はい、葉桜リーフです☺️

 

リーフ工房の話や電子書籍の話をしていくよ!

 

と書いてから

ひとつも記事を書かないまま

パソコン不具合に見舞われ

用意してたデータががが

 

( ノД`)…

 

というわけで。

ええ、データはもう察してくださいm(__)m

色々、このブログを変更して申し訳ありませんm(__)m

以前と同じように

ここの場は

神仏様との感応の話や

自分の描いたイラストなどを載せて

つれづれなるままに

書いてゆく個人ブログに戻ります。

 

電子書籍の話を楽しみにしてた方々

ほんと

申し訳ない(´Д`)

編集やデザインはめげずに

おこなっていきますから

何かの折りにお話できればと

考えています☺️

 

これからも

よろしくお願いいたしますm(__)m

 

最近描いたイラストはというと

こんなんです✨

 

 

 
無料写真素材のポメラニアンに
ハートを撃ち抜かれて
色鉛筆で描きました✨
トレースと模写と自分の妄想を
組み合わせてます!
 
かわいい✨ポメラニアンかわいい✨

 

てな感じで

ゆるく更新します!

 

神仏様のイラストも描くよ!

描いてます!

 

ご訪問ありがとうございました✨

 

それでは、また\(^-^)/

はい、葉桜リーフです☺️

 

更新が少ないにも関わらず

ご訪問してくださる皆様方

ありがとうございますm(__)m

 

実はノートパソコンが壊れましてね💦

修理に出していました

残念ながら工場出荷状態になりました

ただ

今はクラウドにデータを保存していれば

数日前のバックアップで復旧ができるので

昔よりも簡単に復旧できました。

オペレーターの方々も丁寧な説明で

わかりやすい資料で

ありがたかったです。

 

ついてないけれど

保証期間内の出来事だったのと

丁寧な接客をして頂いたので

ついてた出来事でした✨

 

また更新していこうと思います✨

 

ではまた次回😊

 

 

↓↓ここからお知らせです↓↓

 

 

◆結開堂(けっかいどう)のご案内

 

感応師・葉桜リーフと

夫マイケル(日本人です)が

 

神仏様に感応して頂いて

●ご依頼者様の未来へのカギ

●心かるくまあるくするアドバイス

●その土地の神仏様にご協力をお願いし

土地などにまつわる因果をお聞きする

 

など、ご依頼者様のお悩み・状況に即して

神仏様のお力添えを伝達しております。

 

・御礼料 壱萬円(いちまんえん)

・ご依頼の流れは、サイトをご覧ください。

・一括のお納めが難しい方はご相談ください。

 

詳細はこちら↓↓↓

 

 

そのほか、疑問質問などはこちら↓↓↓

連絡先メールアドレス

kekkaido8@gmail.com

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございましたキラキラ

 

ハイ、感応伝達してます

葉桜リーフです(^^)/


リーフ工房の発信より

葉桜リーフ関連の方が

多いですね(´Д`)


さてさて

ブログタイトルの

川に流したらあかん

というのは


使用済みの盛り塩や清め塩を

川に流すことはしたら、あかん


という話です。


スピリチュアル界隈での有名な方が

川に流す方法をブログに書かれてたので

思わず。


物理的に塩は

川の生態系を崩してしまうし

川の土壌も変える恐れも…

川と一言で言いましても

田んぼに水引いてる川だったりしたら…?


色々な川がありますよね


例えスピリチュアルな存在の方々から

塩を物理的に

川に流すことを教えて頂いても

現代で、それを行うと生態系への悪影響が

考えられるので、他にありませんか?

とお尋ね返すことができるんじゃないかな?

