自己紹介マンガ描いてみた 

 

ハイ、葉桜リーフです(^▽^)/

皆様、台風被害はいかがでしたか?

ご無事でしたか?

 

台風が夏の暑さを連れてゆき

秋らしさがめっきり日本列島に満ちていますが

急な気温変化で体調を崩されないように

皆様、ご自愛なさってくださいね(^▽^)/

 

今日は、先日、描いてみた自己紹介マンガ2本の

お話スター

 

 

 

マンガを描くのって楽しいなスター 

 

自己紹介マンガ。

以前も描いてアップしましたけど

今回、描きなおしてみました。

 

描きなおしてみたくなったんですよね(^▽^)/

 

今の自分は、どんなの描くんだろう

どんなの、描けるのかな?

 

と思ったもんで(^▽^)/

 

今日は、まずは1本目アップしますスター

 

 

 

救心のCMを連想する毎日… 

 

いかがでしたか?

今は、だいぶマシになったんですが・・・・

これに取り組み始めた頃は、机に向かって1時間もしないうちに

動悸息切れがしましてね‥‥・

絵を描くのに、命がけ‥‥

 

それでも好きな絵を描いて天に召されるなら本望なんて

思いませんよ!

まだまだ、子供2人の成長を見届けてる最中の子育ておかんですし

夫と二人の老後も楽しみなわけですし

無理ない範囲に進めてました。

 

絵のみならず、マンガも描くのは大変なんですが

楽しいですね。

私は、楽しいなあと思いました。

 

しばらく、療養しながらですが

マンガの更新をしていこうと思います(^▽^)/

 

 

もうひとつは感応画師として 

 

2本目のマンガは、次回更新でアップします。

今度は、感応画師について、さらっと説明した

自己紹介マンガになります。

 

以前と比べて、わかりやすくまとめたなあ~と

自分的には思いました。

ただ、コマに収める画が

自分の脳内に

浮かばないこと浮かばないことアセアセアセアセ

 

自分で考えだすのも

ほんと、大変で

オリジナルで創作されている方々の努力を

今更ながらしみじみと実感するのでした。

 

それでは、また次回スター

ハイ、葉桜リーフです(^^)/

 

なんだかんだがありまして

急遽、心臓の手術をすることになりまして。

 

ちょっと覚書的な

日記になりますが

 

今は、症状も出ていて

正直にいうと、控え目にいっても

めっさしんどくて

心臓止まるかと思うほど。

心臓が症状出てるだけに。

いや、笑えん😅

 

 

 

 

ふと思い返せば

中学三年生の時の大動脈カテーテル検査も

大動脈の人工血管置換術の時も

7月だったなあ。

 

私自身、結婚してから

大動脈の人工血管置換術、両目白内障による水晶体摘出術、帝王切開2回。手術は計4回。

 

私は

夫に何回、 手術室に送り出す気持ちを

味あわせるのだろうか。

そんな気持ちになると、申し訳なくて

泣けて泣けて

夫に正直にそう言うと

夫は夫で、俺はいつも元気で

そりゃ糖尿病とかになってるけどさ

 

代わってやれればとか

少しでも俺が引き受けることが

できたらと思うんだよ

 

その気持ちはすごくわかる。

娘の手術の時に、私も何度も思った。

 

でも

このしんどさは

大切な人に味合わせたくないな、と思う

 

お互い思ってることは

堂々巡りで

なんていうか

 

もう

お互いがお互いを思いあってるってことで

いいんじゃね??

 

って

話の最後、2人で笑った

 

 

 

こういうとき

神仏さまからの課題とか

生まれる前に決めてきた自分の課題とか

試練だとか

なんだかんだのお話や

思考や

感情の整理するためのキーポイントが

あったり、浮かびますが

 

なんというか

マジでしんどいとき

そのキーポイントって

 

考えたところで

なんだろう?

 

と思うんですよね

私はそう思う

 

今までも、さんざん、考えた

答えは出ない

今は出るわけない

どう考えても

どう考えたところで

今の私ではわからん

誰かに問うたとて

誰かに貰った答えで

腹落ちなんてするわけもなく

 

多分なんですけど

そんなんわからんでもいいのかなって

 

私は

今の私でもできることをする

家族の心を軽くしたい

私の、とても大切な人たち

 

私も無理せず

取り繕うのでもなく

私自身

こころ穏やかに

時を重ねたい

 

そうしよう

そうする

きっと

それが

 

そして

それを

神仏さまに

手助けしていただこう

そこをお縋りしていこう

 

