リーフ・カフェ ジャルディーノ (リーフカフェ)  leaf-cafe' giardino 現実逃避の場所

リーフ・カフェ ジャルディーノ (リーフカフェ)  leaf-cafe' giardino 現実逃避の場所

無理はしない。
好きなことは、大切にする。

流れにさからわない。

そのままで。

benvenuti a leaf-cafe' giardino!!

ナス栽培大成功の今年。

 

スタート時は

虫にたくさんやられて、

暑さに成長も遅くて、、、。

 

あーぁ、やっぱりダメか〜。

と思っていたが、

美しい姿をしたナスを定期的に収穫。

 

この毎日35度超えの中、

何が良かったのかも

わかってないが、

ワタシにも出来たって

自信がついた。笑

 

コンポストかぼちゃも

実った!

今年は、グランドカバーにも

なってくれました。

メダカの居るハスの鉢を

ぐるりと覆って

水温が上がるのを防いでくれた。

 

美味しいのかな?

ここが問題!笑

 

秋分の日が過ぎて

久しぶりに、

気持ちのいい朝。

空に

ありがとう〜ぉぉぉって

叫びたくなるような気持ち。

 

連休最終日。

 

リーフ・カフェ

13時からカフェ営業します。

 

今日は、

栗のクレープご用意しています。

夕方、雷と共に降った雨。

 

秋の風を連れてきたようだ。

 

それでも、部屋の温度計は28,8度。

涼しいと感じるから

慣れとは恐ろしい。

なんとかなってはいるが

もう暑いのは

しんどい。

 

庭の作業が進まない。

 

まだ、夏真っ只中の方が

暑い中、作業ができていたから、

不思議だ。

 

もうね、頑張れない。笑

 

外に出られないから

ポジャギもサイズを増している。

 

型染め用の型も彫れた!

 

絵本もあとは、

しまうま出版のフォームに原稿を

入れるだけとなった。

 

絵を描き終わってからが

なんやかんや

やり直し。

それも、最初から。笑

 

最初は、

えええええーっとなったが、

数回やり直した結果

一番いいモノになった。

 

やり直しを

楽しみながらやることにした。

ちょうどいいタイミングで

出来上がるって信じて。

 

最近、この方法が、

割と上手くいっている。

 

やり直しは、

もっと良くなるよって

サインだね。

 

モデムっていうのかなコレ。

それすら、

よくわからない。

 

ずいぶん古くて、

半年ほど前から不調。

 

ネット接続のぐるぐるが半端なくて、、、。

一度問い合わせたら

送るので、設定は、ご自分でと言われ、、、。

設定に必要な書類が

確実に手元にないので

確認してから送ってもらうことにします。

そう言って、騙し騙し使っていた。

 

氷嚢で水滴がつかないように

冷やしたりしながら

使っていた。

 

先日、ネットが繋がってない間は、

電話も繋がってないことが判明!

 

そして昨日は、

電話が使いたいのに使えない事態。

遂に、

不具合ではなく

支障をきたしてしまった。

 

発送の間2日ほど

ネットと電話が使えないのを覚悟して、

交換を決意。

 

そに前に、

自分で取り替え出来るか検索。

 

確認したら、、、。

 

大変!

 

コレって、壁からコード。

モデムも直接コード。

 

カチって差し込むやつじゃない!

 

ええええええっ〜

自分じゃ無理パターン。

 

要工事パターン?

どうなるの?

 

とりあえず、NTTに電話。

ガイドに従いってパターンで

なんか、戸惑う。

 

電話で話すことを予約して、

ひたすら待つ。

 

午前中の庭作業でくたびれていたので

お昼寝もした。

 

ちゃんと登録できてなかったかもと

不安になったころ、

電話が来た。

 

運良く、翌日の午前中に

交換に来てもらえることになった。

 

なんか、よくわからないまま

現在、サクサクのネット状況。

快適〜。

 

コードは相変わらず

壁から直接でたままなので、

うちは、延々

交換に来ていただくパターンみたい。

 

なんか、ラッキー?笑

 

半年前に、

急いで送ってくださいなんてなってたら

結果は同じかもしれないけれど

ゴタゴタしただろうなって思う。

 

“なんとかしよう”を

手放したいとずっと思っていた。

 

状況に身を任せるて

様子を見てみようって感じかな。

最悪って結果になっても

まぁ、なんとかなるんだろうを信じてみる。

 

なんとかなった!って

体験が増えれば

脳がそういうもんだって

覚えるんじゃないかなって

実験中。

 