と思ったのでした。


そこは

人それぞれの神仏様とのお付き合いの仕方

なので

あんまり、いろいろ

口出すのは憚れるかもですが……


今回の場合は

他の方法を教えて頂けると

と思ったのでした。


失礼しました(^^)/


それでは、また(^^)/


おはようございます(^▽^)/

葉桜リーフです(^▽^)/

 

ご訪問ありがとうございますm(__)m

今日から6月1日。

紫陽花が咲く季節となってきましたね(^▽^)/

大型の台風も近づいております。

みなさま、お気をつけてお過ごしくださいませ。

 

 

 

さてさて、今日はLEAF KOBOとしてのお知らせというよりは

感応画師の葉桜リーフとしてのお知らせです(^▽^)/

 

「感応画師」として

活動していた葉桜リーフ。

皆様のお支え、ありがとうございましたm(__)m

 

本日、6月1日から改めまして

「感応師」として

皆様からのご依頼・ご相談を受けていきますm(__)m

 

感応師と申しましても

やることは変わりません。

 

神仏様に感応させて頂いて、ご依頼者さまの依頼内容に沿った

カギとなる映像やアドバイスを頂くという具合です。

体調も良くなりましたし

神仏様からのお許しも出ましたので

感応伝達のご依頼、お待ちしておりますm(__)m

 

画に限らず、文字でも図でも画でも絵でも映像でも

伝達する方法も限定せず、お受けするご依頼・ご相談も限定せず

やってまいりますので、よろしくお願いします。

 

ただ、やはり私も人間。

無理が効かない、専門分野が異なる、

私が未熟等の理由で

残念ながらお引き受けできない、難しいご依頼ご相談は

感応を始める前にお断りさせて頂くことがあることは

あらかじめご承知おきのほど

よろしくお願いいたしますm(__)m

 

ただ、無理かどうかは、お話を伺ってみなくては

なんとも申し上げることができませんので

まずは

お気軽にお問合せくださいませ。

メールのみでも受付しております。

ご希望の伝達方法に合わせることも可能です。

 

新しいサイトは、こちら

 

 
「結開堂」(けっかいどう)と呼びます
夫のマイケルが助手に入ってくれまして
夫婦でご依頼とご相談を承ります。
 
連絡先は、こちら。
kekkaido8@gmail.com
 
御礼料は壱萬円(いちまんえん)です。
(ご依頼者さまからの神仏様への感謝を込められた料金であることから
 御礼料と表記しております)
一括でお納めは難しい方も、一度、気軽にお問合せくださいませm(__)m
 
LEAF KOBOは、電子書籍発行に専念していきます。
感応について徒然なるままに綴った本などを
順次、刊行出来たらなあと思っております。
いつになるやら?( ノД`)…
体調優先ですね!\(^-^)/
 
とまあ、お知らせでございました(^▽^)/
それでは、また(^▽^)/
 

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。

本日は、お知らせです。

 

Ameba Pick 導入しました 

いつも葉桜リーフのつれづれ日記を愛読して頂き

ありがとうございます!

 

こちらのAmebaブログ。

AmebaPickという広告連動型へと

切り替えることにしました。

 

それに伴いまして

神仏様との交流や感応に関する記事など

感応画師・葉桜リーフの活動場所を

Instagram、Amazonキンドル出版

Twitter、pixivへ

集約することになりましたこと

お知らせいたします。

 

 

感応画師・葉桜リーフの連絡先 

 

というわけで

葉桜リーフの連絡先をまとめました。

今後、ブログで掲載していました

仏様との交流の感応画はInstagram

感応についての不思議話や

感応についてのシリーズのマンガは

アマゾンのキンドルで

発表します。

 

◆インスタグラム

 

◆Amazon 電子書籍

 

 

 

ファンアートなどが多めになるかもですが‥‥以下の連絡先も

良かったらどうぞ。

 

◆pixiv

 

 

◆Twitter

https://twitter.com/leaf_hazakura

 

過去に葉桜リーフにご相談した方で、過去の話などで

疑問・お悩み・お問合せがございましたら

こちらへどうぞ。

 

◆メール先

leafhazakura5656@gmail.com

 

 

Ameba BLOGは、これからどうなるの? 

 

リーフ工房の発信場として、稼働していきます!