そんなこんなを

思って過ごしています☺️

 

ひょんなところから、始めてます

三十三仏さまたちとの感応画。

 

思いがけない状況の中で

描き進めてます

 

あと、こんな状況なため

しばらく落ち着くまでは

感応画のご依頼を受けることは

できません😅

 

 

では、また次回☺️

 

 

 

ハイ、葉桜リーフです(^▽^)/

今回は、感応画師の話になります。

 

初めましての方は、こちら

 

 

前回のブログで書いたことの続き物です

 

 

 

お不動様から突然の提案をされたリーフ。

やります、と言ったものの

まだ言葉の意味がピンと来ていません。

 

「ひとまず、今、感応画をご依頼してくださってる方々に

 相談してみよう・・・・」

 

絵柄を変えてみんかという提案。

 

おそらく、すぐには変わらないので

描くこと自体を

いったんストップする必要はないのですが

影響が出るかもしれないという連絡は大切ですし

何人か、お不動様の提案を済んでから

仕上げに取り組みたい方もいらっしゃる・・・・(・ω・)

(ちょっと描くのにあたって煮詰まってたので・・・・)

まずは、ご依頼者さまたちに、ご相談のメール・・・・・

 

ほどなく全員から返信

全員が、お不動様からの提案が済んでからで

大丈夫ですよ!とのこと

 

おお( ゚Д゚)

すごいな( ;∀;)

ありがたいなー( ;∀;)

 

お不動様からの提案ですが

今この時に取り組みたいのは、私のわがままなので

それを承諾してくださった方々、ありがとうございますm(__)m

 

その中で、1人の方のメールで気になるところが・・・・

『画風が変わるのを楽しみにしていますね!』

 

楽しみにしてくださる心に有難さを感じつつ照れ照れ照れ

ひとつの疑問が‥‥。

 

ん?画風?(・ω・)

お不動様は、絵柄って話してたな・・・・(・ω・)

画風とは違うよな・・・・

 

いやいや

そもそも、絵柄と画風って

どう違うのかな?(・ω・)

 

『やっと気づいたか』

 

そっかー

私、気づいてませんでした(;´Д`)

そうですね、絵柄と画風は違いますね。

お不動様がおっしゃってる

私らしさは、すぐには変わらんという部分が

画風ですね

 

『そうじゃ』

 

わしらの炎は、今のお前じゃ描けないだろう

というところが、絵柄?

 

『ちがう』

 

ちがう?(・ω・)

 

『ちがう、画力と絵柄も違うぞ』

 

そうなの?(・ω・)

 

『そうじゃ』

 

うーん・・・・

お不動様がおっしゃる、『絵柄』とは??

 

言葉でアレコレするより

体験する方が早いわ

 

という、私の性質を見事に組んでくださってる

アドバイスにより、何枚か

こういうのを描いてみんか、と

おっしゃられたものに

取り組んでみることにしました。

 

さてさて???

 

 

 

 

ハイ、葉桜リーフです(^▽^)/

 

本日は、感応画師としてのお話です。

初めましての方はこちら

 

 

とある日のこと・・・・

 

眠りから覚めるか覚めないか…

うつらうつらと

浅い睡眠の状態…

 

額が燃えるように熱く

一瞬、火事でも起きたかと目が覚める

慌てて確認、髪も頭も何もない

どゆこと?

 

すると

視界に浮かび上がる、明王様のシルエット…

 

うすさま明王さま??

 

凄まじい炎を身にまとい

身から激しい炎を噴出させて

力強い片足の踏み込みは

どんなものでも一瞬にして

蒸発しそうだ

 

初めて見る力強いお姿だ

 

『なあに、特に用はない』

 

そう告げると

ふっと消える

 

特に…用が…ない……?(´・ω・`)

??

 

夢か?幻か?感応か?

混乱していると

 

次に、五つの炎が立体的に見えて

不動明王さまが座っている状態で

激しい炎を挙げている

お不動さまを囲むように

のこり4つの炎も激しく

噴出して

 

軍茶利明王さま

降三世明王さま

大威徳明王さま

金剛夜叉明王さま

 

が見える

 

これまた、凄い炎

だが、それぞれの炎の色と形が違う

そして

明王さまたちの見え方が

えらく

立体的で、力強さが伝わってくる

お不動さまの座っている岩は

本当に固くて重そう

剣の鋭さも

縄の重さも凄い

 

以前みた、和やかな感じとは

大きく違う

 

こんなホンワカした感じでは決してない

 

闘技場の熱気というのは

味わったことはないが

一番近いのは、それかもしれない

など、ぼーと思う

 

そんなしょーもないことも考え

ぼんやりと見つめてると

言葉が浮かぶ

 

『わしらの炎、それぞれに違う

 働きも違うということよ』

 

まあ…それは…以前

お聞きしたことがありますから

そうですが……

改めて見ると…見た目でも

違うもんですね…

 

そう私がコメントすると

全員が全員

得意気な顔になった気がした

 

すると

一斉に、ふっと消える

 

……炎を見せに来てくださったんかな??