捉え方次第でもあるから

捉え方も癖づけしたい。

 

嫌々、渋々することは

ことごとく上手くいかない。

コレは、なんか、ハッキリしている。

 

 

******

20、22日は

ご予約が入っております。

 

金、土、日、月

13時からカフェオープンです。

 

ランチは3日前からご予約が必要です。

12時からオープンします。

雨の柱が、夕日色に染まる。

 

紅色の夕日と藍色の空が混ざり合う。

 

すごい色の夕日だなって見ていたら、

ポツポツと雨が降ってきと思ったら

結構降ってきた。

 

雨に濡れるのは嫌だったけれど

自然現象は毎回一回きりだから

可能な限りみたい!

 

反対側には満月に向かう月。

雲と月が、

なんとなく、犬の横顔に見える。

ナム君!模様が違うけど!笑

 

お彼岸頃には

せめて、気温が30度越えないでほしい。

庭も、途中で投げ出して

そのまま、、、。笑

 

暑すぎるから〜。

 

薄着でエアコン入れてる気温に

栗の作業って

なんだか不思議。

変な感じです。

 

来週から

栗のお菓子始まります。

 

 

連休初日ですが、

本日14日(土)

お休みします。

 

15、16日は

13時よりカフェ営業いたします。

 

 

まだまだ暑いですねー。

無理せず、行きましょう。

 

素敵な連休を。

重陽の節句。

菊を愛で、

菊酒を楽しんだり

なんでもこの日に

願ったことは叶うとか。

菊酒には興味がないので

カモミールのハーブティーで

夜、ゆっくりと

考えてみることにした。

 

願いが叶うとか

お願い事って

大好物なのですが、、、。

 

なんだか、

あれやこれや浮かばなくって。

 

「楽して幸せ」

「結局上手くいく」

お任せしてれば大丈夫ってことを

信じる自分になりたい。

でした。笑

 

もっと、物質的なことを

思い浮かべると思ったのに、、、。

予想外。

 

神様を信じるっていうよりも

自分自身を信じたいって感じかな。

 

 

ポジャギも

だんだんサイズが増してきました。

庭での展示販売会!

暑さで、

肝心の庭に手をつけられなくて、、、。

 

どうなることやら!

 

焦っても、いいことないので

できることを

丁寧にやっていきます。

 

ランチは完全予約制です。

3日前にご予約ください。

インスタのDMから

承ります。

 

カフェ利用はご予約なしでも

ご利用いただけます。

13時からオープンです。

基本的に

金 土 日 月

営業日です。

 

急にお休みすることもあります。

急なお休みは、

インスタのストーリーで

お知らせしています。

今日も晴れ。

晴れすぎ。

 

今年の夏は暑過ぎる。

 

トマトはあっという間に枯れ込んで

植え替えをしたラベンダーのさし木は

土へと還った。

 

母の干し柿用に残した渋柿も

ポツリポツリと落ちている。

 

お盆辺りから

トンボが空に増えて

綿が実を膨らませ始めた。

体感温度はともかく、

秋は来ている。

 

 

7月8月と

ブログの更新が数回で、、、。

 

書かないことに慣れると

インスタが日記のように

なってしまっていた。

 

ブログって、

ちょっと真剣に向き合う感じもあって

結構な力を使う。笑

 

読んでくださっている方も

わざわざ、ここで時間をかけて

読んでくださっていると思うと、

インスタの

流れて行く感じとは

ちょっと違う。

 

まぁ、ワタシの思いだけれども。

 

この2ヶ月は

庭のお世話と作品作りを

中心にして

カフェをしていました。

 

ランチは、完全予約制にしているので

時間が見えるようになった。

集中して作れるようになったので

作るのが、楽しいという

いい結果付き。

 

早朝、庭の整備をして

ぐったりの日は

ご予約がない日は

急遽、お休みにさせてもらい、

体力の回復にあてた。

 

10月にポジャギを

庭に広げた展示会をしたい!

今まで、

いつか、

いつかと漠然としていたのだけど、、、。

 

思い切って、期日を決めた。

 

現在、大丈夫か?とも思うが、、。

あはは、きっと、

なるようになる。

 

とにかく、毎日、作っている。

 

去年、絵を描き終えて

文章で行き詰まっていた絵本も

まとまった。

 

しまうまプリントで、編集していると

枚数足りず、

数枚絵を書き足し、

一枚は、描き直した方がいいことが

わかった。

すぐできる!