リーフ工房の活動は、電子書籍に関することなんですが

始めは、読んだ本の感想などを載せる予定です。

 

『葉桜リーフ』は

神仏様が必要だと思った映像を見せてくださって

それを画像にしている、感応画師。

 

神仏様が教えて下さる『感応』と

広告主が宣伝したい『宣伝』とは

食い違いが出てくると思ったため

線を引くことにしました。

 

葉桜リーフとして

このアメーバブログで

皆様と交流させて頂いた思い出は

とても大切なもの。

カテゴリ・葉桜リーフ関連に分類しまして

ブログ記事は整理整頓の上、公開は

続けていきます。

 

それでは、リーフ工房に変わりましても

よろしくお願いいたします(^▽^)/

 

ハイ、葉桜リーフです

 

ご訪問ありがとうございます爆  笑

最近の私の体調ですが、だんだん良くなってきてまして

さらに、1月下旬から切り替わった薬が合ってるかも??

という希望も見えてきたので

(実際に合ってるか、効果があるかは今月末の検査次第ですが)

だんだん、動けるようになってきましたキラキラ

 

いやあ~

ありがたいキラキラ

だけど、まだまだ無理は禁物で

何かしらがあると、動機息切れ不整脈は出ますので

油断は禁物なんですけどね。

 

それでも、一時期の体調から考えると

最近の体調の上向きは有難いキラキラ

 

感応画の依頼を受けたり、外に働きに出るのは

体力的にも、病気の症状的にも

まだまだ難しそう。

それなら、技術習得のために

アフィリエイトやら、3Dソフトやら

アニメーションやらを幅広くやってみようと思います。

 

風呂敷広げ過ぎかな‥‥??

まあまずは、行動。

初心と自分の軸を忘れずに

一歩前へ爆  笑

 

感応画師は一生やっていくことで

ありがたいことに

神様仏様が必要だと思ったら、映像を見せて下さってるのは

相変わらずしてくださっています爆  笑

そちらの感応画や感応にまつわるマンガの更新なども

していきます。

最終的には、見せてくださってる映像を

そのまま、アニメーションや3Dを使って映像化したいな~なんて

考えてます。

 

ここのところは、技術忘れないためにも

自分の気持ちをアゲていくためにも

自分の好きなマンガのファンアート

描いたりしてました。

 

ファイブスター物語ってご存知ですか??

永野護さん著

来月、新刊出るの、嬉しい~爆  笑

 

以下ファンアート↓↓↓

 

ファイブスターストーリーズのファティマ

ラキシス

 

ファイブスターストーリーズは中学生の頃から大好きピンクハート

長男も一緒に楽しんでくれるようになったのは

びっくりなんですけど、家族全員で映画も観に行きましたよ!

 

これは、ファイブスターストーリーズに出てくる

帝機マグナパレス。

線画は、夫まるさんで、塗りは私リーフです。

 

これは、ほんと難しかった!

金色って色んな色があるんだねえ~

あとは、線画が鉛筆なので、鉛筆を変換するのも

一苦労したかなあ~

 

また色々、描いたのを載せていきますね(^▽^)/

 

それでは、また次回(^▽^)/

 

ハイ、葉桜リーフです

パソコンから

画像投稿できるようになった!よかった!

Amebaのスタッフさん

不具合修正ありがとうございますピンクハート

 

とはいうものの

新しいことは早速始めてしまいました。えへ。

 

Twitterでよく見ることができる無料マンガ。

アマゾンキンドルを利用した電子書籍出版なんですが

0円で出版することができるという。

やってみました。

まだ、プロフィールマンガのみだけです。

これがアマゾンでの画像。↓↓↓

 

リンクはここ↓↓↓

 

 

アマゾンで『葉桜リーフ』で検索すると

出てくるので、びびりますね。嬉しいやら、気恥ずかしいやら。

 

それでは、また次回(^▽^)/

 

 

