ですよね。


占い師になりたいの?

それとも褒められたいの?


あとは、占いやセラピーに「ほら、私ってすごいでしょ!?ほめて!すごいって言って!」という承認欲求を乗っけてしまったり

↑こちらに出てくる「スピリチュアルカウンセラー」なんて、自分の思い通りにならないと「悪霊が憑いてるんだよ!私にはわかるもん!」とおかしなことを言い出して、相手に恐怖心を植え付けて、コントロールしようとしていました…。

私が今までリアルで出会った中では、間違いなくワースト1ですね。

  

「こんなこと当てちゃう私ってすごい♪」という気持ちがあってもいいので、

気を引き締めて、自分自身を戒めて、正常に保っていないと、占いやセラピーの能力がある人でも、むしろ能力がある人ほど、あっさり堕ちていきかねないと思います。

 


綺麗に転落したタコのマリネの師


タコのマリネに西洋占星術の基礎を教えてくれた先生も、占い歴10年以上の確かな実績と信頼があったはずなのに、承認欲求が勝ってきたのか「今月は○百万円稼ぎました!」とか豪語し、たった1年半で見事にあっさり転落してしまいました…。

稼いだ金額と占いの才能が確実に比例するわけではないと思いますが、それだけこの先生に需要があったことは確かです。

 

だからな~、、、

「占いをやりたい」「セラピストになりたい」など、他人の心の深い部分に接していくような仕事をしていきたい人は、自分が学んでいることや自分がこれからやろうとすることは、

 

一歩間違えれば相手を不幸に陥れたり、周囲を引っ掻き回したり、相手のメンタルや人生を滅茶苦茶にしてしまうような、非常に取り扱い注意なものである、ということをしっかり認識してほしいなと思います。


もちろん、占いをされる側もそれなりの覚悟がいるとも思います。

ただ、この認識を持ってない人が、仕事として占いをやることはおすすめしませんね…。

軽い気持ちで「私も占いが好きなので、私も占い師になりたいですー♪」という姿勢の人にはオススメできかねます。「ラクして稼ぎたいから、占い師になりたい♪」とかは話にならん。


能力があるからこそ、溺れてはいけない。

溺れないように自分を律しなくてはならない。

「もっと私を認めて!」「褒めて!」「愛して!」といった煩悩を捨て去れるよう、人格を磨かないといけない。

 


結局ボディケアが最強だと思う

 

(写真提供:YUKI /無断転載一切禁止)

 

はー。

もちろん、タコのマリネも気を付けなくちゃいけませんわね…。

 

最後に…

 

あなたが正常な思考でいるためにも身体を整えること、ボディケアって大事なんです!!!!(いつもの)

 

あなたのハードアスペクトはどこから?

私は魚座!!!足です!!

その他はこちらをチェック→【★星座別ボディケアポイント☆

 

今日もお読みくださりありがとうございます。

あなたに良いことがたくさん起きますように!

 

 

タコのマリネ

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

★もっと自分を知って自分と両想いになろう♡

地上に這い上がってきた閻魔大王の化身(嘘です)・タコのマリネ式ホロスコープリーディングについて

詳細

親との関係に悩んできた人、恋愛体質や依存体質から卒業したい人、精神的に自立していきたい人におススメです!

 

★人気記事

★アセンダントの秘密①☆生まれ持った本質

★アセンダントの秘密②☆生まれ持った本質のはずが…

【20代必見】サターンリターン(1)

★3分でわかるホロスコープ:あなたの人生の重要テーマ

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