みなさま、こんにちは☺

リセット休暇中のワタクシ
今日は実家に行き
母を買い物に連れ出しました🚘

母の話題は
近所の家のウワサ話しと
パート先の話しが中心だけど
「うんうん」と聞いているだけでいいのかなと
思っております💦

今日は、上記とは別に
私が有休を半分以上捨てたことを
もったいないとずっと何回も言っておりました(笑)

そう言えば、今のアパートに越した時も、
引っ越し費用がもったいないと
延々と言われ、当時の私はブチ切れて
口喧嘩になったことを思い出しました(笑)

まぁ、人生、すべての場面で得ばかりは
取れないからね💦(笑)

母は…
もったいない、と言うけど
じゃ、もったいなくない方法を知ってるとか
教えてくれるとか、考えるとかではなく
ただ、もったいないって言いたいだけなのです💦

昔の私は、そういうところにイライラして
ブチ切れていたけど
今は、「うんうん、そうだね」って
聞くだけにしています(笑)

母は
慎重で完璧主義の私の祖父に育てられ
たぶん…
結婚以外は祖父の言うことに従って
生きてきた人なんだと思うのです💦
五黄の寅ですから、基本、強い人なんだけどね(笑)

私が小学生の頃
母がソバージュ(パーマ)にしてきて
それを祖父に怒られ、翌日パーマを
落としてきたのが忘れられません(笑)

もったいないって言うけど
その解決策は知らない…
指示を出してくれる祖父はもういないのよね💦

母には母のストーリーがある
母のコミュニティがあるのよね
だから、会話の繋がらなさに
ムダにイライラして
ブチ切れることはもうない…はず💦

買い物に行った先々で
知り合いと笑顔で話しをしている母を見て思う
親不孝娘でした

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

リセット休暇中のワタクシ
今日はお風呂の水垢?石鹸カスって言うの?
ゴシゴシと退治しておりました

クエン酸だけでは退治できなかったので
途中からもう卒業した学校の学生証を
引っ張り出してきてゴシゴシ💦

キレイになって満足です✨

小一時間ほどゴシゴシしていたのですが
その時に、あぁ〜私はいわゆる専業主婦は
やっぱり無理だなぁ~って💦

家の仕事、家事は終わりがない…
キレイにしようと思えば
プロ並みって言うの?
ハウスクリーニングのプロ並みに
朝から晩までゴシゴシできる

料理だって、プロ並みの
フルコースだって作れるかも知れない💦

だけど…
愛情という名のもとに
それらの仕事はたいていアンペイドワークだよね💦

こんなにゴシゴシして
アンペイドワークって……

私の離婚の原因の一つが
このアンペイドワークだった💦

新婚当時、正社員として働いていた
結婚前は家事を「手伝う」と言っていた
元旦那は、ほとんど手伝ってくれず…
会社での仕事はお給料という対価があるけど
家事は…対価がなかった💦

あなたの分の料理も掃除も洗濯もしてるのに…

離婚して
めちゃくちゃホッとしたのは
ご飯の準備の心配をしなくていいことだった(笑)

別にね
家事にお給料を出して欲しかったって
話しじゃないのよ(笑)

そもそも「手伝う」って発想がイヤだった
「好きな人のお世話ができるって幸せだろ?」って
家事分担で喧嘩するたびに言われて
「好きじゃないし💦」って思ってたなぁ~(笑)

家事って生きるために必要なスキル
男とか女とか関係ないと思うのよね💦

そんな昔のことを
学生証で水垢をゴシゴシしながら
思い出したのでした(笑)

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

先ほどから
羽生結弦選手の決意表明会見が
テレビで放送されています

プロになるってことは
現役引退ってことよね?

羽生結弦選手ご自身が
納得して決めたのであれば
誰かが何かを言えることじゃないからね…

アスリートが競技を引退する時
有名な選手ほど話題になるよね

でもさ、引退って
一般人のサラリーマンだって
所属する企業で決められている
「定年」と言う名の引退があるよね💦

自営業のみなさんや
フリーランスのみなさんにだって
自分で決める「引退」があるよね?