と思っていたのだが

もうしばらく、

作る楽しみをもらった。

展示会ができますよに。

ふふふ、神頼み。

ミシンコーナーの窓辺。

初めてパリに行ったときに

大量に購入したエッフェル塔。

小さいサイズをズラリと並べている。

窓の外はパッションフルーツが

蔓を伸ばして

グリーンカーテンもどき。

まだ、スカスカで

カーテンになっていない。

 

でも、

葉っぱ越しに見る

灼熱の外は

涼しげに見える。

 

お盆を目前に

ヒヤリとする地震。

 

スマホの緊急地震速報の音が

怖すぎて、、、。

ならないようにしたいが

設定を探すのが

面倒でそのまま、、、。

 

自然の起こすことなら

どうしようもない。

 

不安に思っても

しょうがないので

「おまかせ」

することにした。

 

今ココに生きていきたいと

思っていたから

そのチャンス到来。

 

考えて、どうかして

コントロールしたい

と思ってしまう性分を

手放すチャンス。

 

お盆だから、

闘病中の父を思い出す。

 

治る可能性は低かった。

その時に

言った言葉が忘れられない。

 

「することもないから

中国語でもするか。」

 

父は、満州からの引き上げ者で

満州で小学校の4,5年生の時期を

過ごしたらしい。

 

ワタシが幼い頃から

中国語の勉強をしていた。

 

ここに家を建てて

中国語語教室を

ボランティアでやっていた。

 

今考えると

教えるほど

喋れていたのか、、、

すごいなって尊敬する。

 

ワタシは、語学は好きだが

どの言葉も

習得できていない。

 

父は、中国を大切に思っていた。

今の世界情勢を知らないままで

他界して良かったと思う。

 

未来はわからないし、

もし、決まっているのなら

知らない方がいい。

 

明日、命が尽きるとして、

今出来るコト、

そして

したいコトが

中国語に触れているコト

だったのだろう。

 

ワタシは、何がしたい?

今、仕上げている

ポジャギを仕上げたい。

庭を整えて

太陽の庭で

作品展をしたい。

 

出来た〜って

仕上がったポジャギを

広げたい。

じゃぁ、

するコトは、決まり。

 

通常モードで

日々を過ごす。

 

あの時の父の気持ちが

こんな気持ちだったのかな。

本当のところは

わからないけどね。

 

とにかく、

こんな時だから、

日々を楽しむ。

 

そう思ったら、

何気なかったことが

はぁ〜❤️愛おしい。

 

 

10日(土)は

お休みします。

 

11、12日は

営業します。

 

 

田んぼのずーっと向こうに

花火。

 

普段はただの鉄塔が、

エッフェルに見える。笑

 

昨夜は

宇佐神宮

夏越し祭りの花火大会。

 

以前は、

リーフ・カフェの窓から

見えていたのですが、

今は、

杏の木が少し影になって

よく見えない。

 

見えなくなったおかげで

田んぼの方に出ると

一望できることを知った。

 

夏場は

カフェ営業よりも

作家活動を中心にしようと

去年から決めて

今年は、

本格的にものづくりをしている。

 

合間に、

庭の手入れ。

 

10月に

庭で作品を展示する。

 

作品作りと

展示場所作り。

 

暑くてなかなか進まないが、、、

楽しんで作業している。

 

なので、

ブログの更新が、、、

滞っている。

 

インスタの方に

動画で日々を残している。

 

インスタのストーリーの方に

急なおやすみなどお知らせしています。

 

レアチーズケーキを

ご用意しています。

 

13時から

オープンです。

本日、思い立って

今年1番の早起きをした。

 

2度目の山羊座満月の昨夜。

満月のパワーの中の

朝日が昇るところを見たい!

 

太陽の庭で

朝日を浴びたい。

 

眠そうな満月なんて

人生で初めて見たかも。

満月と眠りにつく太陽が

同時に見えるのだから

逆もありなんだな。

 

よく考えれば

当たり前のことをだけど、

目で見ると

夜明けの月を見られて

ものすごく得した気分。

 

田んぼのそばで

しゃがみ込んで日の出を待つ。

この時間が

意外と長くて、、、。

次からは、

敷物持ってこよう。

 

太陽が顔を出すと

あっという間。

早起きは三文の徳って、

こういう気持ちになることを

言うんだろうな。

 

満月の光をたっぷり浴びた

ブルーベリー。

 

大収穫❤️

 

13時からオープンします。

 

本日も

カッサータのシフォンケーキサンドと

凍ったプリン

冷たいお菓子をご用意しています。