リーフ英会話のブログ

リーフ英会話のブログ

          福岡の個別指導重視の英会話スクール•赤坂駅から徒歩6分•天神から17分•英語ワンポイントレッスンをブログで公開します

Amebaでブログを始めよう!

2月のリーフパーティはYuki講師によるUkuleleコンサート♪

 

バレンタインにちなんだたくさんのチョコと一緒に

まったり癒しのひと時を・・・

 

個人的にこのイタリアのヘーゼルナッツチョコスプレッドがめっちゃおいしかった・・(*´з`)

 

もちろんしょっぱいのも忘れません!

お菓子ばかりアップしてしまいましたが、ちゃんとウクレレも弾いてもらいましたよ!

 

1曲目は「Stand by me」

スーパー初心者の私もちょっと参加( *´艸`)お邪魔しました~

 

その後も「What a wonderful world」やライオンキングの「Hakuna Matata」など、聞いたことある~!な曲を弾いてもらいました☆

注目されて困っていたYukiさん(笑)

 

演奏とっても素敵でした☆☆

 

曲が終わるごとにおやつ休憩をはさみながら・・・

 

ハワイアンらしく?ゆる~く楽しくおしゃべり(*´ω`)

リーフパーティ初参加の方も多かったですが、皆さん仲良くなれたようですね♪

 

途中からプチウクレレレッスンも開催(笑)

 

最後の「Love me tender」はみんな一緒に歌いました♪

 

お話していると、「実は○○弾けます」な方も意外と多かったので、次のリーフパーティではまた別の方に何か演奏してもらおうかな・・・と企んでいます( *´艸`)

今回も楽しい時間をありがとうございました!

次はお花見パーティかな?たくさんの方の参加楽しみにしています(*^^*)

 

 

 

 

 

 

Merry Christmas☆

リーフでは先週土曜日に一足早くクリスマスパーティを開催しました☆

今回は2名の新しい講師に加え、生徒さんも半数はパーティ初参加(^^)

皆さん新しい仲間と楽しい時間を過ごしました♪

 

ちなみに当日の一部アンケートによると一番おいしかった料理はFish&chipsのポテト!

ポテトが一番って・・・笑

でも確かにおいしかった!!

 

だいぶ打ち解けてきたところで、お待ちかねの・・・・

Gift Exchange☆☆☆

設定金額¥500ということで、皆さんいろいろ考えてくれたみたいです♪

くじで順番を決めて、一人ずつ選んでもらいました!

トップバッターはYuki講師☆

 

やっぱり何かプレゼントもらえるって嬉しいですよね~

みなさんいい笑顔です(*´з`)

 

美味しそうなチョコレートやクッキー、コーヒーやメープルシロップなどなど・・・

KさんからMさんへ渡った「渡辺直美フィギュア」は、まさかのレアフィギュアが当たっていました!!

何か年末いいことありそうですね( *´艸`)

 

そんなこんなで約3時間のパーティもあっという間にお開き!いつも楽しい時間をありがとうございます♬

次回は2月にパーティを開催する予定ですので、今回来れなかった方もぜひご参加くださいね!

 

リーフは今年は27日(日)まで、そして2020年は6日(月)から始まります☆

皆さんよいお年をお過ごしくださいませ(*^^*)

 

 

先週末はLeafでたこ焼きパーティーでした☆

続く悪天候によりBBQの予定を急遽変更して行われたこのパーティでしたが、かなり楽しかった!!

写真多めにご報告してまいりま~す♪

 

6:00 開始時刻のはずが約数名しか集まらず、たこ焼きの”た”の字も始まっておりません・・・(笑)

 

6:10 色んなおやつやお酒やお酒を持って続々とみんな集合♪(ホッとしました・・・笑)

サルサ&チップを始め、いろんなナッツやドライフルーツ、タコ焼き用のキムチやチーズ、そしてワイン・ビール・リキュールなどなど皆さんたくさんお持ちよりいただきありがとうございました!どれも美味しかったですね~(*´з`)

 

6:20 まずは来た人からどんどんたこ焼きづくり頑張ってもらいました☆

 

ちなみにLydiaは初めてのたこ焼きづくりだったそう!

 

 

真剣に作ってくれる皆さん☆

 

・・の傍らで、タコ焼きができるのをひたすら待つ皆さん(笑)

 

たこ焼き完成前に〇本のワインボトルが空になっていたことは秘密です(´艸`*)

 

そんなこんなわちゃわちゃしながらも、完成&乾杯!

 

この後も、

第2弾たこ焼き(キムチ入り)を作り、アヒージョを作り、、、、

 

 

ひたすら飲んで・食べて・しゃべって

あっという間に時間が過ぎていきました~(*´▽`*)

 

デザートは雪見だいふくと田主丸の巨峰☆

〆まで完璧の、美味しいパーティになりましたね!

 

最後にみんなで集合写真を撮って解散です♪この後ほとんどの方が2次会に行ったのかな?