(´・ω・`)

時計をみると、夜中の3時過ぎ。

 

すると、お不動さまが

声だけで語りかけてくださった

 

『のう?絵柄を変えてみんか?』

 

は?(´・ω・`)

 

『まあどれだけ描いてもお主らしさは

 消えることはないわ

 今日みせたものを画にするのは

 今のお前だと難しいじゃろ

 のう

 絵柄を変えてみる

 という取り組み、やってみんか?』

 

ぐるぐる想いを巡らせて

心を定める

 

やります

 

すると聞こえる

なんだか、何重にも声が被っている

 

よし

 

という声……

 

 

夢ではなく、感応でした(;´Д`)

 

今後、この話の後日談が

いくつか突発的に載せますm(__)m

 

それでは、また次回~(^▽^)/

ハイ、葉桜リーフです(^▽^)/

みなさま、こんにちは。

長雨が続き、各地で災害が起きて心配な状況が

続いていますが、お変わりありませんか?

 

ご訪問ありがとうございます

初めましての方は、こちらへ→ 葉桜リーフ自己紹介

 

前回の記事からの続きです(^▽^)/

前回の記事はこちら

 

 

 

グリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツ

 

神仏様からのメッセージを口伝という形でお伝えし

1人でも多くの方の心をかるくまあるくする活動をなさってる

口伝師のemiruさん

出演された

 

 

関西チャンネルの火曜日、17時から17時半の番組

 

7月6日火曜日 放送回を聞いた感想です~

 

グリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツ

 

大枠の感想を書きますと

パーソナリティーの谷口直美さんの

司会だからこそ、emiruさんの人柄と口伝師とは?が

伝わってくる内容だったなあと思いました。

 

細かく書きますと‥‥

emiruさんの口伝という技

(っていったらいいのかな‥‥?)

その説明を

口頭でするのは、私にとっては

とても難しくてですね(;´Д`)

 

「詳しい説明を私がするよりも

 一回、会って話してみたらわかるから!」

 

という、なんとも雑な説明に

落ち着きがちなんですけども(;´Д`)

 

そういった複雑なニュアンスを

説明するのにあたって

的確な質問を相手に投げかけて

説明する状況を司会の谷口さんが

ごくごく自然な流れを作られてたので

おお、ラジオだ~プロの技だ~

と思いました。

 

谷口さん自身が

emiruさんの口を借りて神仏様が応えるという

質問をされてた時が2回ほどあったんですが

ご自分のお話を質問にあげてらっしゃったので

個人的にそういった姿勢をされる方なんだ

すてきだなあと感じました

 

なんでそれが素敵に感じるのかを

三行ぐらいで説明できるように

なっておきます

すいません、感覚的な感想でえーん

 

口伝師emiruさんってこういう方だよ!と

紹介するのに

このラジオを聞くことは

よいなあと思いましたラブラブラブ

 

うちの家族は全員

すでにemiruさんとお話したことあるので

今回の放送は

 

「おおーemiruさんだー」

「おーほんとにemiruさんだー」

「次はテレビかねー」

「いやあ、テレビだとスポンサーの意向とか

 局側の台本や進行とかあるから難しいでしょー」

などなど

もう完全に、親戚一同が集まって聞いてる感満載な

場になってましたラブラブ

 

来週火曜日

7月13日 の17時から17時30分で

再放送があるので

ご興味持たれ方は、よかったらぜひ~(^▽^)/

 

ネットラジオって便利ですね。

パソコンでも聞けますし。

 

電波を入れるために、一生懸命、ラジオの位置を変えたり

アンテナを外に向けたり、金属に触らせたりとか

微妙な位置調整して、電波を拾って

聞いていた中高生時代の苦労は

しなくていいしニヤリ

 

中高生時代は、夜中のラジオをよく聞いてたんですよ。

TMネットワークとか中島みゆきが好きなので

オールナイトニッポンとか

徹夜して頑張って聞いたりしてたんですよね~

いやあ、懐かしいラブ

 