大事なのは…
当たり前だけど
引退しても人生は続くってことなのよね

生まれてから、この世を去るまで
すべての一瞬一瞬がキャリアであって
仕事だけが「キャリア」でないのよね

キャリアを考えるって
人生そのものを考えること

だから
引退しても定年退職しても
まだまだ続くのよね(笑)
一つのステージが終わっただけ

羽生結弦選手の次なるステージが
ワクワクしたものでありますように✨

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

ハワイに行っておりました🌊

………ウソです(笑)
福岡・糸島の海でございます🔱

今月末で25年勤務した会社を退職するワタクシ
7月7日から「異例だ…」と、社内のみんなに
絶句されちゃうくらいのロング有休を
取っております
これでも半分以上有休捨てました(T_T)

通常?暗黙の了解的には
せいぜい10日間ほど消化できればいい方だとか(笑)

「なんで?イミフ(笑)」と言って
(もう少し丁寧な言葉で…w)
有休消化させて頂いております(笑)

「異例」を積み上げて
有休を普通に退職前に消化できるように
なればいいよね💦

まだ身分上は今までの会社の社員だけど
なんだか、どこにも所属していないような
背中がす~す~する不思議な感覚です

それだけ背負っていた看板は大きくて
守ってくれてもいたんだなと思います

7日から今日までの10日ほど
・平日真っ昼間に映画行ったり
・師匠のところに退職のご報告に行ったり
・オンラインセミナー受けたり
・平日に友人とランチに行ったり
・福岡に久々に飛行機に乗って行ったり

やだぁ~結構活動したわ!(笑)


今日は愛車無料点検にお出かけ🚘
ずっとお世話になっている担当のKさん
とても不思議なご縁なのですが
30年ほど前に、一緒に働いていたことがあります
お互いに転職を繰り返して、5年前に
車を購入する時にディーラーで
当時の担当さんの上司(店長)として
再会しました(笑)

今回、点検の予約メールで
Kさんには転職のことを伝えていたのですが
「いやぁ〜僕も、そろそろ新しいことしようって、
ワクワクしましたよぉ~」との反応
ちなみにKさん、そろそろ定年です(笑)

そんなKさんの反応を見て
6日に最後にお会いしてきた部長の言葉を
思い出しました…

「すごいよな!50で新しい環境って…💦
俺はさ、無理だな。新しく関係作るの面倒だし
いろいろ言えないじゃん(笑)」

要は「威張れなくなるのがイヤ」
ってことだそうです……

築きあげてきた環境で
慣れたメンバーと
慣れた仕事をして
このまま定年後も再雇用して貰って
そこそこお給料を貰って……

分かります、分かります!
私もそう思ってきたからねぇ〜

でも…
「慣れ」は行き過ぎると腐るのです💦
私の中の「慣れ」は腐りきっていました

キャリコン、カウンセラーという柱を
持っていなくて
仕事という柱だけで生活していたら
私は自分の中の腐った慣れに
気付かなかったかも知れません…

「ワクワクする方へ」
なんて、キレイゴトのように聞こえるかも
知れないけど…
人生後半、ワクワクする方へ行ってもいいかなって
思っています

みなさまは
50歳過ぎたら
リスクが少なそうに見える
現状維持を選びますか?
リスクが高いかも知れない
ワクワクを選びますか?

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



ゴレンジャーから届いた花束💐

誰が『ももレンジャー』か言い合いしたのに
ももレンジャーを私に譲ってくれると…
だからピンクの花束だって(笑)

笑えて…
笑えて…
肩が震えるほど泣けた…

ずっと一緒にエリアの営業活動を
盛り上げてきた5人の女子の同僚

どうしたら後輩女子が楽しんで仕事ができるか?
どうしたらエリアで売上伸ばせるか?
5人で語りあって、試行錯誤してきたよね💦

そんな私達を見て、当時の私の上司が
『ゴレンジャーみたいだな、お前ら(笑)』って
言ったところから始まった命名ゴレンジャー(笑)

ゴレンジャーと名付けられて15年ちかく経つね…

みんなとゴレンジャーでいられて
幸せでした✨
ゴレンジャーは永遠と言ってくれて
ありがとう

これからは
社外ゴレンジャーとして
4人のサポートしていくね!