 

今回もパーティ常連さんもいれば、初めて参加の方もいらっしゃいましたが、あっという間に仲良しになっちゃいましたね(´艸`*)

普段レッスンでは会わない方ともゆっくり話せるいい機会になったと思います☆

また次回のパーティを楽しみにしてます♪

EveryoneやEverybodyの意味はなんでしょう?

 

「みんな」「だれも」「全ての人」 

 

こんなところかな?学校では、確か「みんなって複数人の意味だけど、3人称・単数扱いですよ~」とか習って混乱したような(笑)

everyって付くし、まあ人が100人いたら100人のこと、少なくとも80人以上は間違いなさそう、というイメージをもってますよね。

 

・・・

 

しかし残念。このみんなが持っているイメージのせいで、本当のネイティブの使い方に気づかなくなってる!

 

例えばある英会話スクールでのこの会話↓

 

受付: Rie can't take today's class. She has the flu. 
講師: Everyone has the flu.   

 

このeveryoneは一体何人くらいだろう?生徒が100人いたらインフルエンザになっている生徒は80人?100人?

 

まさかそんなはずないよね!

 

現実を考えたらきっとネイティブの本当の意味が分かるようになる気になるeveryoneの正しい表現を今日ここから自分のものにしよう☆

↓↓↓

 

「初めて聞いた英語の意味はもちろん分からない。」

「海外ドラマや洋画を英語字幕で見ても、知らない英単語ばかりでわかるはずない。」

と思っていますか?

 

大丈夫、初めての英語でもわかるものはたくさんありますよ!

ネイティブだって日々初めての英語に出会っているけど困ってない

 

例えばある刑事ものの映画で出てきた容疑者のセリフ↓

I can't remember. I was half in the bag.

 

「half」って半分かな?「bag」ってカバンのこと?袋のこと?

やっぱり初めて見た英語だからわからないと思って、ついフレーズとして「half in the bag」を辞書で調べたくなるかもしれない。

 

でもその前に、その映画のシーンをよ-く見てみよう!

 

この映画のシーンは刑事が容疑者に「被害者をどこに連れて行った?」と聞くシーンだった。

思い出せないと言っているという事はどういうことかな、そして容疑者の見た目が酔っ払いっぽかったらどうだろう。

 

I can't remember. I was half in the bag.

 

もうわかっちゃったかな?初めて見た英語だとしても、意味は分かってきたでしょ?

まだよくわからないな~という方、これからの英語力を伸ばすヒントが気になる方は、辞書を引く前に下の画像からポイントレッスンをチェック☆

 

 

 

 

 

 

カナダの建国記念日 CANADA DAY。

毎年福岡で開催されているビッグパーティに参戦してきました☆

 

今回リーフからは少数精鋭メンバーで参加です!

 

カナダビールとカナダジンジャーでCheers☆

 

まずはカナダポークにカナダビーフ、ロブスターテールとカナダフードで腹ごしらえ

そして、カナダといえばフライとチーズとグレイビーソースの・・・

そう!POUTINE!!

皆さん初めてのPoutineで、即興「誰が一番おいしそうに食べれてるか」フォトコンテスト♪

優勝者の写真はお蔵入りですが(笑)、みんないい表情ありがとございまーす(*´з`) 

 

会場は人と音楽と英語と日本語が入り混じった

ちょっと福岡では珍しい雰囲気☆

 

間違えとか気にせず、楽しもう・友達になろうって気持ちで英語を話せるチャンスっていいですよね!

実際にいろんな国籍の方とお友達になるために一人で来たよーという方もチラホラ・・

私もそのバイタリティー見習いたいです(; ・`д・´)!

 

そしてなかなかの盛り上がりを見せた

☆Speed Drinking Contest☆

リーフからは3人の勇士達が参戦です!

 

第1回戦では、

じっくりひとり最後まで味わったKさん!

 

第2回戦では、

勝者(左から2番目)と紙一重の速さで惜しかったFさん!

 

第3回戦では、

開始2秒でTシャツがジンジャエールに染まったYさん!

 

皆さん大健闘でした~

 

最後は日本↔カナダ往復航空券が当たるビッグ抽選会!

結果は是非リーフで参加者に会ったときに聞いてみてくださいね☆

 

今回も楽しい時間をありがとうございました(*^^*)

次は梅雨が明けたころにBBQパーティを企画中ですので、是非皆さんお楽しみに☆

Let's have a party! 

スヌーピーの歌のタイトルにもなってるこの英語。

 

ではやっぱり have a party の意味は

「パーティを開く、催す」

になるのかな?みんなそう思ってるよね。

だって英語の授業や英語サイトでそう習った。辞書にも書いてある。

 

じゃあ

I'm having a party tonight. 
I have a party tonight. 

 

この二つの意味はどうなるだろう?

時制が違うから、未来の事と今の事?今の事と習慣の事?それ以外はどちらもほとんど同じ意味・・・?

 

なわけない!

それどころかこの二つの英語の文は実は全く違う意味!

文法や語彙力を頑張ったとしても、決してたどり着けない本当の意味の違いがあるよ。

 

びっくり?気になるよね。

正しい have a party を知るために

まずは下の画像からポイントレッスンをチェックしよう!