ラジオの感想でした(^▽^)/

それでは、また~ニコニコ

 

※2021年7月8日16時

追記です

 

ブルーハーツブルーハーツブルーハーツブルーハーツ

 

口伝師emiruさんのサイトにて、ゆめのたねさんで

放送された音源が紹介されてましたので

こちらでも、紹介します(^▽^)/

 

 

 
ご興味もたれた方は、どうぞ~
 
ブルーハーツブルーハーツブルーハーツブルーハーツ
 
追記でした~(^▽^)/

 

皆様おはようございます😃

リーフです😁

 

TwitterとInstagramで開催されちいる

ホルベインさんのSNS企画に

ちょこっと参加してみましたー😁

「ガチ絵でクロッキー帳を飾ってみた」

略して 

#ガチクロ

 

 
 

 
 

久しぶりに自分趣味炸裂ですが

描いてて楽しかった✨

着色は三菱uni色鉛筆ペリシア、金色の部分はぺんてるの金の穂です✨

 

ホルベインさんのクロッキー帳は紙が厚くて描いたり消したりができてお気に入りです。

 

ホルベインさんのクロッキー帳は文具店より画材店の方が手に入りやすいですが😃

おうち時間によかったら

参加してみてください。

いろんな方の表紙絵を見るのも楽しいですよ☺️

 

大好評により~5/31まで期間延長👏👏してますよー😉

 

ハイ、リーフです(´▽`*)

 

あっという間に、クリスマスイブですね。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

ほっとできる癒しの時間が

ひとりひとりが持つことができたらいいなと

思いますm(__)m

 

不安な情勢が続いていますが

ほんの少しでも

息抜きの時間をもてますよう

祈っています(´▽`*)

 

閑話休題的な、最近の私の話を~(´▽`*)

デジタルイラスト練習の話ですw

 

1か月ほど前から

デジタルイラスト練習も兼ねて

趣味のツイッターアカウントで

自分の好きなマンガやゲームのファンアートを

投稿しています(´▽`*)

 

いろいろ描いてるんですが

すこしまとまってきたので

こちらのアメーバでも投稿を・・・・

 

ゲームの私立ジャスティス学園というのが

大好きでして

こんな感じのを、描いてます

興味がない方、すいません(;^_^A

 

 

 

 

 

描いているうちに

だんだんわかってくることが増えてきました。

全キャラ描きたいなあと思ってやってますwww

やっぱり、経験を積むっていうのは大事ですね。

 

神仏様と交流すること

見せて頂く映像の精度を増すこと

 

なども

私のスピリチュアルイラストには欠かせない

というか、それが一番大切ですが(;^_^A

それはそれとして、修行を重ねていますが(;^_^A

 

来年からの、インターネットを通じての

スピリチュアルイラスト受付のためにも

デジタルソフトに慣れていってる感じです(´▽`*)

 

今回は、趣味全開ですいません(;^_^A

 

同じくジャスティス学園のキャラで

クリスマスっぽいイラストを・・・・

 

 

 

というわけで、クリスマスのイラストでした(´▽`*)

 

赤いジャージの熱血教師なキャラ。

吹き出しの文字をゲーム風にしたかったですが

時間かかりすぎるので、切り上げました。

 

時間との勝負でもありますね、デジタル。

無限に直せるのでw

キリをつけるのが大切だなと思っています

 

みなさまも

好きなものに触れたり

くつろいだりと

よいお時間をお過ごしくださいね~

 

それでは~また、次回(´▽`*)ノ

 

 

 

★シリーズもの

『マルファンの私が結婚を考えた時のこと』

 

 

★受け入れたがたきもの 全部で4回です

 

 

★スピリチュアルイラストのご依頼は・・・・

 

 

★今回話題に出した、ツイッターアカウントはこちら

 

https://twitter.com/leafkorokoro

 

 

 

ハイ、リーフです(´▽`*)ノ

 

まだまだ暑い日が続きますねえーん

皆様、バテてませんでしょうか??