ハイ、葉桜リーフです
 
うん。
スマホからだと画像投稿できました。
 
マジかあー
パソコンからは
どうやっても無理でした😅
 

 
長男長女が作った手作りチョコ。
ちいかわですよ。
ハチワレ。
イチゴ味でした。バリバリ食べちゃった✨
 
しかし、ブログ。
うーん。
このまま画像投稿できないなら
感応絵巻とかイラストの更新は
別の場所、考えますね😢
 
全部試してみて
できないから、もうこりゃ
仕方ない😭
 
Amebaでは
こうしてスマホからのお気楽画像投稿か
パソコンからの文字投稿となりそうです😅
 
新しいこと始めるのも
楽しいからいいかな?😄
 
それでは、また次回☺️
ハイ、葉桜リーフです
 
うん。
スマホからだと画像投稿できました。
 
マジかあー
パソコンからは
どうやっても無理でした😅
 

 
長男長女が作った手作りチョコ。
ちいかわですよ。
ハチワレ。
イチゴ味でした。バリバリ食べちゃった✨
 
しかし、ブログ。
うーん。
このまま画像投稿できないなら
感応絵巻とかイラストの更新は
別の場所、考えますね😢
 
全部試してみて
できないから、もうこりゃ
仕方ない😭
 
Amebaでは
こうしてスマホからのお気楽画像投稿か
パソコンからの文字投稿となりそうです😅
 
新しいこと始めるのも
楽しいからいいかな?😄
 
それでは、また次回☺️

ハイ、感応画師の葉桜リーフです。

 

みなさま、お久しぶりでございます。

 

更新がなかなかなにのに、遊びにきてくださってる皆様。

ありがとうございます(^▽^)/

 

いやあ~~~

いつぶり以来ですかね‥‥更新。

私の体調、確かに寒暖差の激しさで

なかなか思い通りにいかなかったりと

しんどい思いをしていますが

体感としては、去年よりは今年の方が

今の方が、若干、いい感じです(^▽^)/

 

Twitterをご覧になってる皆様がただと

案外、私が好きなマンガのファンアートを描いたりしてるのは

ご存じかと思います。

 

Amebaにも載せようと思ったんですが、画像載せる機能が

ずっと不具合なんですよね💦

たまたまなのかなあ~~いつもブログを書こうと思う時間に

写真動画や絵文字が使用不可で不具合起こしてるんですよね💦

また使えるようになりますように‥‥。

 

感応画は、ご依頼を受けて描くのは休止中ですが

自分が見せて頂いて、絵にするのは、継続中です。

またぼちぼち載せていこうと思います。

ブログの投稿不具合が直ってからですけどね(;´Д`)

 

私ごとですが、令和4年度は長男が受験生なもんで‥‥

けっこう、忙しいですね。

いやこんなに忙しくなると思わなかった。

懇談会が多い、多い。

 

受験生のみなさん、親御さん

お疲れ様です。

もう一息ですね。

体調を崩されませんよう、ベストな結果が出ますように!

 

というわけで、お久しぶりの更新でした(^▽^)/

それでは、また~

 

ハイ、葉桜リーフです(^▽^)/

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

本日は、自己紹介マンガ第2弾目の

感応画師としてのお話です。

 

さっそく、どうぞ~笑い

 

 

感応画師としての自己紹介マンガ 

 

 

 

 

今後のマンガ活動 

 

というわけで、自己紹介マンガでした。

4ページ目の廬舎那仏さまを描くのに

ほとんどの体力と精神力を使い果たしたのは

ここでの裏話でっすキョロキョロ

 

今後は、マルファン症候群を持病として持つ

患者目線のお話と

感応画師として活動した不思議体験話を

ちょこちょこ描いていこうかな~と思ってます。

 

皆様からのご依頼を受けての活動が

体調不良のため

難しくなりました。

自己発信型に切り替えますm(__)m

よろしくお願いいたしますm(__)m

 

過去にご依頼してくださった方等

お問い合わせは

↓↓↓

◆leafhazakura5656@gmail.com◆

↑↑↑

へお願いいたしますm(__)m

 

 

それでは、また次回~爆笑