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃


もうじき七夕ですね

って言っても、

私の住む地域は8月なんですけどね(笑)


七夕前日の7月6日をもって

現職のお仕事が終わります💦

あとは今月は有休消化です


25年…

いろいろいろいろいろいろ………

ホントにいろいろあったけど

思い出すのは

嬉しかったことや、楽しかったことの方が多いなぁ〜


過ぎた日々は美化されやすいからなのか?(笑)


まぁ、そうだとしても

思い出すことが、悲しかったり

歯ぎしりするほど悔しいことが多いより

良かったなぁとホッとする


みんなのおかげだな


小さな組織には、小さな組織の

大きな組織には、大きな組織の

メリット、デメリットがあって

どっちがいいとか、悪いじゃないんだよね


ただ…

この25年、それなりの大きな組織で働いてきて

いろんな役割の人が動くからこそ回せる仕事も

経験させて貰って、有り難い貴重な日々だったと

思うのです


今日は

私が若かった頃に上司に言われた言葉を

ふと思い出しました


『あなたがロールモデルになればいい』


ロールモデルになるような女性の先輩が

営業部門にいないから、どう進めばいいのか

分からないとかなんとか…

ボーナス面談の時に愚痴ったのよね(笑)

その答えのお言葉です


当時、営業部門で、ある程度の年齢になると

先輩達は、違う間接部門に異動になっていた

ずっと営業部門っていう女性がいなかったのよね

確か…


そっか、

別に誰かの後に続かなくてもいいんだ!

未開の地を行ってもいいんだって

目から鱗で、パァ〜って景色が広がった記憶が

残ってるなぁ~


あと数日…

あんなに開放感でいっぱいだったのに

今は寂しさでいっぱいだよ💦


あと数日…

やり残しがないようにしないとね!


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃


連日暑いですねぇ~


今日から7月

2022年も後半に突入です💦

早い、早い💦


今日は鎌倉まで、ちょっくらやって来ました🚘


楽しみにしていたカフェに

10分ぐらい待つだけで

暑かったから入れてホッとしました(笑)


マンゴーパフェにするか迷ってこちら!


コーヒーのシャリシャリした部分が

ほろ苦くて美味しかった♥


帰り際、スタッフのお兄さんに

コーヒー豆を選んで頂きました


私の味の好みを聞いて選んでくれたお豆
とても楽しそうに対応してくれた姿に
こちらまでなんだかワクワクしました✨

ホントにコーヒーが好きで
このお店が好きなお兄さんなんだなぁ~って…
この仕事を楽しんでいることが
ストレートに伝わってきたのよねぇ~

私にとって
「仕事」は楽しむものじゃ
いつの間にかなくなってたなぁ💦

「仕事」は
・生活の糧を稼ぐもの
・苦しいもの
・イヤなことでも我慢するもの
・楽しむなんて能天気じゃないもの

・上司に言われたら従うもの

・得意先からの理不尽な要求も笑って受け流すもの


そうすれば

お給料が貰えるシステム💦



あれれ?(笑)


こんな思いでやってたら

ドス黒いオーラ出てそうよね?💦

たぶん、出てたと思う、ドス黒いオーラ(笑)


ドス黒いオーラは

どんどん周囲に伝染する…

楽しくない、つまらないっていう空気が

どんどん広がっていく…


仕事ってなんだろう?

働くってなんだろう?