私と言えば、癒しフェアに行ってきた疲れが出てて

気が付いたら寝てたりしてガーンガーンガーン

自分でもびっくりしています~~びっくりびっくり

涼しくなったら体力作りを始めようかと思いますニヤリ

ほんと、涼しくなったら・・・・・

 

 

ところで。

 

さっそく癒しフェアにて

イラストを依頼して下さった方が

私のブログをフォローして下さった上にラブラブラブ

(ありがとうございます♪嬉しいです♪)

癒しフェアでの様子や

その後のことを書いて下さいました~~~ラブラブラブ

ありがとうございますラブラブラブラブラブラブ

 

リブログ可にしてあるブログでしたので

リブログさせていただきますねm(_ _)m


私への率直な感想、嬉しいです~~

後日談には、私もびっくりびっくりびっくりびっくり

 

いや、こりゃほんと、私の力じゃなく、すごいのは

高次の方々である、神様仏様なのを

ひしひしと感じましたラブラブラブ

私にも嬉しい体験をありがとうございますラブラブ

 

そして、今回、補足として伝えろ、と

映像を見せて下さった方が

おっしゃられてることを

ここに書かせていただきますと

(すみません、その方がよいともおっしゃられてるので~)

 

赤い椅子のこと→そうだ

ただ

癒しフェアの時に伝えたが、赤い椅子を取り入れるのではない

赤い椅子を贈ってくれた友人に

店内を見てもらって、ほっとするアイテムは何がいいかの

アドバイスをもらうといい

 

とのことです~~m(_ _)m

 

また、私、リーフは神仏様とも会話ができますが

会場で説明しましたが

映像やらを視る専門で、描いてイラストをしてるので~

もしも、今回のことをもっと詳細に~とか

メッセージを伝えてくれた方のことなど

言葉による説明が欲しいなあと思われた場合

 

よろしければ、口伝をしている専門の者に

尋ねて頂いた方がいいのかな??と思いました。

二度手間させてしまうようで、申し訳ないんですがえーん

やっぱり、専門というのが存在してるので・・・・

もちろん、ご興味があれば~です~~

 

癒しフェアの会場では

わかりにくかったかもしれませんが

友人emiruのEspoir Bonheur

私、今回、共同出展してました照れ

 

言葉による口伝だと

友人emiruが専門です

 

彼女は、たびたび、大阪・東京などで

セッションやセミナーを開催していますので

機会がありましたら~~ニコニコ

 

以上、補足のお伝えでした。

 

 

今回の癒しフェアでのご縁、みなさま

ありがとうございましたラブラブラブ

 

また、感想などをお見かけしたら

リブログさせていただけたらと思いますm(_ _)m

お嫌でしたら、その旨、お伝えください~~

事前に許可を得るのも、手間を取らせるかと思い

状況判断してリブログさせて頂いてます~~&頂きました

 

ではでは、また(´▽`*)ノ

皆様、おはようございます(´▽`*)

ハイ、リーフです(´▽`*)

 

昨日お話していました東京癒しフェアの詳細ですが、

ちょうど昨日、実行委員会のブログにて紹介記事が

掲載されてたので、リブログいたします~~♪

 

実行委員会の方々、ありがとうございます♪♪

しかし、癒しフェアって15年になるんですね~すごいなあ。

 

 

わあ、自分の名前が大きいよ~

自分の名前でハッシュタグがついてるよ~~どきどき

 

3年前?もうそんなになります??

emiruさんから依頼して頂いて、コンセプトに沿って

デザインさせて頂いたロゴマークがでっかく載ってるよ~~

恥ずかしいやら、嬉しいやら~~

 

ハイ(´▽`*)

楽しんでますね(´▽`*)

 

友人には、この夏に東京でイベントに行くということは

さては同人誌即売会か?!!と聞かれたり

(コミケ規模だと、私、体力なくて死んじゃうww)

 

元関東在住のイベント多く参加してた友人には

関東のイベントで、電車移動するなら

電車移動する前に、飲料水を3本ぐらい多めに買って

携帯しとけ!とか

(現地調達が難しい場合に備える必要性を話された)

 

いろいろアドバイス頂きましたニコニコ

周りも楽しんでますね、ハイラブ ありがたいことですラブラブ

 

今回のイベントは、こんな心構えで参加します~~

 

ひとりでも多くの方の心がかるく、まあるくなるためのお手伝いをさせていただく。

 

はい(´▽`*)

体調整えて、頑張っていきます~(´▽`*)

 

東京癒しフェアでのお品書きは、こんな感じです。

 

神仏様からの映像による

描画イラスト

色鉛筆画ですラブラブ

 

ラブラブ癒しフェア特別御礼料ラブラブ

小色紙サイズ

カラー2,000円 

 モノクロ1,000円

(通常・カラー4,000円 

モノクロ2,000円)

 

※御礼料とは、神仏様への御礼料のことですラブラブ

神仏様のお力を借りてる為、

こうして表記しています。

 

会場に足を運ばれる皆さま~

お会いできるのを楽しみに

しています~(´▽`*)