私が出した答えは…

25年勤務した会社を

今月末で退職するということ

50歳で新たな幕開け(笑)


私も新しいステージで

コーヒーを選んでくれたお兄さんのように

楽しいオーラを出せるようになりたいな✨


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

写真は地元で有名な藤の花。
先日の土曜日に、うっとりするような藤の香りを
胸いっぱい吸い込んできました。


さてさて…
ここのところ、悪習慣となっていることが
あるのでございます💦

ちょっとした時間潰しに手を出したら、
もぉ…
気付くと小一時間やってる時もあり…

それは…
ソリティアをスマホですること💦

なんで、ソリティアってね?(笑)

中毒性があって、なかなかやめられないのです…
はい、ただの言い訳です💦

ソリティアをしながら
『あぁ〜私はソリティアに、人生の時間を
搾取されてる…』
と、思いながらプレイしているのです。

『搾取されてる』じゃないな…
自ら捧げてるんだな💦

ふと、今朝、
昨年ステージ4の癌で亡くなった友人の
ことを思い出しました。

きっと、そんなくだらないことに
人生の残り時間を使うなって
呆れてるよね💦

写真の藤は、かなり大きな藤棚なんだけど、
木が弱ってきていて、
ここ数年は藤棚の中には入れないように
なっています。

今年はきれいに咲いてくれたけど、
来年咲いてくれる保証はないのです。
「また今度」はないかも知れないって思って、
見に行ってきた藤。

私がソリティアで垂れ流してしまった時間。
その時間が「また今度」戻ってくることは
二度ないのよね。

藤の花がこれから養生して、来年も咲くために
時間を使うように、
私もちゃんと咲けるような時間の使い方をしよう。
ソリティアじゃ、咲けない気がするもの💦

みなさまは
悪習慣ってありますか?

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

午後あたりから
どんよりとした空模様ですね💦
どうやら夜は結構雨が降るらしいですよ。
お帰りの際は、どうぞお気を付けて!

さてさて…
明日、久々にレイトショーで映画を
観ちゃおうと、シートの予約をしました。

私の好きな席は既に予約済みで
しかも、結構お席が埋まってる💦(笑)

明日から上映の『シン・ウルトラマン』
みなさん、楽しみにしてるってことよね!

仕事終わりのレイトショーなんて…
本当に久しぶり。

去年の秋からリモートワークになって、
めちゃくちゃくそ忙しくて、
そんな余裕なかったもんね💦

もちろん、今もそんなに余裕はないのだけど、
そんなことばっか言って流されちゃうと、
あっという間におばあちゃんに
なっちゃうからねぇ〜(笑)

自分に楽しいことの予約を入れる!

レイトショーで
ポップコーンをバクバク食べながら
ウルトラマン観るのを楽しみに
明日は朝からフルスロットルで仕事しまぁす(笑)

そうそう…
何年か前に『シン・ゴジラ』を観てる時に
男子の同期からLINEが入って
「今、ゴジラ観てるから」って返信したら
「なんでゴジラ?」ってビックリされたっけ(笑)

ダメかなぁ〜?
女子だってゴジラもウルトラマンも観るのだ!
ここにジェンダー関係ないから!(笑)

みなさまは
何か自分に楽しいことの予約入れてますか?

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

去年から、ずっと仕事バッタバタなんだけど…

今、振り返れば
11月〜12月がキツかったのよね💦

半泣き状態で
ほぼ毎日残業してたよ…

毎日毎日、
表現が悪いけど、ウジ虫がわくように
(見たことないけど…)
あとからあとから、やってもやっても
仕事が終わらなかった💦

正直さ…
抑うつ傾向だったと思うのよね。

あの時、私を救ってくれた一つが
同僚からの電話だった。

なんてことはない
毎日の仕事の伝達の時に
・どう?寒くなってきた?
・ご飯食べてるか? 等々…

一人暮らしで
家でフルリモートワークしている私に
声がけをしてくれた同僚に救われたのよね。

やってもやっても終わらない仕事。
オンライン会議の時、画面の向こうでは
事務所で仕事をしている同僚達が
おしゃべりしている姿が映る…
でも、私は家で隔離された状態で…
なんだろう?
不思議な感覚を味わったのよね。
まるで自分が存在していないような
不思議な感覚…

今朝、突然ね
悲しいお知らせがテレビから流れたけど…

どうか、あなたの大事な人に
どうぞ遠慮せず、くだらないことでもいいから
声を掛けてあげて欲しい。

話題はいいのよ、天気の話しでも(笑)
あなたはそこに居ると、
認知して貰えるように、声を掛けてあげて…

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************